マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

614
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【10分で分かる】はじめてのKindle出版に必要なすべて

こんにちは、麻衣です! 私は、先日初めてこちらのKindle本を出版しました。本記事では私の経…

重度訪問介護の業務自動化:事務の時間を1/10以下に短縮!人件費も大幅削減

突然、頼まれた重度訪問介護事業所のバックオフィス業務・・・ きっかけはここです。 その後…

マーケ施策は「やりたい人が手を上げる」ところから始まる

はじめまして。 サイボウズというグループウェアのITサービスを提供している会社で、ビジネス…

林田 保
2年前
157

ライフ・キャリアデザインを行動に移すには?

キャリア研修を会社で受けたことがある方や大学等で受けたことがある方はいらっしゃいませんか…

幸福学 幸せになるための4つの因子

1.幸せになるための4つの因子 前野 隆司教授(慶應義塾大学大学院)は、幸せになるための4…

上原 正光
2年前
9

なぜこんなに働くの?

そもそも私たちは何でこんなに毎日働くのでしょうか。  お金のため?  自己実現のため?  …

みろく
2年前
58

【熟考キャリア】子供を産む前に専門的なスキルを身につけないとアカン!

今回は、タイトルの通り「子供を産む前に専門的なスキルを身につけないとアカン!」です。そして、私のこれまでの経緯を踏まえて、タイトルのことをお伝えしていきたいと思います。さ、スタート。 転職を考え始めた出来事(気付き)私は今所属している会社に対して、不信感と将来への不安を感じるようになってしまいました。(とっても悲しいけど、正直な気持ちです。) もともと会社自体にパワーはなく、ほそぼそとブランディングのお手伝いをしている会社だったのですが、社長の妊娠・出産をきっかけに色々と

30代後半~50代の働き方バランス、どうしてる?

いまや女性の「働き方」って、みんなそれぞれ全く違う。でも、これでいいのかな。いつまで続け…

プロがこっそり教える幸せな会社の辞め方-軽やかな一歩を踏み出すために

こんにちはFunleashの志水です。この時期は周囲から転職の相談が来るのですが、今年は例年より…

「半分だけ働く」が常識に!?

column vol.434 昨今は多様な働き方が生まれていますが、今、一番アツい話題の1つが週休3日制…

池 辰彦
2年前
181

30代の転職がうまくいかない2つの理由

「転職するなら30代前半までかな‥」 そんなふうに考えていませんか?過去に聴いた「35歳転職…

YokoYokoi
2年前
46

どこでもドアとキャリコン/「理想のリモートワーク」@キャリコンサロン編集部

みなさん、こんにちは! キャリコンサロン編集部、金曜担当の板橋(@bashiou)です。 第21週目…

日本の「ディーセントワーク」は発展途上!SDGsから考える働き方の未来

日本でも着実に認知度を上げている「SDGs(持続可能な開発目標)」の中に、働き方に関する目標…

パラレルキャリアで成功する人の「コンピテンシー」

昨日は、東京創業ステーションで「パラレルキャリア×起業トーク」でした。200名ほどご予約いただいたそうです。ご参加の皆様、ありがとうございます。 これまで、公の場だけでもパラレルキャリア実践者と100人以上トークしてきましたが、彼らに共通する特性があることに気付いてきました。 もちろん、取り組んでことはそれぞれ違うので、個別のアクションは違います。デザイナーと農家とインスタグラマーでは、やることもスピード感も全然ちがうはずです。 それでも、その根底にある「行動特性」には