見出し画像

重度訪問介護の業務自動化:事務の時間を1/10以下に短縮!人件費も大幅削減

突然、頼まれた重度訪問介護事業所のバックオフィス業務・・・
きっかけはここです。

その後、事業所のプリンタートラブルをはじめ、通信トラブル、PCトラブル、Zoomトラブル、そして、煩雑な書類の整理と役所への対応まで……、すべて一緒に解決してきました。

未経験の仕事ながら、初任者研修、実務者研修のテキストでヘルパー、介護士さんの仕事についても勉強しました。障害福祉サービス制度についても、この3か月間、余暇時間のすべてをかけて勉強とリサーチの毎日でした。

今年は、3年に一度の障害福祉サービスに関する障害者総合支援法等の改正があり、いろいろと事務も変わっています。

最近になってやっと、管理者の方に同意を得て、その事務所に最適な新しいソフトを導入、稼働しはじめました。この導入がうまくいけば、作業効率は10倍以上になり、作業時間が10分の1になるでしょう。

まだまだ未熟ではありますが、この経験を生かして、特に紙ベースで事務作業をしている事業所さんの困りごとを聞き、真摯に寄り添い、事業の効率化を実現して介護に専念できるよう、提案をさせていただけたらと思っています。

ブログも運営しています。
よかったら遊びに来てね💕

介護という専門分野についてまだまだ、すべて理解しているわけではありませんが、30年間の議事録作成の中で、介護保険法ができる前から政策会議や、終末期医療の研究分野のお手伝いもさせていただきました。その他、さまざまな法律に関する専門分野の会議の議事録作成もしてきました。

そういう中で、専門用語の検索というのは不可欠でしたので、知らない用語や法律が出てきたら、必ずお調べしてできる限りの対応をさせていただきます。もちろん個人情報や著作権、セキュリティについても、万全な体制で臨みます。

また、ChatGPTを使ってKindle出版をしてきた経験から、さまざまな業務文書作成についてもスピーディーにこなすことができます。困りごとについてのアイデア出しや展開もできます。

 ・コーチング
 ・営業コンサルタント
 ・健康コンサルタント
などのバックオフィス業務経験があります。

ただ、今後はできるだけバックオフィス業務も自動化する方向性があり、クライアント様の悩みに合わせて、AIを活用していくことを一緒に考えていきたいと思っています。テストから始めましょう。

お問い合わせは無料です
※メールタイトルに「重度」と書いてください。

まずは、Zoomで、どんなことにお困りか、ご相談いただけたらと思います。一緒に考えていきましょう。

                     あみきん


サポート感謝します💞☀️大切に使わせていただきます(^^)