マガジンのカバー画像

親子のコミュニケーション

20
運営しているクリエイター

#非認知能力

おススメ書籍との出会い

おススメ書籍との出会い

先日西崎真由美さんの記事を拝見して、何だかいつもと違う本を読んでみたくなり購入してみましたー。

私も日本プロフェッショナル講師協会に所属していますが、このように別の視点で、普段は気づかない魅力に気づける機会は、ワクワクしますね♪

因みに今回私が購入したのはこちら👇

いつもビジネス書や起業に向けて、追われるように色んな情報を読み漁っていましたが💦少し一呼吸おいてみようと、いいきっかけになり

もっとみる
子どもの自立に向けて今出来る事とは?

子どもの自立に向けて今出来る事とは?

先日中学生の娘と、高校合同説明会に参加しました。まだ中2、もう中2?”内申点”や”受験”が気になり尋ねてきたタイミングでもあったので、つかさず説明会に申し込みしました。親は我が子に「将来は自立して欲しい!」と誰しも思うと思いますが、今から何を伝えればよいのか?備忘録のためにもまとめてみました。

「楽しい高校生活を送りたい」その”楽しい”とは?①

合同説明会に参加する高校は多数。高校生活を楽しく

もっとみる
子どもの自己肯定感を高める傾聴とは?

子どもの自己肯定感を高める傾聴とは?

今日はとある大学の公開講座を受講しました。いくつになっても学びはつきません。今日のテーマはWell-bingについて。普段使っている傾聴についても改めて考えさせられました。

🍀傾聴とは?

傾聴ってどうやって”きく”ことなのでしょう?共感したり、相手に寄り添って”きく”ことですが。では共感出来ているってどうやって感じる事ができるのしょう?よく自分の価値観のフィルターを通さずに”きく”事とも言い

もっとみる