見出し画像

おススメ書籍との出会い

先日西崎真由美さんの記事を拝見して、何だかいつもと違う本を読んでみたくなり購入してみましたー。

私も日本プロフェッショナル講師協会に所属していますが、このように別の視点で、普段は気づかない魅力に気づける機会は、ワクワクしますね♪

因みに今回私が購入したのはこちら👇

「自分の小さな箱から脱出する方法」

いつもビジネス書や起業に向けて、追われるように色んな情報を読み漁っていましたが💦少し一呼吸おいてみようと、いいきっかけになりました。

まだ途中なんですが、色んなシーンで出てくる人との関わりで”うまくいかない原因”のヒントが隠されています。

私が今キャリア教育で学び進めている”メタ認知や非認知能力”とも共通する考えがありました。このメタ認知は小学生の子どもでも身に付ける事が出来ると、わが子の実体験でも感じているので、この本の内容もとても興味深いです。

今回特に中2の思春期娘とのコミュニケーションで、試したくなりました!!最近「別に」「ふーん」と聞こえるか聞こえないかの音量で会話になりにくくなってきたので💦

4月からは受験生なので、適度な距離感で必要なことはもう少しコミュニケーション取れたらなーと感じていたので。ベストタイミングな本でした!!

また試してみた結果や経過も、載せていきたいと思います。