記事一覧

エッグスンシングスの来店ポイントを貯めると...

今回は、みんな大好きエッグスンシングスのお得な情報をご紹介します。 先日、我が家では、エッグスンシングスの来店ポイントが貯まり、メニューの中で一番高いビッグアイ…

Canan
2年前

空気清浄機が赤ちゃんに触れられないように柵を作ってみた!

現在9ヶ月の娘が、つかまり立ちや伝い歩きをするようになったので、空気清浄機を倒されないように柵を作ってみました! 〜材料〜 全てダイソーです ・ワイヤーネット…

Canan
3年前
16

私の出産レビュー

私の出産は、コロナで医療機関の立ち合いができなくなる本当に直前だったので、なんとか夫に立ち会ってもらうことができました。 ただ、子宮口が開く直前までは夫は自宅待…

Canan
4年前
7

妊娠したら 役立つ定番アプリ

これだけ入れときゃ間違いないアプリを紹介します。 ■妊娠したら トツキトオカ →無料で母子手帳ケースがもらえる ■出産したら ninaru baby →成長の目安に使える …

Canan
4年前
10

東京で一番のクリームパン

実家は名古屋の和洋菓子屋。 そんな私の好きなことと言えば、とにかく美味しいものを探して食べること。 そして、私は歩く食べログと呼ばれていた。 なので本日は、東京…

Canan
4年前

〜自己紹介〜

まず初めに。 私はクリエイターでもなんでもない、大して自慢できる趣味や特技もない者ですが、日々楽しく過ごせているので、その中で続けていきたいなと思ったこと、これ…

Canan
4年前
3
エッグスンシングスの来店ポイントを貯めると...

エッグスンシングスの来店ポイントを貯めると...

今回は、みんな大好きエッグスンシングスのお得な情報をご紹介します。

先日、我が家では、エッグスンシングスの来店ポイントが貯まり、メニューの中で一番高いビッグアイランドプレートを食べてきました。

それがこちら!

ビッグアイランドプレート (税込 3,980円)

エッグスンシングスでは来店ポイントを10ポイント貯めると、メニューで好きなものをなんでも1つ、無料でサービスしてもらえるのです!

もっとみる
空気清浄機が赤ちゃんに触れられないように柵を作ってみた!

空気清浄機が赤ちゃんに触れられないように柵を作ってみた!



現在9ヶ月の娘が、つかまり立ちや伝い歩きをするようになったので、空気清浄機を倒されないように柵を作ってみました!

〜材料〜

全てダイソーです

・ワイヤーネット 60×42 4枚

・ワイヤーネットスタンド 2セット(1セットで2つ付いてます)

・ワイヤーネット用の繋ぐやつ

税込1,210円で完成しました。

ー設置してみて

ワイヤーネットにつかまり立ちはするものの、設置前より頻度は

もっとみる
私の出産レビュー

私の出産レビュー

私の出産は、コロナで医療機関の立ち合いができなくなる本当に直前だったので、なんとか夫に立ち会ってもらうことができました。

ただ、子宮口が開く直前までは夫は自宅待機という運用になっていたようです。

予定日に産まれていたら、立ち合いは出来なかったので、2週間早く産まれてきてくれたことに感謝。

ということで、私の出産レビューを。

出産当日は、朝から不規則に腰痛と下腹部痛(鈍痛)がやってきていまし

もっとみる
妊娠したら 役立つ定番アプリ

妊娠したら 役立つ定番アプリ

これだけ入れときゃ間違いないアプリを紹介します。

■妊娠したら

トツキトオカ

→無料で母子手帳ケースがもらえる

■出産したら

ninaru baby

→成長の目安に使える

トツキトオカは産まれるまでは毎日いろいろ教えてくれますが、産後は日記機能になってしまいます。なので、ninaru baby へシフト。

体験談で、インスタから引っ張ってきた同じ日月齢の子の様子を見ることができるの

もっとみる
東京で一番のクリームパン

東京で一番のクリームパン

実家は名古屋の和洋菓子屋。

そんな私の好きなことと言えば、とにかく美味しいものを探して食べること。

そして、私は歩く食べログと呼ばれていた。

なので本日は、東京に出てきて、これは!と思ったクリームパンをご紹介。

神楽坂 亀井堂

パンのふんわり感、とにかくこのふんわり感が秀逸。

そして、カスタードクリームのまろやかさとコク。

私の中でのベスト・オブ・クリームパン

午前中に行かないと売

もっとみる
〜自己紹介〜

〜自己紹介〜

まず初めに。

私はクリエイターでもなんでもない、大して自慢できる趣味や特技もない者ですが、日々楽しく過ごせているので、その中で続けていきたいなと思ったこと、これは重要だと思ったことを書き留めていけたらと思い、noteを始めることにしました。

好きなことといえば、旅行、お洒落な人やデザインをチェックすること、あとは食べること、健康的な食生活を送ることくらいです。

そして、今は、2020年3月に

もっとみる