マガジンのカバー画像

子育てとまるこめ語録

142
小2の息子を育てているつもりで、彼の言葉に助けられたり背中を押してもらったりすることも。子どもとのあれこれや、いいね、とおもった言葉たち。
運営しているクリエイター

#わたしのマンガを見て

なぜ英語を学ぶの?ネイティブキャンプ 小2息子とクマ先生の自己紹介

なぜ英語を学ぶの?ネイティブキャンプ 小2息子とクマ先生の自己紹介

小2息子が1人で受講しているネイティブキャンプ2日目にクマのキャラクター講師と自己紹介レッスンを受けた録音を後から聞いてみた。

英語を学ぶ理由は?

家族を紹介して?

というよくある問いかけに答えたまるこめの回答に驚くクマ先生。

うまく伝えきれないけど断片的に言いたいことは言える段階での掛け合いがおもしろい。

水ぼうそう2日目のおうち生活

水ぼうそう2日目のおうち生活

水ぼうそう2日目。
予定していた外出はあきらめなくちゃならなかったけど、学校や会社が休みの土日でよかった。

熱はさがってきて、
元気はあるけど外出はできないので、
ひたすらおうち生活。

オンライン英会話を受けたり、
YouTubeみたり。
のんびり過ごす。

普段健康なので
薬を飲み慣れておらず、
どうしても水で錠剤が飲み込めない…
なのでプリンやヨーグルトに混ぜてえいやっで飲み込んでました。

もっとみる
のびしろしかないね

のびしろしかないね

クライミングの話の中で
「もうのびしろしかないから大丈夫だよ」
と言ったときの話。

意味知らないかと思ったらわかってた。
コンペで予選敗退したときに
知り合いのお兄さんから
「あとはのびしろしかないからね!」
と励ましてもらってたのを覚えていたようだ。

そのくせに
「のりしろ?」
「のりしお?」
とボケてくるあたり、
のびしろを感じる…

息子のコンペで負けた時の切り替え方の変化に成長を感じた話

息子のコンペで負けた時の切り替え方の変化に成長を感じた話

息子がボルダリングコンペに参加しました。
コンペは楽しんで参加しているので緊張していたわけでもなく、調子もよかったのですが、
力を出しきれず、当然実力不足もあって予選敗退…

半年前なら、
悔し泣きで1時間以上わんわん泣き続け
気持ちを切り替えられなかったのですが、
今回は違った。

くやしいことはくやしい。
くちびるをかみしめ、じっと空をみる。
でも自分で自分の結果を受け止め、
今後に向けてがん

もっとみる
ボルダリング おわりのないトライ

ボルダリング おわりのないトライ

ほぼ毎日クライミングしている小2まるこめ

ターゲットにした課題を
「あと10トライ」
など繰り返し、できるまで登るので
エンドレス

なんとか2級をゴールして終了
ほんとは3秒保持してないけど
そろそろ帰りたいオーラの母の
空気を読んだスタッフさんたちが
「登れたね!ナイス👍」
と登れたね判定してくれた笑

なんか毎日こんな感じ
家でゆっくりする日もほしいなぁ

150円でオリジナルの傘ができたよ

150円でオリジナルの傘ができたよ

子どもの傘は、あちこち忘れたり、
壊れたり(大人のよりもろい?)で
いつのまにか使えるものが手元になくなっている。

ダイソーで150円のビニール傘を買って
子供に油性ペンで好きなようにお絵描きさせたら
描いてる間めっちゃごきげんだし、
オリジナルの傘ができてうれしそう。

いいキャンバスですよー。

本の読み方の違い。「進撃の巨人」を45回ななめ読みする小学生

本の読み方の違い。「進撃の巨人」を45回ななめ読みする小学生

元夫がどさっと全巻置いていった「進撃の巨人」が家にあり、
気がつくと小2息子がなん度もなん度も読んでいる

何回読んでるのか聞いたら多くて45回の巻もあるのか。
しかも巻数順に読んでいる感じもなく、ランダムにマンガがちらばっている。

ぱーっとよんで
忘れたらまたぱーっと読んでるらしい。
いわばななめ読み?

私はじっくり背景の絵までよくかみしめながら読んで、もう一度読むのは書きとめたかったりする

もっとみる
ねるまえのだいすきルーティンをバージョンアップ

ねるまえのだいすきルーティンをバージョンアップ

8歳息子と3歳ころからいまだに続いている、寝る前のだいすきルーティン。

最近はだいすきぎゅー、の前の言葉遊びがバージョンアップ⤴️しまして、
ばかばかしいけど残しておきたいなーと思ったので描きました。

だいすきー
 ↓
だるまちゃんがころんだいすきー

と、13文字になった。

ちなみにその後、

ダンベルをもっただるまちゃんが
だいこんを食べてころんだいすきー

となり、
もう呪文の領域

もっとみる
ディズニーランドにいるものは…

ディズニーランドにいるものは…

関東に住んでいながら、
ディズニーランドの話を子供に
一切してこなかった我が家。

そんな環境にいる息子が
急に「ディズニーランドに行きたいな」
と言ってきた。
ついにきたか…
まわりのお友達から聞いたりしてるんだろうけど、ディズニーランドに行く分でクライミングジムに4回は行けるのでは?と考えてしまう私は内心どぎまぎ。

まあ一度くらいは、そのうちお友達とか親戚と行く機会があれば一緒に行くことがあ

もっとみる
ひるねをしたらクッキーを作りたくなった

ひるねをしたらクッキーを作りたくなった

マイペースな小2息子の話。
先日の役所手続きで私が外出した日のこと。
「一緒に役所いく?」
と誘ったけど、魅力的じゃあないみたいで💦

「ひるねとかして留守番してるよー」
と家で待ってることに。

用事を終えて帰ってみると、
なにやらテーブルがにぎやか。

ひるねをしたら突然クッキーを作りたくなったようで、
オーブンの皿、クッキングシート、塩(たぶん砂糖とまちがえてる)、食器棚に敷くふわふわのシ

もっとみる