マガジンのカバー画像

思春期エッセイ集

38
思春期時代の短編エッセイ。 ・思春期草創期の幼稚園時代 ・思春期早期の小学校低学年時代 ・思春期前期の小学校高学年時代 ・思春期中期の中学校時代 ・思春期後期の高校時代までを描…
運営しているクリエイター

#至福のスイーツ

消えた「もみあげ」を描く

消えた「もみあげ」を描く

初対面の人間に、特技を聞かれたときに困ってしまうのは「自慢しすぎていないか」、あるいは「格好つけすぎていないか」という要素を考えすぎてしまうからだ。

その点、僕は特技を聞かれれば、「フラフープを回すことが得意です」とか、「自分でセルフ散髪することが得意です」と即答することができる。フラフープを回すことより、「ギターが弾ける」とか「カラオケ」、「リフティング」とかの方が断然格好いいのだけれども、僕

もっとみる
ビターでもスイートでもない、ボイルド

ビターでもスイートでもない、ボイルド

こんな僕だって、ホワイトデーのお返しくらいはしたことがある。まあ直接的に言い換えるならバレンタインのチョコレートを貰ったことがあるということだ。

しかし、そんな経験は今まで然程なかった高校1年生の2月14日。弓道部の女子たちがバレンタインデーにここぞとお菓子を皆に配り、僕もそのついでのような形でチョコやらケーキやらを彼女たちから頂いた。

運がいいことに僕が所属していた弓道部は人数がすこぶる多か

もっとみる
バナナは許される

バナナは許される

バナナは栄養価が高くて且つ美味だ。普通、食材を含めてモノにはポジティブな側面に付随して、ネガティブな側面というものが存在する。

例えば、お菓子や炭水化物なんかがこれに当てはまる。

しかしバナナはどうか。好き嫌いはあるだろうが、口に運んだときの食感がたまらない。

舌触りは柔らかで、自分の一口サイズを容易に決められる。噛んだ途端、肉のように肉汁は出ないのだが、肉汁のように口いっぱい広がる南国感と

もっとみる
バナナは許される

バナナは許される

バナナは栄養価が高くて且つ美味だ。普通、食材を含めてモノにはポジティブな側面に付随して、ネガティブな側面というものが存在する。

例えば、お菓子や炭水化物なんかがこれにら当てはまる。

しかしバナナはどうか。好き嫌いはあるだろうが、口に運んだときの食感がたまらない。

舌触りは柔らかで、自分の一口サイズを容易に決められる。噛んだ途端、肉のように肉汁は出ないのだが、肉汁のように口いっぱい広がる南国感

もっとみる