マガジンのカバー画像

通訳者xコミュニケーションx異文化理解

12
通訳者はただ訳するのではない、コミュニケーションを促す存在だ!
運営しているクリエイター

#異文化理解

異文化理解から得られるもの Think-out-of-the-box/ 既成概念にとらわれない考え方 vol.5

異文化理解から得られるもの Think-out-of-the-box/ 既成概念にとらわれない考え方 vol.5

こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈

よく、既成概念にとらわれないで考えよう、みたいな話って聞きませんか?新規顧客開拓のためにブレインストーミングしようとか。
既成概念にとらわれないためには、多様性が大事でいろんな視点を取り入れましょう、女性の視点、障がい者の視点、外国人の視点などなど。

私も、異文化理解のメリットって何?

もっとみる
通訳者がまだ高校生だった時に経験したカルチャーショック in USA_スーパーでお金払う前に商品食べてもいいですか?

通訳者がまだ高校生だった時に経験したカルチャーショック in USA_スーパーでお金払う前に商品食べてもいいですか?

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりん(高瀬惠理)です🌈

先日、ふと次女に言われて思い出した話があったので、異文化理解という観点から紹介してみたいと思います。

5歳児に言われたというのがこちら👇
(スーパーでかごに入っているもの、まだ未精算のものを指して)「これ食べていい?」

もちろん、「お支払いしてからね!」
というのが、日本人すべ

もっとみる
数字の数え方🧮通訳者 x 異文化理解 x コミュニケーションストラテジスト vol.2

数字の数え方🧮通訳者 x 異文化理解 x コミュニケーションストラテジスト vol.2

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりん(高瀬惠理)です🌈
チーフ・サステナビリティ・オフィサーが今後は企業の意思決定に重要な役割を担っていくと言われていますが、コミュニケーションに特化した取締役も大事なのではないかと思っている今日この頃です。
2050年頃には、チーフ・コミュニケーション・ストラテジー・オフィサーという役職が一般的になればよい

もっとみる
この不思議な感じって私だけ😲!?通訳者 x 異文化理解 x コミュニケーションストラテジスト vol.1

この不思議な感じって私だけ😲!?通訳者 x 異文化理解 x コミュニケーションストラテジスト vol.1

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりん(高瀬惠理)です🌈2022年はコミュニケーション・ストラテジストという職業を普及させていきたいと思います。将来的には、マルチカルチャー・コミュニケーション・ストラテジスト・オフィサー、通称McCSOなるポジションの導入が企業で一般的になるといいなと密かに考えています😊

突然ですが、突然、職場で日本語が

もっとみる
魅力的に話すために✨2021年から2022年へバトンを渡す_異文化理解・コミュニケーション vol.0

魅力的に話すために✨2021年から2022年へバトンを渡す_異文化理解・コミュニケーション vol.0

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりん(高瀬惠理)です🌈2022が始まって、なんと3週間も経ってしました!もうお正月気分はすっかりいずこへ?ですね。

さて、突然ですが、今日は年末の学びを振り返りたいと思います。

年末、『話す』について考える機会が2つありました。

1つ目
プレゼンテーション協会のイベントに体験者として参加

3つの学びが

もっとみる