見出し画像

「ずっと真夜中でいいよ」、そんな気持ちの時もある。

真夜中。

今日も真夜中がやってくる。

誰のもとにもやってくる。

そして、明日になったら二度と戻れない

ひとりひとりがすごす夜、それが

今夜の真夜中だ。

まよなかは、みんなに訪れるのにいまそのことが、

まるでラジオの声を耳にしている時のように、

じぶんだけに訪れている気持ちになる時がある。

今日起きたことが、どんなにたいへんなことで

あろうとも<たったそれだけの話>と思える瞬間

が、あればいい。

その言葉を書いたのは誰だったか忘れてしまった

けど。

ちゃんと忘れてゆくことができる時間を確保する

ことも、おとなだってこどもだって大事になのかも

しれない。

幼稚園の時、はじめて<線路は続くよどこまでも>

知った。

画像2

その歌詞を聞いた時、まだまだ続くのかと思って

これからどこかへとつづいてゆくことに、ちょっと、

おびえたのかもしれないし。

団体行動がおそろしく苦手だったわたしは、その

どこまでもつづく線路にそってどこかへと逃げたく

なっていたのかもしれない。

この間もふいにどこかのお店のテレビCМから

その曲がながれてきたとき、ほんのり苦い思いが

甦っていた。

いまだに逃れることに、どこかあこがれを抱いて

いるけれど。

この間この歌詞はほんとうは、

<線路工事は続くよどこまでも>だって聞いて、

ちょっと膝カックンされた。

線路じしんであれ工事であれ、

続くよどこまでもであることには違いない。

そんな思いにかすかに手を差し伸べてくれて

いるのが真夜中という時間なのかもしれないと

思うことがある。

フィリパ・ピアスの『トムは真夜中の庭で』

これは主人公のトムよりも、真夜中じたいが主人公

ように描かれている。

トムは弟が麻疹に罹ったので、おじさん夫婦の家に

預けられる。

とある夜、眠れなかったトムは、下の部屋に置いて

ある、おおきな時計の鐘の音を聞いていた。

画像1

その時、ちょうど12時だったはずなのに、それ

よりもひとつ多い13の鐘を打つ。

トムは勇気をだして下の階へ降りてゆくと、今まで

そこになかった庭が明るい光を射してそこにあった。

まるで呼吸をしている生き物のように時間が、

突き進む。

<闇は光が修復できないものを復活させる>

という言葉を昔、好きな人から教えてもらった

ことを思い出していた。

今年もあとわずか。ほんとになんなんだ今年は!

2020年は、予期しない出来事に世界中が翻弄された。

大なり小なりだれかが、どこかで傷ついていたと

思う。

今も傷ついているさなかのひとはたくさんいる。

あなただってわたしだって。

これからやってくる、まよなかが、あなたの

こころの傷をゆるやかに治癒してくれるもの

だったらいいなと、おぼろげに願いつつ。

まよなかの ラジオのように 耳がうなずく
くらやみが ひかりをだいて 問いかけるとき



この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

いつも、笑える方向を目指しています! 面白いもの書いてゆきますね😊