SNSゴリラ

フリーランス3年目 webライター SNSコンサルタント 経営コンサルタント

SNSゴリラ

フリーランス3年目 webライター SNSコンサルタント 経営コンサルタント

最近の記事

  • 固定された記事

0から売上を上げるロードマップを徹底解説

このブログは僕自身が どうやってコンサルタントとして 教える側にまでなったのかに 注力して書いています。 挑戦する前だったり 挑戦していてもやり方が悪くて 結果が出ない時っていうのは 才能ゲームなのかな? そう思ったりもしてしまいます。 しかし実際は 正しくできるかどうかであって 才能やセンスなんて関係ないんです。 これを読んであなたが 行動するきっかけになれば幸いです。 ぜひ最後まで読んでくださいね。 0から売上を 上げるなんて イメージが湧かないこれは誰しもが

    • 95%以上の人が5000円も稼げない理由

      お疲れ様です。あおです。 副業を大きく分けると「アルバイト」や「業務委託」などによる「時間をお金に変える」という方法と、 事業を行うなどの「スキルをお金に変える」っていう2つの方法があります。 【時間をお金に変える副業】これは一番簡単です。 コンビニでアルバイトをしたり、何かの業務委託を受けたりするだけです。 ただ、この方法のデメリットとして「時間が消える」ことが挙げられます。 つまり時間分の対価での副業になるので稼げる金額も頭打ちになりますし、稼げば稼ぐ分だ

      • 実践型ライティング

        【ライティングを練習してみる】 どうも、あおです。 ひたすらに知識を入れようとして無料noteを読み漁り...無事に知識だけたくさん入れているノウハウコレクターがたくさん増えていきそうだなって感じています。 せっかく学ぶ意欲があるのなら、ただ知識にしていてはもったいないなって思います。 初めてバスケをやる人が一旦バスケの本を読んでいたら「いやまずはやれよw」って思いませんか? 今のあなたです。 知識とスキルは別物になります。 知っているとできるは違うんです。

        • 1日30分で月200万認知を獲得する方法

          【集客ができない】ビジネスとして売上を上げることができないのは主にこれが原因です。 ・アクセス数 ・リスト数 ・アポ数 どのビジネス媒体を選んだとしても「集客」というものは必ず壁としてぶつかります。 そして集客すること自体はあまり難しくないかもしれません。 何が難しいのかというと「集客し続けること」になります。 単発でアクセス数やリスト数、アポ数をとったとしても一時的な売上向上には繋がりますが継続的な売上に繋げることができません。 逆に言えば「集客し続ける」ことが

        • 固定された記事

        0から売上を上げるロードマップを徹底解説

          【完全集客マニュアル】どの媒体でも使える集客の本質をお伝えします。

          月100万プレイヤーを輩出し アカウントフォロワー1万人越えを 10人以上輩出してきた『アカウント運用術✖️集客術』 大公開します この教材は「あなたがWEB・SNS集客を得意にして売上を上げる・伸ばす」ための教材です。 本教材では、私が実際に高校生をターゲットにしたビジネスでフォロワー0人からInstagramフォロワー約10,000人、Twitterフォロワー合計12,000人を獲得し1日で50リスト(見込み客)を集客し高校生ターゲットで300万円以上を売り上げたノウ

          有料
          980

          【完全集客マニュアル】どの媒体でも使える集客の本質をお…

          特別なんていらない

          こんばんちゃ!葵です。 今日は教え子との日常から、振り返ったことをお伝えしていこうかなと思います。 今日は何を伝えたいのか? それは 特別なんていらないよってことです。 例えばストレッチ1つ 有益なストレッチを探そうとしますがお客さんは本当にそれを求めているのでしょうか? どちらかといえば知っているストレッチを継続できるようにしたいのではないでしょうか。 有益なものっていうのは簡単に言ったら自分目線です。 相手がいるのでぜひ相手目線になって考えてみてください

          特別なんていらない

          価格戦略

          あなたは商品の値段について 考えたことがありますか? 自分が店長や経営者になったつもりで 値段をどうやって決めるのか 考えてみてください。 多くの人は 「商品とお客さん次第」 そう考えると思います。 実際には製品価格を1%値上げするだけで 企業の利益は平均12%も改善します。 マーケティング・ミックス(4P)のうち 価格戦略は利益を生み出す唯一の要素です。 個人としても会社としても 利益を出さなければ継続していくことは 不可能になります。 そうなってくると この価

          価格戦略

          スタバが売れるワケ

          お疲れ様です。 葵です。 スターバックス創業当初 アメリカは値下げ競争に走っていたのもあり コーヒーは不味かったそうです。 今日はタイトルの本 著者はジョン・ムーア氏が書いた本を アウトプットしていきます。 今回の内容を読んでみての 感想は 大抵の企業はやらかしているな というところです。 もちろん今回の戦略が正解 というものではないのですが 勝ち上がるには勝ち上がるだけの理由がある そう確信させられるような内容でした。 スタバは「どこにでもある一杯のコーヒー」

          スタバが売れるワケ

          ブランド論

          お疲れ様です 葵です。 今日は 世界的なブランド戦略の大家アーカーさんが 書いた本からお伝えしていきます。 何回でも言いますが ブランドには商品や人材と同じように 資産価値があるので しっかり戦略を練っていくのが 大切になります。 ブランド・パーソナリティと組織連想 ブランド・パーソナリティとは 人がブランドに人間的な個性を感じると 認識と高尾津が影響を受けるようになる ことを言います。 パーソナリティ(個性)をもつブランドは 他ブランドとの違いが明確になるので 圧

          ブランド論

          戦略的ブランド・マネジメント②

          お疲れ様です。 葵です。 顧客との繋がりっていうのは ブランド・エクイティーを上げていくためにも かなり重要になってきます。 それはつまり 顧客との繋がりを強くする 絆を強くしていくことが とても大切になります。 顧客との強い絆を生み出す方法 強いブランドを作る道筋を教えてくれるのが ブランド・レゾナンス・モデル です。 ポイントは、理性と感情の両面を考え ブランドと消費者の共感の絆をつくることです。 ①ブランド・セイリエンス(ブランドの特徴)

          戦略的ブランド・マネジメント②

          戦略的ブランド・マネジメント

          「この会社を分割するとしたら 土地と工場と機材は手放しても良い。 私はブランドと商標をもらおう。 そうしたら私のほうがずっとうまく やっていけるだろう」 これは米国の老舗食品企業で30年以上CEOを 務めた人物の言葉です。 これは本当に真理で 消費者の心に深く刻み込まれたブランドは、 ライバルは真似することができません。 ブランドは企業で最も価値をもつ資産になります。 人はものを買うときに 「これを買って損をしないか」 という観点でものを買います。 (無意識に)

          戦略的ブランド・マネジメント

          大企業だから大丈夫はない

          今日の記事を書く文をインプットしていたのですが ぶっちゃけ、理解するのにもう少し時間が欲しいなと 思ったので ここまで僕が マーケティングをインプットしながらアウトプットしてきて より考えるようになったことを書いていこうかなと思います。 大前提僕はマーケティングは実践しながらインプットしています。 だからただ本を読んでいる人ではないよってことだけは 認識してくださると嬉しいです。 今日の内容はぶっちゃけ 今大学生の人や、就職できて安心してる人に向けての 内容になってくる

          大企業だから大丈夫はない

          ブランディングとは

          ブランディングって言葉 よく聞きませんか? そもそもあなたが思っているブランディングって あっているのでしょうか? 今回紹介していくのは アル・ライズ氏、ローラ・ライズ氏の共著である 「ブランディング22の法則」から抜粋してアウトプットしていきます。 日本で言うと ライバルよりいいものを作って高品質をアピールしたり 高品質だよーってアピールしたり、、 これらは間違いだそうです そもそものブランドの語源は 牧場で自分の牛を見分けるためにつけた焼印らしいです。 つまり

          ブランディングとは

          両立を可能にする時間の使い方

          勉強しながら自分の商売に取り組むのが難しい 何かやっていること+αでやるのが難しい そういう声ってかなり多く聞きます。 僕自身、アスレティックトレーナーの勉強をしながら、 自分自身がフリーランスとして働いていくために 実践をしていくのはかなりきつかったです。 「葵だからできたんでしょ?」 というふうに言われることもあります。 確かに僕は人よりは耐久値が高いので 僕だからできたのかもしれません。 でも、時間は同じ24時間です。 僕が意識してきたこともあるので それ

          両立を可能にする時間の使い方

          マーケティングは進化する

          時代の流れみたいに マーケティングにも流れがあります。 昔のマーケティングと今のマーケティングは 変わったところもあるし 変わっていないところもあります。 時代によって何が売れるのかなんて 変わります どういうものが求められるのかも変わります。 特に今の時代は インターネットの普及もあって時代の流れが とっても早いので それに置いていかれないように 僕たちも学んでいかなければいけません。 マーケティング3.0マーケティング3.0とはカルタジャヤが率いるコンサルテ

          マーケティングは進化する

          商いという道

          商いって言い方なんか古臭いですね(笑) ちなみに僕は好きです(笑) 商いこと商売ってどこでも行われています。 企業単位でやっているところは全て商売だし 芸能も商売だし 皆、何かしらの商品を人に届けています。 商売とかビジネスとかいうと 嫌なイメージを覚える人もいますが 実際はこれが本質です。 人に何かしらの価値を届けて その対価に何かをいただく これによって世の中は回っています。 毛嫌いするくらいならしっかり勉強して 搾取されないような人間になりましょう。

          商いという道