見出し画像

小林よしのり「学歴秀才が日本を劣化させる」について考える

小林よしのり「学歴秀才が日本を劣化させる」について考える

よしりんは、「小林よしのりライジング」という有料ブログをやっている。

ボクはお金を払ってないから、全部読めないけれど、

この最新号のテーマは、東大法学部をでたボクにとっても、非常に関係があることなので、

無料部分だけ読んでみて、考えてみようと思う。

よしりんのいいたいことは、学歴秀才は、テストで点を取ることだけ考えているために、社会にでてからも、テスト的に正しい答えをのべるにとどまるということみたいだ。

これは、確かに痛烈な批判である。

じゃあ、転じて、アメリカとかは、どうか?日本みたいに、学歴秀才がアメリカを劣化しているのだろうか?

それはおそらく違うだろう。

どっかの本でよんだ、ある女性の話。日本の学校で、作文を書いたら、「変なことは書くな」といわれて、自己肯定感を失っていた彼女。しかし、

アメリカに留学してみたら、「アナタの文章は非常にユニークで素晴らしい!」と大絶賛され、

自己肯定感を取り戻す・・・、みたいな話だったな。

アメリカでは、人と違うことを言うことが評価される。

実際、教授にケンカを売れる人しか、大学では研究者になれない仕組みになってるしね。

しかし、日本では、それは評価されない。

だから、日本では、学歴秀才はみんな同じことを言う。テストでは100点満点の唯一の答えがあるのだから、社会でもそれを追い求めようとする。

だから、学歴秀才はみんな同じことを言う。

そして、よしりんの意見は、大抵、少数意見になってしまう。

そして、

大衆は、学歴秀才の意見に権威性を認める。

だから、

よしりんは、学歴秀才の見解と戦ってきたわけだ。

よしりんの著作は、たいてい、そういう構造を持っている。

・・・というわけで、今回の「小林よしのりライジング」の記事は、

よしりんのアイデンティティーに関わる、非常に彼にとって重要なテーマだったのだ。

ひるがえって、ボクを見るに、

ボクは結構偏屈なところがあって、高校時代も、先生に、「それは違うんじゃないか?」と授業後に議論を吹っ掛ける学生だった。

確かに、テストのときは、100点満点の答えみたいなものを、書いていたが、それは方便だった。

だから、ボクは、よしりんの意見に賛同する。

よしりんに洗脳されているのでは?とアナタは思うかもしれない。

しかし、

ボクはよしりんに洗脳されてはいないよ。もとから、偏屈なところがあったんだもの(笑)

アナタは、学歴秀才たちに洗脳されていませんか?もう一度、自分を問いただしてみる必要もあるかもしれないよね??

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?