見出し画像

新しい発想を生む「心の迷走」!鈴木祐「運の方程式」

1.新しい発想を生む「心の迷走」!鈴木祐「運の方程式」


今回で、運の方程式も連載第7回になる。でもこの記事だけでも十分楽しめるし、noteの運営にも役に立つと思う。

今回のテーマは何?

「心の迷走」だよ。

2.過去の成功の呪縛から解き放たれよ


たとえばさ、過去に成功したとする。ボクらは、その成功した方法論を続けようとするよね。

でも、時代は変化していくから、同じ方法でうまくいくわけないよね。

そうなんだ。だから、新しい発想を生み出さなければいけない。そのために有益なのが、「心の迷走」なんだ。

3.「心の迷走」とは?

心の迷走が、あなたを過去の成功から解き放つ(中略)
心の迷走とは、目の前の作業とは関係のない無益な思考が脳内に浮かぶ状態のことです。

本書4章より

心の迷走とは、マインドワンダリングともいう。要するにボーっとしているときに、なんとなく発想が浮かんでくるみたいなイメージ。

別に、何か作業をしていても、無益な思考が浮かんでくることもあるよね。そういう状態もマインドワンダリングなの?

そうだね。ボクも、どちらかというと、マインドワンダリングは、あまりやってこなかったので、最近は、意識して、マインドワンダリングしようと試みて、実践しているんだ。

4.前方へのビジュアライズ

前方へのビジュアライズとは、意図的にポジティブな空想を頭に浮かべて、心の迷走を起こす方法です。まずは具体的な方法から見てみましょう。
❶誰にも邪魔されない場所を探し、数分間ほどリラックスして座る
❷いまから半年~10年後の好きな時点を選び、すべてのものごとがうまくいった理想の未来を想像してみる
❸脳が勝手にイメージをtレンカイしていく様子を見守り、そのまま5~10分ほどその想像に浸る

本書4章より

この本には、7つの迷走トレーニングが紹介されているけれど、ボクが一番気に入っているのが、この、「前方へのビジュアライズ」なんだ。

成功した未来を想像するんだね。とても簡単だし、気持ちよさそう。

ボクも、ことあるごとに、「前方へのビジュアライズ」を実践している。そして、浮かんできた発想を、ガンガンメモ帳に書いていくんだ。

そうして、浮かんできた新しい発想で、過去の成功の呪縛から解き放たれるんだね。

そうだね!!

今までの連載がまとめて見れる↓

ボク関連のリンク↓


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?