見出し画像

あの「チーズはどこへ消えた?」の著者の新刊「プレゼント」

1.あの、スペンサー・ジョンソンの本


あの2800万部売れて、20年間読みつがれてきた、スペンサー・ジョンソン「チーズはどこへ消えた?」。

それは、以前紹介していたね。

そのスペンサー・ジョンソンの新刊が、2022年7月30日に、日本で発売されてね。「プレゼント」って本なんだけどさ。

うわー、あのスペンサー・ジョンソンだけに、興味わくわー。

でしょでしょ。

今回も、成功するために、ためになる寓話を書いてくれてるのかな?

うん。そうだよ。とてもためになる寓話なんだ。

2.今回も寓話


「プレゼント」も、「チーズはどこへ消えた?」と似た構成になっていてね。

やっぱり、現実の困っている人の話が入って、成功している人が寓話を語ろう、となると?

そうだ。そして、寓話が話されて、それを聞いた困っていた人が、救われて、それだけじゃなく、多くの人が成功して救われるという構成になっている。


3.内容をちょっと紹介


人生の目的は何か?とか、目標を立てて、計画するとか。そういうことの大事さを、あらためて、ボクは、感じたんだよね。

人生の目的か。いつの間にか、そういうことも考えなくなって、毎日をダラダラと過ごしていたよ。

この本は、現在・過去・未来に対する考え方が書いてある。ボクは、過去に対する考え方もすごくためになったので、引用しよう。

過去が忘れられないのはその経験から何もまなんでいないからだ
過去から何かを学びとり過去を捨て去ればいま現在をよりよいものにすることができる

本書より

要するに、嫌な過去に、ずっと我々はしばられがちだけど、その過去を、教訓化して忘れ去れ、ってことさ。

オレも、嫌な過去に引きづられて、くよくよ悩んで、現在を充分に生きてなかったな。

でしょ。ボクも、嫌な過去が忘れられなくて、苦しんでいたけど、教訓化して忘れ去れば、現在が幸せになれたよ。

いい本だね。

ボクは、この本のこの部分だけでも、読んでよかったと思ったんだ。


4.紙の本で、1100円(税込)


残念ながら、今のところ、オーディオブックにもなってないみたいだし、Kindle Unlimitedの対象でもない。

紙の本を買うしかないんだね。

ボクが毎週通っている本屋では、二段続けて、平積みにされていたよ。

まあ、1100円で、成功し、幸せになれるんなら、安い投資だね。

ボクは、本は、最高のコスパの商品だと思っているけれど、この本は、特にそう思ったよ。1500円以上する本が多い中、1100円は安い。本屋さんで買うか、Amazonで買うかしましょう。

この本で、幸せになれ、成功できるんだよね。なら、1100円は安いな。

ボクは、この本を読んで、幸せになれた。だから、万人に、そして、この記事を読んでいるアナタに、強くオススメしたい。ちなみに、本来は、「チーズはどこへ消えた?」の5年後に書かれた本だから、昔の本ならもっと安く買えるよ。


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

#わたしの本棚

18,452件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?