マガジンのカバー画像

私のいろんな考察

116
私の考察をまとめた作品集です
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

イメージの力

イメージの力

左足が痛い

これは車いすユーザーである
私自身の話です

ある特定の条件があるとき(それは天候だったり
前日の体の使い方だったりとまちまちですが)
後日または直後から左足に電気が走るような
強烈な痛みがはじまります

もっとみる

夢をみた

幾人か 別の私
可能性
それと同時に
私は私

魂は
一つに帰ると
言われるが
霊体までは
個別なようだ

個性は
エーテル体の
汚染と聞くが
汚染はエゴと
言うかもしれず

エゴなしに
生きると死ぬは
同じ意味
汚染を愛す
それが人の道

なのだろうか?

日本というプレパラート

日本というプレパラート

ちょっとした考察

人の精神構造は中沢新一さんの著書によると
1.はじめに発生
2.次に増殖
3.最後に統合と次なる発生がある

それは神話的な意味において
1に原始宗教
2に多神教
3に絶対的神による宗教

という形で現れていることから中沢氏は3層構造と言っており。
そして、この3を1として次なる多神教を
繰り返すと考察されています。

もっとみる
唯一神の名が呼べないわけ

唯一神の名が呼べないわけ

今回は唯一神型の宗教において
神の名前を人が呼ぶことができない事について
簡単にまとめます

まず大前提として人(唯一神の世界感では)は
言語体系でモノをとらえます。

何かを考えることに人は言語を使用します。
仮に考える何かに対し直接言語を使用しなくとも
概念的にそれを思考する場(トポス)を必要とするので
その場を作るためにも言語を使用しています。

ですので人は言語から逃れて思考できません。

もっとみる