マガジンのカバー画像

【フードエッセイ】季節の食べかた・マクロビ・お手当の飲み物

22
マクロビオティックをもとに、季節の食べ物やお手当(症状に効く)の記事をまとめてあります
運営しているクリエイター

#季節

【更新あり】春の身体になろう!最強デトックス&冷え取りに「梅ごぼう」

【更新あり】春の身体になろう!最強デトックス&冷え取りに「梅ごぼう」

みなさん こんにちは みさこです
いかがお過ごしでしょうか?

最近、ウグイスの鳴き声を良く耳にします
鳥たちも春を楽しみにしているのだな~と嬉しくなります

でも春は、花粉の影響や気温差などで
自律神経の乱れからくる
体調不良が起こりやすい季節でもありますね

春の陽の気が高まり、冬の間に溜まった老廃物を出したいのに
気の流れが上手く流れないと頭ののぼせになり、
花粉などのアレルギーの原因にも繋

もっとみる
🍎りんごのワイン煮🍎

🍎りんごのワイン煮🍎

皆さん、こんにちは  みさこです
ご近所で、早生ふじりんごを見かけたので
早速買って帰りました

りんごは、部屋に置くだけでも良い香りが
広がって幸せな気分になりますね~🍎
でも、いつまでも置いておくと、
実がフカフカになり味も落ちてしまいます😣
鮮度の良いうちに食べましょう~

袋には、小ぶりで不揃いな形のりんご達が
5~6個入っていたので一度に食べきれません
1個は、シャキシャキ感を楽しむ

もっとみる
梅酢のすすめ

梅酢のすすめ

皆さま、こんにちは みさこです
猛暑が続いていますね、いかがお過ごしでしょうか?

昔から、土用は「う」のつく食べ物を食べて
精をつけようと言われていますね
※土用とは(二十四節気の四季)季節の変わり目で、身体を養生して
次の季節に向かって行くための期間です(夏の土用は7/20~8/6)

ウナギ、うどん、うり、梅干しなどがありますが
これらには、夏の暑さを乗り切る栄養素が含まれています

うなぎ

もっとみる