そーたみ

調理師専門学校卒業→新宿の某百貨店でカフェの調理(1年半)→B型と生活介護の作業所で生…

そーたみ

調理師専門学校卒業→新宿の某百貨店でカフェの調理(1年半)→B型と生活介護の作業所で生活支援員(約9年)→求人広告代理店の進行管理(約3年)→カフェ開業に向けて勉強→起業はそんなに甘くないと挫折を味わう

マガジン

  • 飲食店に学ぶ

  • 食べ物の話。

    作った、食べた、見た、食べ物の話。

  • 起業セミナー

    講義と面談、ビジネスプラン作成の話。

最近の記事

爆速転職

いま起業しないとなったら、どこかで働かなくては生活できない。 ハローワークで失業手当はもらっているけどたいした額ではないし、なにより社会保険料を全額自分で払うのは結構な出費だ。 というわけで転職活動を始めよう。 8月23日 一応転職サイトに登録はしてあったので、気になった求人に何件か応募してみた。 一社すぐに返事が来て、面接の日程を設定。ほかの会社からも返信が来たけど、メールのやり取りがなんかおかしかったり、送ってくる時間が深夜でブラック感満載だったのでお断りをした。 8

    • 商品のネーミングについて考える。

      祖母の3回忌で長野へ。 帰りに地元の農産物の直売所に寄ってみた。 野菜や果物はもちろん、地元の食材を使った調味料なんかの食品類、お酒などが並び、こじんまりしたカフェスペースでは手作りの野菜ピザが食べられるという道の駅みたいなところ。 こういうところに来て一番気になるのはお惣菜だ。 その土地の郷土料理があったりして地域性を感じられるのが楽しい。 ワクワクしながら売り場へ。 ぱっと見「THE弁当」だけど「HE弁当」。 ハムエッグ弁当だ。 普通に「ハムエッグ弁当」と書くより

      • 朝から1000kcal超を摂取した

        そうだ、朝活をしよう  ↓ 朝と言ったら美味しい朝ごはんだよね  ↓ 久しぶりに朝マックにしよう  ↓ せっかくだからアメリカ人を気取ろう(?) というわけで、朝マックで一番高価なビッグブレックファスト デラックスをセレクト。人生初ビッグブレックファスト デラックス。 フォークとナイフで楽しむビッグなワンプレート。ビッグブレックファストにホットケーキが3枚ついた、食べ応え十分な朝食です。(公式HPより) 半分に割られたマフィンにソーセージ、スクランブルエッグ、パンケーキ

        • 2000円のパフェの実力

          パティシエの友人に連れられて代々木上原へ。 友人は湘南でタルトがメインのカフェをやっているのだが、最近パフェを出し始めたのでいろんなお店の研究をしているらしい。 最初2000円のパフェと聞いて「お金ない」と断ったんだけど、おごってくれるというのでホイホイついて行った。 札幌の夜パフェに始まり、ここ何年か結構高価なパフェが増えてきたけど、私はファミレスのチョコバナナパフェぐらいしか食べたことがなかった。 興味はあったけど、パフェにそんなお金出すんだったら美味しいお酒とおつま

        爆速転職

        マガジン

        • 飲食店に学ぶ
          1本
        • 食べ物の話。
          5本
        • 起業セミナー
          5本

        記事

          起業セミナー【最後の個別面談】

          全6回に及ぶ起業セミナーの最終回。 前回の個別面談を受けて、ビジネスプランをブラッシュアップ。 自分なりに結構いい感じにまとまったと思ったけど、やっぱりまだまだ細かいところの詰めが甘かったり、内容にブレがあったりして、ひとつひとつ講師の先生と一緒に確認していった。 セミナー自体は今回で最後だけど、面談の内容からもう一度ビジネスプランを修正して、先生に送ってほんとの終わりになる。 起業セミナーに参加してわかったこと。 起業はそんなに簡単じゃない。 いや当たり前やんって

          起業セミナー【最後の個別面談】

          起業セミナー【第4回】とビジネスプランの作成

          財務の講義で心が折れかかって、noteも大分お休みしてしまった。。 最後の講義は「人材育成」 社会保険や法律、知的財産などの知識と、ビジネスプランの作り方など。 内容的には目新しいことは特になく、難しいものでもなかった。 本番はここからだ。 ビジネスプランの作成。 ひな形はすでにデータで頂いているので、これまでの講義の内容と宿題の添削を元に埋めていく。 1.会社の概要と事業プラン名 2.企業動機 3.ビジネスモデル 4.理念とビジョン 5.ターゲットの特徴 6.マーケ

          起業セミナー【第4回】とビジネスプランの作成

          起業セミナー【第3回】

          今回のテーマは「財務」 数字や計算に苦手意識があるので、これまでの講義で一番辛かった。。 売上の計算方法から損益計算、経費の洗い出し、損益分岐点の計算方法、資金計画、開業資金の洗い出しなどなど、考えなければいけない数字が山ほどある。 売上の計算はざっくりやっていたけど、ここまで実践的に財務の内容をやったのは初めてだった。これは大変だ。大変すぎる。 自分のお給料を出すために、どんだけ稼がなきゃいけないことか… なんとなくイメージしていたゆったりカフェでは到底やっていけない…

          起業セミナー【第3回】

          起業セミナー【第2回】

          毎週土曜日にオンラインで受講している企業セミナーの2回目。 今回のテーマは「販路開拓ついて」 マーケティングやプロモーションなど、ざっくりした内容はわかっていたけど、思っていた以上に奥が深かった…! 市場の分析から始まり、ターゲットを細かく設定してプロモーションに繋げていく。 マズローの5段階欲求とか心理学まで登場して、 これって福祉の勉強してた時にも出てきたけどいろんなことに使えるんだなーと感心した。マズローさんすごい。 自分が考えていたプランがまだまだ浅すぎたことを実

          起業セミナー【第2回】

          久しぶりのケーキ作り

          以前働いていた職場では、 毎日のようにシフォンケーキやクッキーを作っていた。 仕事を辞めてからはほとんどお菓子は作らなくなってしまったけど カフェで美味しいスイーツは必須。 まずは参考になる本を探しに本屋さんへ。 Amazonとかメルカリとかでもいいけど 参考書はやっぱり立ち読みして、中身が自分に合っているか確認したい。 シフォンケーキだったら作れるけど 型が大きいので場所を取る。それに試食やロスで食べ飽きている…。 なにより新しいものにチャレンジしたくなったのだ。 専門

          久しぶりのケーキ作り

          地域のコミュニティを広げる

          この地域に引っ越して3年が経った。 お酒が好きなのでいろんな店には行くけど 知り合いがいないというか、人付き合いはほとんどない。 今の時代当たり前なのかもしれないけど、 自分のお店を持ちたいと思ったら、少しでも地域に顔なじみの人が多い方がいいと思った。 というわけで、無職で時間もあるのでボランティアをすることに。 ネットで調べて最寄りのボランティアセンターに行き どういった活動がしたいかなど、担当の方とすり合わせる。 色々話した結果、家から10分ほどのところにあるNPO法

          地域のコミュニティを広げる

          カフェ開業のセンパイを訪ねる

          noteで「カフェ開業」で調べて色々記事を読んでいると なんと同じ練馬で、昨年カフェを開業された方を発見! すぐにファンになってしまったので早速伺いました。 ファイカフェさん 練馬駅と桜台駅の間にあります。 注文したのは麺と点心、デザート、ドリンクがすべて選べるセット1300円。 メインの麺料理とドリンクだけ選べるのかと思いきや、点心もデザートも選べる神ランチ! 練馬区民全員行った方がいい。 担々麺の冷たいの初めて食べたけど、温かいやつより好きかもしれん。 見た目が担々

          カフェ開業のセンパイを訪ねる

          サンドイッチの試作

          サンドイッチの本を買い込み、試作を続ける日々。 まずはこの本に載っていたごぼうのボロネーゼサンドを参考に サンドイッチにレタスは必須でしょう!と思っていたけど要らなかった。 ワックスペーパーで包まないとボロボロこぼれてしまうので とりあえずラップで応急処置。見た目が悪すぎて泣けてくる。 改良を重ねて第二弾。 レタスを抜いて、とろけるチーズをin。 ワックスペーパーもちゃんと買いました。 見た目がグンとお店っぽくなった。 ただ、食べ進めていくとだんだん飽きてくる。 試

          サンドイッチの試作

          起業セミナー【第1回】

          待ちに待った起業セミナーの1回目。 オンラインで2時間。 仕事では在宅勤務の時にzoomを使ってたけど 初対面の人とは初めてなのでドキドキ。 まずは自己紹介。 「おととい親知らず抜いたので、変な顔でスミマセン。」 左下の親知らずを抜いて、左の頬がぷっくり腫れているのだ。 リアルだったらマスクで隠せるけど オンラインだと隠しようがない。 画面に映る自分を見て変な顔だと思ったので、そのまま伝えた。 みんな笑ってくれてよかった〜。 とりあえず掴みはOKだ! 内容は前回別

          起業セミナー【第1回】

          飲食店はどうやって成り立っている?

          カフェをやろうと思ってから 近所の不動産の張り紙や、空き店舗が検索できるサイトなどで 物件を色々見るようになった。 お店は一人でやろうと思っているのでそんなに広くなくていい。 あとはカフェ開業の本なども参考に 10坪くらいがちょうどいいんじゃないかと。 調べてみると・・・ そもそも飲食業OKの物件があまりない。 10坪の物件とかない。(事務所はいっぱいあった) え、家賃高っ!!!!! みんなこんな高い家賃払って、アルバイト雇って経営してんの!? 地元にオ〇ジン弁当があ

          飲食店はどうやって成り立っている?

          試作をしてみた

          前々から気になっていた印度カリー子さんの本を購入し、 スパイスカレーの試作をしてみた。 以前からテレビやネットの記事などでお見かけしていたが 本屋さんで立ち読みして、めっちゃ簡単!しかも美味しそう!とすぐ購入。 材料も近所のスーパーで手に入るものばかりでお手軽。 早速作ってみた。 基本のカレーは辛さがないので、辛さを足して おすすめのスパイスも追加。 最後に入れたヨーグルトが分離してしまったので カリー子さんのHPを参考に 次回は小岩井のヨーグルトで再挑戦しようと思う。

          試作をしてみた

          吹き出物がコンニチワ。

          会社を辞めて3ヵ月目の2002年6月。 とりあえず動き出さなきゃなんも始まらん!と 物件を調べてみたり、メニューの試作をしてみたり 起業に関する本や経営に関する本、 カフェ、料理の本を片っ端から読んだりしている。 知識が増えれば増えるほど、 「ほんとにできる?」 「お金足りる?」 「この道で合ってる?」 と不安が大きくなってきて、 常に心がモヤモヤ。夜もあまり寝られなくなった。 ストレスで口周りに吹き出物が久々コンニチワ。 先日、以前働いていた職場の所

          吹き出物がコンニチワ。