Bright hope

東京在住の新卒OLです コーヒー/カフェ/読書/健康/子ども/お笑い/ハローキティが…

Bright hope

東京在住の新卒OLです コーヒー/カフェ/読書/健康/子ども/お笑い/ハローキティが好きです。 日々感じたことを不定期で投稿していきます! 先の読めない不透明な世の中を逞しく生きていきたいです。

記事一覧

私、警察官になろうかな?

私は常日頃、警察署にお世話になります。 何故かって、、? それは私が落とし物の常習犯だからです。 小、中、高校時代にはお弁当やら、教科書やら、体操服やら沢山のも…

Bright hope
1か月前

ホーチミン旅行記1🇻🇳

 私は2月26日から2泊4日で高校時代の友人とベトナムのホーチミンに旅行に行ってきました。  その時に感じたことを気ままに綴っていこうと思います。 自己満投稿ではあり…

Bright hope
3か月前

気分が下がるとき

せっかくネイルを塗ったのに乾かす途中でグチャってなっちゃうとき 片方だけワイヤレスイヤフォンを無くしたとき デートの日なのに雨が降って巻き髪が取れたとき 食事制…

Bright hope
3か月前
2

忙しくても、疲れていても、前向き

私は、なりたい人物像に 「どれだけ忙しくても、疲れていても、心の余裕があるように振る舞い、朗らかで居続ける人」 というものがあります。この人物像が出来た理由に過…

Bright hope
3か月前

恋愛 スペース 疲れた

突然自分語りですみません。 実は私、22年間彼氏が出来たことがありません。 自分の中で結婚したいという願望はあるので、恋活はある程度しました。 大学では運動サーク…

Bright hope
3か月前
5

これからの時代を自分らしく生きるために

 私の2024年の目標は「言いたいことは言う」 だ。 え、今年の目標? なんだ、タイトルと全然関係ないじゃーん!笑 と思う方もいるかもしれない。 でもこの「言いた…

Bright hope
3か月前
2

今の幸せよりも先の幸せを

 昔、初詣に行った時におばあちゃんがいつも願っていたお願い事は「家族が健康でいられますように」だったことを今でも覚えている。  子どもの頃は健康なんて当たり前で…

Bright hope
3か月前
4
私、警察官になろうかな?

私、警察官になろうかな?

私は常日頃、警察署にお世話になります。

何故かって、、?

それは私が落とし物の常習犯だからです。
小、中、高校時代にはお弁当やら、教科書やら、体操服やら沢山のものを家や学校に置き忘れていました。
大学時代には財布を2回、スマホを1回落としたことがあります。しかし全て警察に届けられていました。(心の底から日本に生まれて良かった〜〜〜〜!)

そして社会人になった今でも、よくスマホや財布を探してい

もっとみる
ホーチミン旅行記1🇻🇳

ホーチミン旅行記1🇻🇳

 私は2月26日から2泊4日で高校時代の友人とベトナムのホーチミンに旅行に行ってきました。
 その時に感じたことを気ままに綴っていこうと思います。
自己満投稿ではありますが、皆様の旅のちょっとした参考になればなと思います!!

まず食べ物。
 食べ物は旅行の醍醐味で、楽しみにされてる方も多いと思います。その国の文化に触れることが出来るツールでもあると思うので、そういった側面からも旅行中の食事は重要

もっとみる

気分が下がるとき

せっかくネイルを塗ったのに乾かす途中でグチャってなっちゃうとき

片方だけワイヤレスイヤフォンを無くしたとき

デートの日なのに雨が降って巻き髪が取れたとき

食事制限をしていて、ふと一口食べたお菓子を皮切りにたくさんお菓子を食べてしまったとき

コンビニで日用品を調達しなければならないとき

みんな泣いているところで自分だけ涙が出てこなくて自分の薄情さを知ったとき

駅に行く途中で定期を家に忘れ

もっとみる
忙しくても、疲れていても、前向き

忙しくても、疲れていても、前向き

私は、なりたい人物像に

「どれだけ忙しくても、疲れていても、心の余裕があるように振る舞い、朗らかで居続ける人」

というものがあります。この人物像が出来た理由に過去の経験が影響しています。

大学4年間で様々な人に出会ってきましたが、
人の本性はその人が追い込まれているときに出るのかもしれない(?)と悟りました。

緊急時はもちろん平常の自分ではいられません。
いつもの自分の状態ではないときにど

もっとみる
恋愛 スペース 疲れた

恋愛 スペース 疲れた

突然自分語りですみません。
実は私、22年間彼氏が出来たことがありません。

自分の中で結婚したいという願望はあるので、恋活はある程度しました。

大学では運動サークルに入ったり、アプリを入れ、実際に会ってみたりして大学の4年間で20人くらいの異性とご飯に行った経験があります。

でも付き合うという結果にはいつも至らないんです。
自分がいいと思った相手とは絶対うまく行かないんです。

顔、性格に難

もっとみる
これからの時代を自分らしく生きるために

これからの時代を自分らしく生きるために

 私の2024年の目標は「言いたいことは言う」
だ。

え、今年の目標?
なんだ、タイトルと全然関係ないじゃーん!笑

と思う方もいるかもしれない。
でもこの「言いたいことは言う」はこれからの新しい時代を強く生き抜くためには必要なスキルの一つなのではないかと私は思う。

 私は昔から人に本音をぶつけることが苦手だった。もし本音をぶつけたとき、相手はその言葉をどう受け取るのか、私のことを嫌いになった

もっとみる
今の幸せよりも先の幸せを

今の幸せよりも先の幸せを

 昔、初詣に行った時におばあちゃんがいつも願っていたお願い事は「家族が健康でいられますように」だったことを今でも覚えている。

 子どもの頃は健康なんて当たり前で、私は身体も比較的強かったので、初詣したときに「健康でいられますように」なんてお願いしたことは一度も無い。だいたいが「頭がよくなりますように」であったり「モテますように」という自分の邪念をお願いしていたように記憶している。
 おばあちゃん

もっとみる