見出し画像

忙しくても、疲れていても、前向き

私は、なりたい人物像に

「どれだけ忙しくても、疲れていても、心の余裕があるように振る舞い、朗らかで居続ける人」

というものがあります。この人物像が出来た理由に過去の経験が影響しています。

大学4年間で様々な人に出会ってきましたが、
人の本性はその人が追い込まれているときに出るのかもしれない(?)と悟りました。

緊急時はもちろん平常の自分ではいられません。
いつもの自分の状態ではないときにどれだけ冷静でいられるか、起きた後にどのような行動が取れるのかがその人の技量が試される時であると考えています。

もちろん、100点満点の行動をしなければならない訳ではありません。完璧な人間はいませんし、もし出来たらそんなの人間味が無いじゃないですか。

要するに普段からどれだけ準備をしているか、ミスから何を学ぶのかが重要になってきます。

ミスをミスだと捉えて、ムスッとしてしまうのでは無く、これも良い経験だと捉え、学習して一つレベルアップしたと捉えられるようになりたいです。

かくいう私もなかなかこのような思考にすぐに切り替えられる訳ではありません。笑
私は今年の4月から社会人なのですが、経験をたくさん積んでその度に学び、ミスが起きても笑顔で乗り切れるようになりたい。


4月から新社会人の方、不安だらけだと思いますが、適度に息抜きしながら一緒に頑張りましょう〜!!🏃‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?