マガジンのカバー画像

料理

85
運営しているクリエイター

#簡単

『簡単 ザーサイ漬け』

『簡単 ザーサイ漬け』

生ザーサイから、ザーサイのお漬物を作ります♪

■材料
●生ザーサイ(150g):約1/2個
●塩:小さじ1/2
●ごま油:小さじ2
●醤油:小さじ1
●唐辛子またはラー油:少々

生ザーサイの代わりにブロッコリーの茎でも代用できます♪

■作り方

①ザーサイの皮は硬いのでピーラーで皮をざっと剥き、ペティナイフでピーラーが入らないところの皮をだいたい剥く
(※複雑な形なので、完全に剥くのは不可能

もっとみる
『春キャベツのバター醤油和え』

『春キャベツのバター醤油和え』

■材料(1~2人前)
●春キャベツ:2枚ぐらい
●バター:5g
●醤油:適量
●かつお節:お好みで

■作り方

①春キャベツを食べやすいサイズにざく切りにして、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけて電子レンジで加熱する
(600w2分ぐらい)

②キャベツが熱いうちにバターを加え全体に絡める

③醤油を加えて混ぜる
④器に盛り付け、お好みでかつお節をトッピングして完成
#春キャベツ #バター

もっとみる
『ちくわとピーマンの炒めもの』

『ちくわとピーマンの炒めもの』

■材料(1~2人前)
●ちくわ:2本
●ピーマン:2個
●ごま油:大さじ1
●みりん:大さじ1
●酒:大さじ1
●酢:小さじ1
●醤油:大さじ1

■作り方

①ちくわは輪切りにして、ピーマンは千切りにする

②ごま油を熱したフライパンでちくわとピーマンを炒める

③ピーマンがしんなりしたら、みりん、酒、酢を加えて水分が飛ぶまで炒める
④醤油を加えて全体に味を馴染ませて完成

七味唐辛子を振っても

もっとみる
『小松菜の和風炒めもの』

『小松菜の和風炒めもの』

■材料(1~2人前)
●小松菜:1束
●にんじん:1/3本
●しめじ:1/3パック
●麺つゆ(4倍濃縮):大さじ2
●炒りごま:適量
●すりおろし生姜:小さじ1/2~

■作り方

①にんじんは皮をむいて、千切りにする
(柔らかめのにんじんが好きな方は、炒める前にラップをして電子レンジで加熱しておくと、早いです)

②小松菜は食べやすいサイズに切り、しめじは石附を切り落とし、ほぐす

③にんじん、

もっとみる
『山芋の和風サラダ』

『山芋の和風サラダ』

■材料(1~2人前)
●山芋:5cmぐらい
●プチトマト:4個ぐらい
●きゅうり:1/2本
●麺つゆ:大さじ1
●かつお節:お好みで

■作り方

①山芋ときゅうりは角切り、プチトマトは1/4に切る

②麺つゆを回しかけ、かつお節を加えて混ぜ合わせたら完成
#山芋 #和風サラダ #麺つゆ #簡単

『ツナとゆかりのおつまみピーマン』

『ツナとゆかりのおつまみピーマン』

■材料(1~2人前)
●ピーマン:3個
●ツナ:1/2缶
●ゆかり:小さじ1
●ごま油:小さじ2

■作り方

①ピーマンを細切りにする

②耐熱容器にピーマンを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで加熱する
(※600w3分)

③ピーマンから出た水分をキッチンペーパーで取る

④全ての材料を混ぜ合わせて完成
#ピーマン #ツナ #ゆかり #おつまみ #簡単 #お弁当のおかず

『山芋の柚子胡椒浅漬け』

『山芋の柚子胡椒浅漬け』

■材料(1~2人前)
●山芋:10cm
●顆粒だし:小さじ1
●柚子胡椒:小さじ1/2~
●ねぎ:少々
●ごま:少々

■作り方

①山芋は皮を剥き、半月切りにする

②ビニール袋に山芋、顆粒だし、柚子胡椒を入れる

③ビニール袋の口を閉じよく揉み合わせて、10分~寝かせる
④器に盛って、刻んだねぎとごまをトッピングして完成