ずっきー

医療ニュースの元編集者。 自身の勉強のためにも、健康に役立つ医療情報を探して発信してい…

ずっきー

医療ニュースの元編集者。 自身の勉強のためにも、健康に役立つ医療情報を探して発信していきます。 また、情報空間の書き換えもやっています。 健康・人生に関するお悩みがありましたら、遠隔で書き換えを行います。 ご連絡ください。

記事一覧

ピーナッツを食べると血流が良くなる?

6ヵ月間のピーナッツ製品の摂取が、健康な若年成人の血管の健康に有益である可能性が示された。スペインのバルセロナ大学の研究。 ピーナッツに含まれるフェノール化合物…

ずっきー
1年前
1

クレアチンがコロナ罹患後の慢性疲労症候群に効果的?

COVID-19罹患後に慢性疲労症候群を来した患者がクレアチンサプリメントを6ヵ月間摂取したところ、症状の軽減が認められたとする研究結果が報告された。セルビアのノヴィ・…

ずっきー
1年前
2

ぶどうやりんごを食べると老化による衰えを阻止できる?

フレイルとは、加齢で心身が衰えた状態のこと。このフレイルのリスクは、フラボノール類やその一種であるケルセチンを食事から取ることで低下できる可能性のあることが示さ…

ずっきー
1年前

クルクミンが胃の症状に効く?

カレーの色付けに使われるターメリックに含まれるクルクミンが消化不良に有効である可能性が示された。タイのチュラロンコン大学の研究。 この研究では、胃酸抑制薬のオメ…

ずっきー
1年前
4

ラベンダーオイルで湿疹が改善?

ラベンダーエッセンシャルオイル(L.O)配合のクリームを2週間局所塗布することで、湿疹の重症度が低下する可能性が示された。イランのロレスターン大学の研究。 L.Oには…

ずっきー
1年前

砂浴で心身ともにリフレッシュ!

昨日、伊豆下田の外浦海岸で砂浴体験をしてきた。天候がよく、絶好の砂浴日和だったと思う。 テントの下に全身が埋まるほどのサイズの穴を50cm程度の深さで掘り、その中に…

ずっきー
1年前
2

食事からのマグネシウム摂取で認知症を予防?

食事からのマグネシウム(Mg)摂取は、脳容積の増大と白質病変の減少に関連していることが明らかにされた。オーストラリア国立大学の研究。 この研究では、英国の大規模…

ずっきー
1年前
1

使っていない筋肉をキープしておく方法とは?

筋収縮には、大きく分けてコンセントリック収縮(短縮性筋収縮:筋肉が縮みながら力を発揮する)とエキセントリック収縮(伸張性筋収縮:筋肉が伸びながら力を発揮する)の…

ずっきー
1年前
1

ハーブやスパイスで料理の健康度がアップ?

過剰に含まれる調味料や成分をハーブやスパイスに置き換えることで、料理の健康度とおいしさが増す可能性のあることが、研究結果により示された。米国のペンシルベニア州立…

ずっきー
1年前
3

乗馬で腰痛とストレスが和らぐ?

乗馬が慢性腰痛患者の身体・精神面に良い影響を及ぼす可能性のあることが、研究結果により示された。東フィンランド大学の研究。 この研究では、慢性腰痛患者22人を対象に…

ずっきー
1年前
2

ビタミンKは肺の健康に良い?

ビタミンKが不足していると、肺機能が低下し、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの疾患リスクが高まる可能性のあることが、研究結果により示された。デンマークのコペンハーゲ…

ずっきー
1年前

歯のホワイトニングに果物は効果的?

歯のホワイトニングに効果的な天然の素材を検討した結果、レモンが最も効果が高い可能性のあることが、研究結果から示された。サウジアラビアのプリンセス・ヌーラ大学の研…

ずっきー
1年前

プラスチック製ストローより紙製ストローの方が健康に良くない?

環境汚染への配慮から、脱プラスチックを目指して近年使われるようになってきた紙ストローだが、人体への悪影響は、プラスチック製ストローよりも紙ストローの方が高いかも…

ずっきー
1年前
5
ピーナッツを食べると血流が良くなる?

ピーナッツを食べると血流が良くなる?

6ヵ月間のピーナッツ製品の摂取が、健康な若年成人の血管の健康に有益である可能性が示された。スペインのバルセロナ大学の研究。

ピーナッツに含まれるフェノール化合物は、血管の炎症や内皮機能を改善させる可能性がある。そこで、著者らは3群並行ランダム化比較試験を実施し、健康な若年成人63人(平均年齢22.71歳)を対象に、ピーナッツ製品を摂取後の尿中のフェノール代謝物(UPM)とそれらが血管の健康に及ぼ

もっとみる
クレアチンがコロナ罹患後の慢性疲労症候群に効果的?

クレアチンがコロナ罹患後の慢性疲労症候群に効果的?

COVID-19罹患後に慢性疲労症候群を来した患者がクレアチンサプリメントを6ヵ月間摂取したところ、症状の軽減が認められたとする研究結果が報告された。セルビアのノヴィ・サド大学の研究。

著者らはランダム化プラセボ対照二重盲検試験を実施し、被験群(6人)にはクレアチンのサプリメント(クレアチンモノハイドレート)を1日4g、対照群(6人)には同量のプラセボ(イヌリン)を6ヵ月間投与。投与後の疲労レベ

もっとみる
ぶどうやりんごを食べると老化による衰えを阻止できる?

ぶどうやりんごを食べると老化による衰えを阻止できる?

フレイルとは、加齢で心身が衰えた状態のこと。このフレイルのリスクは、フラボノール類やその一種であるケルセチンを食事から取ることで低下できる可能性のあることが示された。オランダのワーゲニンゲン大学の研究。

この研究では、フラミンガム心臓研究の参加者のうち、研究開始時にフレイルでなかった1,701人(平均年齢58.4歳)を対象とし、フラボノイド類の総摂取量、フラボノイド類のサブクラス(フラボノール類

もっとみる
クルクミンが胃の症状に効く?

クルクミンが胃の症状に効く?

カレーの色付けに使われるターメリックに含まれるクルクミンが消化不良に有効である可能性が示された。タイのチュラロンコン大学の研究。

この研究では、胃酸抑制薬のオメプラゾールと比較したクルクミンの消化不良に対する有効性を検討するため、機能性ディスペプシア(胃カメラで異常が認められないのに、みぞおちの痛みや胃もたれなどの症状が慢性的に生じる疾患)を有する患者206人を対象にランダム化二重盲検比較試験を

もっとみる
ラベンダーオイルで湿疹が改善?

ラベンダーオイルで湿疹が改善?

ラベンダーエッセンシャルオイル(L.O)配合のクリームを2週間局所塗布することで、湿疹の重症度が低下する可能性が示された。イランのロレスターン大学の研究。

L.Oには、抗炎症作用や皮膚疾患の鎮静作用など、さまざまな効果がある。今回、著者らは非盲検のランダム化臨床試験を実施して患者を5群に分け、A群にはL.Oクリームを3%の用量、B群には5%の用量、C群には8%の用量で塗布し、D群には1%の局所ヒ

もっとみる
砂浴で心身ともにリフレッシュ!

砂浴で心身ともにリフレッシュ!

昨日、伊豆下田の外浦海岸で砂浴体験をしてきた。天候がよく、絶好の砂浴日和だったと思う。

テントの下に全身が埋まるほどのサイズの穴を50cm程度の深さで掘り、その中に寝転んで砂をかぶった。砂は白くて、サラサラしていた。砂の温度は熱すぎず冷たすぎずちょうどいい感じで、徐々に砂が体にフィットしていき、マッサージを受けているように体がもぞもぞし出してくる。

気持ちよくていつの間にか意識を失っていたが、

もっとみる
食事からのマグネシウム摂取で認知症を予防?

食事からのマグネシウム摂取で認知症を予防?

食事からのマグネシウム(Mg)摂取は、脳容積の増大と白質病変の減少に関連していることが明らかにされた。オーストラリア国立大学の研究。

この研究では、英国の大規模ヘルスケア情報データベースであるUKバイオバンク参加者のうちの6,001人(40~73歳)を対象に、Mg摂取量と脳容積および白質病変との関連を性別に調べた。対象者は16カ月間で5回にわたって一連のアンケートに回答し、これらの回答をもとに

もっとみる
使っていない筋肉をキープしておく方法とは?

使っていない筋肉をキープしておく方法とは?

筋収縮には、大きく分けてコンセントリック収縮(短縮性筋収縮:筋肉が縮みながら力を発揮する)とエキセントリック収縮(伸張性筋収縮:筋肉が伸びながら力を発揮する)の2つがある。

片腕を固定し、固定していない側の腕でエキセントリックトレーニング(ET)を行うと、固定した側の筋力低下を減らし、固定解除後の筋トレで生じる筋損傷を弱めるのに有効である可能性が示された。国立台湾師範大学の研究。

この研究では

もっとみる
ハーブやスパイスで料理の健康度がアップ?

ハーブやスパイスで料理の健康度がアップ?

過剰に含まれる調味料や成分をハーブやスパイスに置き換えることで、料理の健康度とおいしさが増す可能性のあることが、研究結果により示された。米国のペンシルベニア州立大学の研究。

この研究では、まず米国国民健康栄養調査(NHANES)の2015~2018年の食事に関するデータ(対象者9,812人)から、米国人に最も人気のある料理のうち、過剰摂取されている成分(飽和脂肪、ナトリウム、添加糖類)が含まれる

もっとみる
乗馬で腰痛とストレスが和らぐ?

乗馬で腰痛とストレスが和らぐ?

乗馬が慢性腰痛患者の身体・精神面に良い影響を及ぼす可能性のあることが、研究結果により示された。東フィンランド大学の研究。

この研究では、慢性腰痛患者22人を対象に、週1回12週間の乗馬セッションが、日常生活機能、痛みのレベル、痛みの受容、抑うつと不安、生活の質に及ぼす影響を評価。患者の痛みとその持続状態を考慮し、運動負荷(動く馬の上に座る)を、最初の4回は10分、次の4回は20分、最後の4回は3

もっとみる
ビタミンKは肺の健康に良い?

ビタミンKは肺の健康に良い?

ビタミンKが不足していると、肺機能が低下し、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの疾患リスクが高まる可能性のあることが、研究結果により示された。デンマークのコペンハーゲン大学病院の研究。

本研究では、2017~2020年の間に健康診断を受けたデンマークの24~77歳の一般集団4,092人のデータをもとに、血漿中のビタミンK低値が肺機能や肺疾患・症状と関連しているかどうかを検討した。

その結果、ビタ

もっとみる
歯のホワイトニングに果物は効果的?

歯のホワイトニングに果物は効果的?

歯のホワイトニングに効果的な天然の素材を検討した結果、レモンが最も効果が高い可能性のあることが、研究結果から示された。サウジアラビアのプリンセス・ヌーラ大学の研究。

この研究では、抜歯された虫歯のない前歯と小臼歯90本を用いて、重曹、活性炭、イチゴ、レモン、市販のホワイトニング歯磨き粉のホワイトニング効果を検討(ホワイトニングジェルを対照群として設定)。各検体を1日2回、2分間ブラッシングし、4

もっとみる
プラスチック製ストローより紙製ストローの方が健康に良くない?

プラスチック製ストローより紙製ストローの方が健康に良くない?

環境汚染への配慮から、脱プラスチックを目指して近年使われるようになってきた紙ストローだが、人体への悪影響は、プラスチック製ストローよりも紙ストローの方が高いかもしれないとの研究結果が報告された。ベルギーのアントワープ大学の研究。

食品や飲料と接触する材料や再利用可能なプラスチックにはもともと、動物、人間、環境に有害であることが知られているPFAS(有機フッ素化合物)が含まれている。今回の研究では

もっとみる