見出し画像

寝こり・バンザイ寝

20代後半の頃、起床時に身体がこわばっていて、起き上がるのが大変だった時期がある。
「あれ、寝返り打ててない?」って思っていた。

その頃も別の会社で事務をやっていて、やっぱり忙しかった。
ストレスも多くて、事務なのにノルマがあった。
事務なのに・・・

ストレス?
通院はしていなかったけど、メニエール気味で時々めまいが起きていた。

『朝起きたら身体が固まっている』で検索してみた。

皆さんは「朝のこわばり」をご存じでしょうか。 朝、起きたときに関節が動かしにくく、動かしているうちに徐々に楽になるという経験はありませんか。 このように関節の動かし始めがスムーズにいかないことを「こわばり」といいます。 朝のこわばりは関節リウマチやほかの炎症性関節炎などにみられる一症状です 1) 。2021/09/08

出典:東洋大医療センター

健康診断や人間ドックではリウマチの体質があるかどうか、リウマチ反応(RF、RA、リウマチ因子)をチェックしてくれます。 これはリウマチの診断に昔から使われてきた検査で、リウマチの方の約80%が陽性となります。

出典:さとう埼玉リウマチクリニック

多分、リウマチではないと思う。
関節のこわばりは普段感じないし、健康診断でも言われたことがない。

寝コリの状態とは? 寝コリとは、体が緊張状態で筋肉がこわばり、寝ている間にコリが酷くなる状態です。 本来であれば就寝中はリラックスをして体の力を抜く必要がありますが、力んでしまうため肩こりや頭痛、腰痛、日中のだるさや眠気などが出てしまいます。
解消するには就寝中に体の力を抜き、リラックスするしかありませんが、私たちは日中のストレスなどの刺激を受けることで、緊張状態が解けずに自力で力を抜くことができないことがよくあるのです。

出典:メガロス

きっとこれだ『寝こり』
そんな言葉があったんだね。
やっぱりストレスだったのかも。
今は、ちゃんと眠れていると思う・・・

バンザイ寝の原因は?
次に、バンザイ寝をしてしまう原因ですが、至ってシンプルです。 バンザイ寝をしてしまう原因は、2つです。 バンザイ寝をしてしまう原因は、慢性的な猫背と巻き肩です。 (バンザイ寝とは違いますが、頭の後ろで手を組んで寝ている場合も原因は同じです。)2022/10/14

出典:ふじさわ整体院

ひぇー😱万歳している。
しかも五十肩経験済み。
五十肩はありがたいことにYouTube先生に教えてもらったストレッチを毎日やっていたら、結構早く改善されました。

👆これ、毎日やってたら五十肩が良くなりました。
ありがとうございました。

でも、まだ万歳して寝てます。
確かに姿勢が悪く、巻き肩気味です。

巻き肩ストレッチ、やってました。
これ気持ちいいんです。
なのに、最近サボり気味でした。
毎日欠かさず実行します。
まずは今日、寝る前に🫡

#私のチャレンジ
#最近の学び
#睡眠
#寝返り
#バンザイ寝
#巻き肩
#五十肩
#毎日note
#エッセイ
#日記



この記事が参加している募集

最近の学び

あたたかいサポートをありがとうございます💖