- 運営しているクリエイター
#学校
考え事#52 時間の複利機能
昨日に引き続き、今日も仕事で意識していることを。
タイムマネジメント仕事をしている中で、面倒な作業が発生することは多々ある。
僕は特に、細かいことをチェックしたり、PCで細々したデータをコピペしたりする作業がものすごく嫌いだ。
単純作業系の仕事も、やりながら途中で別な仕事が降ってくるような環境(学校はこれがものすごく多い)だとミスしやすいことが過去の経験統計的にわかっている。
だから、なる
考え事#50 主体と主体性
自己や自我、フレームという概念についてだいぶ書いてきたおかげで、さまざまな物事についての認識が改まってきた。
今回は、主体とか主体性について、以前より解像度が上がったと感じる内容を述べたい。
「主体性」と「主体的」の曖昧性まずは主体的、主体性という2語について辞書で意味を確認してみる。
教育の分野では特に、前回の学習指導要領にて大々的に掲げられた「主体的・対話的で深い学び」という考え方から、
考え事#10 学校とはなにか
日本の教育はだめだ。という意見によく出会う。とても真っ当な意見だと個人的には思う。もちろん、現在の学校の全否定ではなくダメな部分が変わらないことがダメだという点に留意していただきつつ、読み進めて下さい。
そもそも学校ってなに?この問いに正面から答えられる人は何人いるのでしょうか。あなたはなんと答えますか?僕はこの問いにまっすぐ答えるのが無理かなぁと思ってしまうのです。そこで、建設的に議論するには