Miho

編集者&ライター。3児の母。

Miho

編集者&ライター。3児の母。

最近の記事

未亡人日記66●京都の夜の話

私の京都には思い出がバウムクーヘンの層のように重なっていて、新京極、行き止まりの蛸薬師の前を、子どもたちが小さい頃ここで撮った映像が残っているなあと思いながら、歩いている。 昔、有次の包丁を買って、柄のところに名前を入れてもらった。あの包丁はペティナイフとしてうちで大活躍していたが、いつの間にかなくなってしまった。思うに、新聞紙の上で何かの皮を剥いてそれと一緒に捨ててしまったんではないだろうか。 包丁を買ったのは00年代のことだ。 それを今思い出したので、有次で包丁を買

    • 未亡人日記65●墓場の運動会

      入院しているから行動に制限があるのは当たり前で、この病院だと入院患者が階下のコンビニに行けるのは朝の7時から8時までと、夕方5時から消灯まで。外部から来る人との接触を避けるためなので、多分これはコロナ以前はなかった規則なんじゃないだろうか。 普通の人の活動時間には、コンビニに行くことは禁じられている。 そう思ったとき、私の中に流れた風景は、やや「ゲゲゲの鬼太郎」的、朝は寝床でぐうぐう寝て、夜は墓場で運動会するお揃いのパジャマたちの姿。 皆でお揃いのしましまのパジャマを着

      • 未亡人日記64●熊本の夜

         新幹線さくらを降りてすぐ、ホテルにチェックインした。 ポツポツと降り出していた雨は、部屋からロビーに戻ってくる間に篠をつく大雨になっていた。線状降水帯が発生する恐れがあります、と、ロビーのテレビが言っている。  午前中、新幹線に乗る前にお墓参りをした時は、雲が厚くて蒸し暑いけれど、雨が降る予感はなかった。広い霊園で雨だったらアウトだった。 こんなに激変する天気に、「私、持ってるな」と心の中で自分を讃える。(もっとも、新幹線で100キロ以上移動しているけど)。 いつも一

        • 未亡人日記63●「あの素晴らしい愛をもう一度」

            映画館では一番前の真ん中で映画を見ると決めている。 今日の席は車椅子スペースの隣の席から一つ空けて座った。 夫が生きていたら多分一緒に見にきてる映画。右側は空席だけど、ここに夫がいるつもり。 (いや、普通なら私は夫の右側にいるはずだなあ。もう長いこと時間が経ったので夫がどっち側が咄嗟には忘れてるんだな。) 音楽はいつも思い出をつれてくる。 私たちにまだ子供が一人しかいなかった頃だろうか。日曜日の夕方、ラジオをつけながら夕食の支度をして、そのまま食事をとっていた

        未亡人日記66●京都の夜の話

          未亡人日記62●沈黙の海

          「沈黙」の舞台の一つだから「沈黙の海」と名付けてもいいかもしれないけれど、そうでなくて、そもそも海自体が沈黙している印象だった。  海辺で育っていればその人だけの海のイメージがある。その海は私の知るどの海にも似ていなかった。断崖に大きな岩の塊が危うく乗っかっていて、その重力を受け止めるように海は広がり、淡いミントブルーのような淡い色合いで静まり返っている。潮騒は聞こえない。文学館の駐車場に車を停めて、私たちは車を降りた。  ずっと遠くに平たい島が見えた。  「あれ、軍艦

          未亡人日記62●沈黙の海

          未亡人日記61●銀座の歩行者天国で、愛を叫ぶ

           自分で着物を着て、銀座まで来られるようになったけど、だからといって褒めてくれるあなたはもういません。  と、そういう短歌か、俳句がふっとできればいいんだけど、思いつかないので頭の中でも沈黙したまま、母の大島紬に道行き姿の私は地下鉄から銀座通りへの階段を上がっていった。  この草履は銀座の小松やで買った。25年は前だと思う。まだ子供がいなかったから。小松やはもう銀座通りにはないかもしれない。当時20代、着物ブームの私は勇敢にも「志ま亀」を攻めに行き、お茶を出されてびっくりし

          未亡人日記61●銀座の歩行者天国で、愛を叫ぶ

          未亡人日記60●FIRE! 荷風

          電車に乗るのが好きなのだ。できればいろんな電車に乗りたいのだ。 今日は息子を迎えに成田まで行くのであるが、新宿からどうやって行こうかな? と行き方を調べていて、成田エクスプレスは結構高いなあ、山手線で日暮里から京成もあるけど、こっちの方が良さそうかな、と、導き出したのが都営新宿線で本八幡まで行って京成線に乗り換える方法だった。1200円だから成田エクスプレスの三分の一の値段。   でも本八幡って何があるんだろう? へえ、八幡神社があったのが名称の由来か、そしてホーム

          未亡人日記60●FIRE! 荷風

          未亡人日記59●サン・レミに置いてきたもの

           「後期印象派のゴッホの足跡を訪ねる旅」に結果としてなったのは、アルルを訪ねたからである。私はビゼーが好きで、ビゼーと言えば「アルルの女」である。ファランドールやメヌエット。ファランドールは、大学生の時、退官前最後の授業で教授(フランス人)が、フランス語の歌詞で歌ったことをいつも思い出す。あれって歌詞があるんだ? とその時思った驚きと共に。フルートの出だしで有名なメヌエットの方は、でも実は本来「アルルの女」の中の曲ではない、という知識をフランスに行く前に得ていた。だからどうだ

          未亡人日記59●サン・レミに置いてきたもの

          未亡人日記58●エクサンプロヴァンスにて その2

           広場を四角く囲んでいるマーケットの中にある日本のブースに滞在中何回も行った私は、やはり一人旅で寂しかったんだろう。その日も私はフラフラとマーケットに向かったのだった。  そのブースの前に立っていた、赤いコートにサングラス、ボブカットの背筋の伸びた女性を「日本人だろうな」と思って見ていたら、「この前あなた忘れ物したでしょう」と日本語で話しかけられた。 「そうです」  初日にこのマーケットに来た時に、イスラエルのブースで買ったファラフェルのサンドイッチを食べながら、ドイツ

          未亡人日記58●エクサンプロヴァンスにて その2

          未亡人日記57●エクサンプロヴァンスにて

           悲しみはもう私の肌の中に潜り込んでなかなか出てこないようになったのに、不意に温泉のように噴き出すことがあって、それは体育館でやってきた。息子の試合を見ながら、あああ、夫はこの息子のジャパンをつけた試合をどんなに見たかったろうな、と思うと、私の目からじんわりと涙が出てきた。  息子のおかげで来れるはずもないところに、一人でやってきた。私はどこまで自分が行けるかやってみたかったのだろうか。そもそも5年半前に夫が亡くなってから「ここまで」きたんだよ。なんと遠くまで来たんだろう。

          未亡人日記57●エクサンプロヴァンスにて

          未亡人日記56●キセキ

           母が転倒して、意識が戻らない日々が続いていた。  古い病院のICUに母を見舞うと、口の端から人工呼吸器が繋がれていた。血圧や心拍数や血中酸素濃度がピコンピコンあっちでもこっちでも電子音楽による不協和音を奏でている。 「お母さん」 と呼んでも、もちろん母は目を瞑ったままである。  頻回な電話をあんなにウザく思っていたのに、母の「えーと、〇〇子さん?」と絶対最初は自分の妹の名前で私を呼んだつもりになるパターン化された間違いや「ええと、真ん中の子、下の子?」と3人いる孫の

          未亡人日記56●キセキ

          未亡人日記55●長崎の奇跡

           母は「長崎の鐘」がラジオから流れてきた時代の話をたまにしていた。  永井博士の話も覚えていた。胸が潰れるような気持ちで聞いたという。そして話の最後には必ず「憧れ、ためらい、ながーさきの、ああー、長崎の鐘がなる」と、いい声で歌った。  長崎は歌枕であるなあと飛行機の中で私は思っていた。 長崎、と聞くとまずクールファイブの曲が私の中を流れて、その後、頭のてっぺんから、高いところからプッチーニのアリアが落ちてくる。 一緒に長崎の離島の教会を回る旅に行こうと数年前に誘ってい

          未亡人日記55●長崎の奇跡

          未亡人日記54●DRIVE

          「あなたを誰がうちに送って行くの、今夜?」  そんなふうにCarsのベンは歌ってたな。あれは私が高校生の秋だ。多分、新人戦の帰りだったんじゃないかな? 試合の帰りの車の外は金色の秋だった。  寝たまま意識が戻らない母を輸送する車。母の隣の席に座って私はそんなことを思っていた。  私の前には息子がゲロを吐かないまでも苦しそうにぐったりとして突っ伏している。今日は母の転院なので、夏休み最後の息子が付き合ってくれると言った。その時はでかしたと思ったのに、早朝4時に帰ってきた。

          未亡人日記54●DRIVE

          未亡人日記53●池袋ウエストゲートパーク

            東武東上線の発車のベルは、なぜかモーツァルトの「ディベルティメント」なのである。 一緒に電車乗り込んだ、東武東上線と全く生活圏が擦り合わない再従姉妹(はとこ)は、「何でクラシックなんだろうね?」と呟いた。 多分それは池袋芸術劇場があるからだろう、と私は思った。東上線のホームからすぐの「グローバルリング」に隣接する池袋芸術劇場があるから。 クラシック音楽と池袋の組み合わせは唐突だが、もう一つ私にとっては納得する、自分なりの腑に落ちる理由があった。 それは最近ネット

          未亡人日記53●池袋ウエストゲートパーク

          未亡人日記52●ハッピーロードへようこそ

             春になると動物の赤ちゃんが生まれるニュース記事がどんどん出てくるが、人間だってそう。春先になると急に赤ん坊を抱えたお母さんたちが目立つような気がする。  胸のところの抱っこ紐から頭を半分だけ出してキョロキョロと動かしている赤ん坊や、ベビーカーの中にでんと横たわっている赤ん坊や。つい目を細めてしまう自分に、歳をとったことを自覚する。今日は老人の施設に行くので尚更そんな気がするのかもしれない。  約束の時間にほんの少し遅れて施設の玄関にたどり着くと、二重ガラスの向こう

          未亡人日記52●ハッピーロードへようこそ

          未亡人日記51●一筆書の旅 その3 

           降りていったフェリーターミナルの待合室のところに背の高い外国人の男の人がいて、私は吸い寄せられるようになんとなく近づきながら3秒ほど見ていて、向こうも私を見ていて、あ、と思うと、 「Miho?」 向こうが私の名前を口にした。  昨夜、フェリーの旅の途中経過をSNSでチャットしていると、友人の一人が「朝の5時に着くんでしょう? 駅までバスはないんじゃない? 朝ごはん食べるところもないと思うよ」と心配してくれ、彼女のパートナーが港まで来てくれ、なんなら朝ごはんも作るから、と申

          未亡人日記51●一筆書の旅 その3