マガジンのカバー画像

映画

8
観た映画の感想
運営しているクリエイター

#映画

『関心領域』:無関心の淵に咲く、禁忌の花

『関心領域』:無関心の淵に咲く、禁忌の花

『関心領域』
原作マーティン・エイミス
監督・脚本ジョナサン・グレイザー

死の匂いが漂う静寂の中で、生が息づく──ジョナサン・グレイザーの『関心領域』は、アウシュヴィッツという地獄の縁に咲く、禁断の日常を映し出す。

スクリーンは、聖なるものと穢れたものの境界線。ナチス将校ルドルフ・ヘスの家族の生活が、氷のように透明な画面に浮かび上がる。しかし、その氷の下には、人間性の腐敗した肉体が横たわってい

もっとみる
Summer of 85

Summer of 85

昔、誰かに、「仲直りしようよ」って言われたとき、今よりも何倍も傲慢だった僕は仲直りするのを渋った。

でも、なんだかんだで、自分で言うのもなんだけれど、僕は優しい。
優しいと言う表現があっているときもあれば、甘いと言う表現があっているときもある。

死んだ愛するひととの日々を思い出したり、後悔しても何も始まらず、自分の中の時計が止まるだけだ。
ただ、記憶の中の声や触れ合ったことを思い出すしかなく、

もっとみる
筋トレ─耳と指

筋トレ─耳と指

ピアノって結構筋力がいることに気が付いた。
普段は大工で筋トレおじさんの私、そこそこ筋力には自信がある。
そう、使っている部位に関しては、だ。

指の筋力、特に左手の小指と薬指がなかったことに気づいた、去年の冬。

指の独立と筋力を付けることが僕はすぐには出来なかった。
それを解消しながら、指の筋力を付けることになった。

5,4(左手小指と薬指)が出てくる箇所を5,4,5,4,5,4と繰り返して

もっとみる
フィリピン映画 アダン

フィリピン映画 アダン

どうでも良い情報ですが、僕は『そこのみにて光輝く』の池脇千鶴さんが好きです。
童顔なのにどこかエロい。
俺が守ってあげんと!みたいな擦れていそうで擦れてない苦労している女の子に弱いんです。

フィリピンの女優さん、レン・エスカノもそういう意味では似ているかも知れない。

そのエスカノが主演しているフィリピン官能映画、アダン 禁断の果実。

サブタイトルの古くささも良い。

可愛い女の子ふたりのイチ

もっとみる
The Barber's speech

The Barber's speech

ここ最近ずっとチャップリンの独裁者の名演説が頭から離れない。

1940年 チャーリー・チャップリン『独裁者』より意訳

申し訳ありませんが、私は皇帝にはなりたくありません。誰かを支配したり、征服したりしたいとは思いません。できれば、ユダヤ人も異邦人も、黒人も白人も、みんなを助けたいんです。人間というのはそういうものだ。お互いの不幸によってではなく、お互いの幸せによって生きていきたいのです。憎しみ

もっとみる
三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実

「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」 TBSが保存していた当時の記録映像である。
100分de名著で今月、三島由紀夫の金閣寺が題材となっているので、彼のことをもう少し知りたくなり、このドキュメンタリー映画を観ていた。

東大駒場 900番教室で1000人の学生と三島由紀夫が討論を繰り広げていた。今の時代では考えられないほど何かしらの熱気が伝わってくる。終始印象的なのは、三島由紀夫のキラキラ

もっとみる