マガジンのカバー画像

身体と心

55
運営しているクリエイター

#原因

痛みの原因を突き詰めてもだめなんです

痛みの原因を突き詰めてもだめなんです

なんでこうなったのか
あの時こんなことがあったから

そうやって
痛みの原因探しを
一生懸命する方がいます。


痛みの原因が分かっても
痛みってなくならないんです。

そうかそうか、お前が原因やったんやな
あー、よかったよかった、ちゃんちゃん♪

とはならんのです。

大切なのは原因ではなく
いまどうするか、それしかありません。

なぜ原因が知りたくなるのかこんなことがあったから
あんなこと言

もっとみる
自分軸がないと感じる理由について

自分軸がないと感じる理由について

すこし下火になりましたね
自分軸や他人軸という言葉が
溢れまくってた時がありました。

自分軸が無いから
他人軸で生きちゃだめよ!

みたいに
すごいあおられてたんですけど
流行りに

で、
一体自分軸って
なんなの?って話です。

自分軸がなくてと
悩んでいたら

なぜ自分軸がないと感じるのか
わかっていただけるかも。

自分軸が気になる方へぜひ届けたいnoteです。

自分軸説明できますか?こ

もっとみる
痩せたのに戻ってしまう原因

痩せたのに戻ってしまう原因

頑張って絞ったのに
いつしか戻ってしまうというのは
よく聞く話

なぜそうなってしまうのか
そうならないためにどうしたらいいのか
知っておくことが大切です。

痩せないことに対するメリットがある痩せるメリットっていっぱいありますよね

・いろんな服が着れる

・おしゃれが楽しい

・モテ度アップ

・自信がつく

・自己表現が楽になる

・自己否定が減る

でも
今までどうして太っていたのか
(痩

もっとみる
相手に声が聞きとってもらいずらくなる理由とセルフメンテナンス法

相手に声が聞きとってもらいずらくなる理由とセルフメンテナンス法

自分ではちゃんと話しているつもりなのに
なぜか相手に何度も聞き返されたり

繰り返し説明しても
伝わりにくい状況になってしまったとき

どうしていいのかわからないと困ってしまった経験がある方へ
理由とセルフメンテナンス法をご紹介します。

なぜが分かると、分からないものに対してエンドレスで悩まなくていいので
知ることが大切。

そしてそれに対する対処を知れば
何もしないより改善していけるので
自分

もっとみる