マガジンのカバー画像

本のこと

19
本にまつわる、わたしなりの考えかたをまとめています。
運営しているクリエイター

#考えたこと

未来に、ちょっとした楽しみを

未来に、ちょっとした楽しみを

先日、コトゴトブックスさんで本を予約しました。ジェーン・スーさんの『きれいになりたい気がしてきた』。
本を買うと、スーさんがみずから買い求めてくださるおすすめのクッキーがついてくるとのこと。なんという贅沢。

こちらの記事でも書きましたが、最近『OVER THE SUN』というポッドキャスト番組にはまっておりまして。

職場内異動で、全然興味ない分野の部署に配属されてしまってすごーく憂鬱な毎日です

もっとみる
読書じゃない読書はあるのか

読書じゃない読書はあるのか

こんにちは、yukaです。

だいぶ前になりますが、Twitterの読書アカウント界隈で、あることが話題になっていました。

それは、「自己啓発書ばかりをたくさん読むのは、読書じゃないのか?」ということ(というニュアンスのことだったと記憶してます、違っていたらごめんなさい)。

どういう流れでそうなったのかはっきりとはわからなかったのですが、どなたかが上げたツイートが元になって論争が巻き起こってい

もっとみる
わたしは、なぜ書くのか。『書くことについて』スティーヴン・キング

わたしは、なぜ書くのか。『書くことについて』スティーヴン・キング

子どもの頃、わたしは小説家になりたかった。

本を読むことが好きで、学校の図書室に足しげく通っては、常に何かを読んでいた。学校で、希望の本をまとめて注文してくれるときがあって、その注文用紙が配られる時がものすごく楽しみだったし、図書室にあった『マチルダは小さな大天才』という本が特に好きで、何度も借りていたことを覚えている。

そんなふうに本が好きだったので、「自分も本の作者になりたい」と思うのはご

もっとみる
積読がもたらす幸せ効果の話

積読がもたらす幸せ効果の話

こんにちは、yukoです。

先日ツイッターで「積読」が話題になっていたようで、いろんな方が積読について言及されているのを見聞きしました。

ちょっと(かなり)出遅れた感はありますが、わたしの積読についての考えをつらつらと書いてみます。

積読は未来の自分へのプレゼントだと、思っています。

わたしは積読賛成派です。というか、積読があることが幸せだし積読がないと不安になる人です。

なぜ積読が必要

もっとみる