あらきだふみお

千葉県在住、主にクラリネット吹いていて、たまにバスリコーダー吹いたりパーカッションやっ…

あらきだふみお

千葉県在住、主にクラリネット吹いていて、たまにバスリコーダー吹いたりパーカッションやったりします。

記事一覧

2023/03/11

ジョイフルヨガ これも前から受講したかったが、ことごとくタイミングが合わず、やっと受けられました。 正直軽い気持ちで臨みましたが、間違いでした。 何せキープがキツ…

2023/03/09

パワーヨガ初級 過去、2度受講。 1度はただただキツかった。 1度は途中でギブアップ。 今回は始める前にポイントの説明があり、それを意識した結果、ラクに終えることがで…

2023/2/26

Fun Shape Beauty これでFun Shapeシリーズコンプリート(笑) 前から受講したかったのが、よくぞタイミングが合いました。 ほか2つとの違いは、寝技(笑)があること。 これが…

2023/02/23

美律ホルモンヨガ 多分これも過去に受けたことがあるプログラム。 その時は訳が分からずただ時間が過ぎていくだけだったかもしれない。 しみじみ受けてみて、ベーシックの…

2023/02/22

男のパワーヴィンヤサヨガ 以前から気になっていたプログラムで、最近になって近くのスタジオでできるようになったもののタイミングがことごとく合わず、やっと受けられま…

2023/02/19

リバーサイドさかえドラムマラソン ハーフマラソンに参加しました。 当初は体づくりができていないので、辞退しようと思いましたが、エントリーした以上、参加を決めまし…

2023/02/18

ランニング6km およそ1か月ぶりのランニング。 体が重いだとか仕事で疲れたとかが先行して、さぼっていました。 そんな調子なので、一駅ランニングできるか不安を抱えたま…

2023/02/11

ヨガベーシック その名から入門編や初心者向けのそんなきつくないプログラムと思っていたが、よくよく受講すると、実は全身にアプローチできるプログラムということに気づ…

2023/02/09

美尻ヨガ これも久しぶりに受講。 こんなにキツかったっけ? もっとも前回受講したのが去年の4月(らしい)で、その間リニューアルしてるということ。 確かにキツかったが、…

2023/02/08

美脚ヨガ 1年前、ホットヨガを始めたばかりの頃によく受講していたレッスン。 久しぶりに受講しました・・・が・・・こんなにキツかったっけ? もっともその頃とは考え方も…

2023/02/02

股関節ゆるゆるヨガ 久しぶりのヨガ、体がついていけるのか不安。 これは以前から受講したかったプログラム。 しかし、ことごとく予定が合わず。 ようやく受講できました…

2023/01/16と2023/01/17

2023/01/16 サウンドフローヨガ エモーション 前から受講したかったサウンド系のプログラム ここ数日連続で受講できてるので、次はもっと音を楽しみながら受講できるよう…

2023/01/15

エナジーヨガ これもサウンド系。 だが相変わらず後半は音を聴く余裕がなかった。 変化した立ちポーズがあるので、ヨガビギナーをしみじみ受講しておいてよかった(笑) 午…

ホットヨガ、始めてほぼ1年

実は何気なく始めたホットヨガ、始めてからそろそろ1年が経とうとしている。 続くかどうかわからないが、レッスンを受けたら何かしら綴っていけたらいいなぁと思ってます。…

アンサンブル

コロナによって集まった音楽ができなくなってもうすぐ一年。 音楽教室のレッスンやちょっとしたイベントはできるようになったものの、ホールを貸し切った発表会や吹奏楽の…

Japorogy Showcase Vol.14@Studio WUU

11月3日(日)に開催。 ジブンが通っている音楽教室の発表会です。 例によって今年も参戦。 いろいろ勉強になったりほかの生徒さんと交流できたりと、ここでしか経験できな…

2023/03/11

ジョイフルヨガ
これも前から受講したかったが、ことごとくタイミングが合わず、やっと受けられました。
正直軽い気持ちで臨みましたが、間違いでした。
何せキープがキツイ。
後半は流れに乗ることを優先にして何とか最後までやり切れました。
これは、ベーシックかビギナーを何回かちゃんと受講してから臨むことをオススメします。

ヨガビギナー
最近は、いろいろ試しにやってみることがあります。
ヨガブロックを使っ

もっとみる

2023/03/09

パワーヨガ初級
過去、2度受講。
1度はただただキツかった。
1度は途中でギブアップ。
今回は始める前にポイントの説明があり、それを意識した結果、ラクに終えることができた。
あれ?こんなラクだったっけ?と思えるほど。
無謀と思いましたが、そのうち中級を受講してみたくなりました。
#ホットヨガ

2023/2/26

Fun Shape Beauty
これでFun Shapeシリーズコンプリート(笑)
前から受講したかったのが、よくぞタイミングが合いました。
ほか2つとの違いは、寝技(笑)があること。
これがまたキツかったりする。
たまにこのシリーズを受講すると楽しいです。
また、Discoを受けたいなぁ。
#ホットヨガ

2023/02/23

美律ホルモンヨガ
多分これも過去に受けたことがあるプログラム。
その時は訳が分からずただ時間が過ぎていくだけだったかもしれない。
しみじみ受けてみて、ベーシックの応用編なのかなと。
どのプログラムにも言えることで、どの部分にアプローチするのかわかれば効果はあるのかもしれません。
あと、一つ一つの動作をゆっくりというのは当面の課題です。

徐々に左足を軸にした立ちポーズが安定してきました。
まだ右足

もっとみる

2023/02/22

男のパワーヴィンヤサヨガ
以前から気になっていたプログラムで、最近になって近くのスタジオでできるようになったもののタイミングがことごとく合わず、やっと受けられました。
男の・・・と付いてるので、内容はなかなかハードでした。
これできるようになるのはいつになることやら。
男性限定なので、少人数でスタジオ内は当たり前ですが男性のみと、不思議な時間でした。

ただ、ハーフマラソン明け数日でやるものではな

もっとみる
2023/02/19

2023/02/19

リバーサイドさかえドラムマラソン

ハーフマラソンに参加しました。
当初は体づくりができていないので、辞退しようと思いましたが、エントリーした以上、参加を決めました。
それに、前回のハーフマラソンでは時間切れで第一関門突破できなかった悔しさを抱えていたので、ここで完走をしてその悔しさを少しでも減らしたかったです。

まぁ、走ることをサボっていたので、足にかかる負担がものすごいことになっているのは走

もっとみる

2023/02/18

ランニング6km
およそ1か月ぶりのランニング。
体が重いだとか仕事で疲れたとかが先行して、さぼっていました。
そんな調子なので、一駅ランニングできるか不安を抱えたままスタート。
思ったほどバテることなく淡々と走ってたらいつの間にか6km走っていたという。
ヨガやってたからかな?
呼吸とか通づるのもあるので、それのおかげと思っていいかもしれないです。

なので明日のハーフマラソンは、予定通り出走し

もっとみる

2023/02/11

ヨガベーシック
その名から入門編や初心者向けのそんなきつくないプログラムと思っていたが、よくよく受講すると、実は全身にアプローチできるプログラムということに気づきました。
以降はひとつひとつの動作をきちんとすることを心がけています。
とはいえ、その動作をゆっくりすることが難しいと感じています。
あとは、いろいろ試せそうな気がします。

精・心整う弓引くポーズヨガ
これもオリジナルのヨガ。
以前から

もっとみる

2023/02/09

美尻ヨガ
これも久しぶりに受講。
こんなにキツかったっけ?
もっとも前回受講したのが去年の4月(らしい)で、その間リニューアルしてるということ。
確かにキツかったが、効果はあった。
相変わらず左足を軸にした立ちポーズが苦手である。

2023/02/08

美脚ヨガ
1年前、ホットヨガを始めたばかりの頃によく受講していたレッスン。
久しぶりに受講しました・・・が・・・こんなにキツかったっけ?
もっともその頃とは考え方も変わってるので、まともに受講したらキツかっただけのことだろう。
立ちポーズ、安定するようになったし。
レッスン前に、プロップスの使い方の説明があり、使い道がうっすら見えた気がします。
これでポーズが安定するなら、積極的に使おうかなと思っ

もっとみる

2023/02/02

股関節ゆるゆるヨガ
久しぶりのヨガ、体がついていけるのか不安。

これは以前から受講したかったプログラム。
しかし、ことごとく予定が合わず。
ようやく受講できました。

序盤で体の変化があからさまにわかった時はココロの中で大爆笑でした(笑)
あぐらの足を組み替えて座ると必ず違和感を感じていましたが、開始15分でその違和感が無くなったことはビックリです。

これは継続で受講したいなぁ。
次に受講でき

もっとみる

2023/01/16と2023/01/17

2023/01/16
サウンドフローヨガ エモーション
前から受講したかったサウンド系のプログラム
ここ数日連続で受講できてるので、次はもっと音を楽しみながら受講できるようになりたい。
過去に受講したサウンド系のプログラムを思い出したので、もう一度受講してみたくなった。

2023/01/17
ランニング
3.45km、22分25秒
今日は日直なのでこのくらいで。
1週間半で大会本番なので、そろそ

もっとみる

2023/01/15

エナジーヨガ
これもサウンド系。
だが相変わらず後半は音を聴く余裕がなかった。
変化した立ちポーズがあるので、ヨガビギナーをしみじみ受講しておいてよかった(笑)

午後はバスクラリネットパート練習。
全員は揃わなかったが、いろいろ気付く点があり、これはこれで有意義な時間だった。
ただ、本番まで3か月切っている。
今までろくに練習に出れていないゆえに、仕上がりが遅れそう。
それでも、やるしかない。

もっとみる

ホットヨガ、始めてほぼ1年

実は何気なく始めたホットヨガ、始めてからそろそろ1年が経とうとしている。
続くかどうかわからないが、レッスンを受けたら何かしら綴っていけたらいいなぁと思ってます。

事の発端は、コロナ禍でウォーキングとランニングを始めたが、天候に左右されるので、屋内でできる運動で何かないかと思い、アプリでヨガを始めてみた。
これはこれでよかったものの、ポーズの基本的なことを知らないままやってるので、インストラクタ

もっとみる

アンサンブル

コロナによって集まった音楽ができなくなってもうすぐ一年。
音楽教室のレッスンやちょっとしたイベントはできるようになったものの、ホールを貸し切った発表会や吹奏楽の活動は未だにできず。
一年近く、吹奏楽の活動をしなかったのは2006年に吹奏楽団に入団して以来ではないだろうか。

音楽教室のレッスンができるようになったとはいえ、発表会ができないので地道に基礎を学ぶことになる。
しかし、何か曲をやりたい。

もっとみる

Japorogy Showcase Vol.14@Studio WUU

11月3日(日)に開催。
ジブンが通っている音楽教室の発表会です。

例によって今年も参戦。
いろいろ勉強になったりほかの生徒さんと交流できたりと、ここでしか経験できないことがあるので、ここ数年は自分がやりたい曲を決めて参加しています。
そのほうが楽しいと、最近知りました。
あと、バスクラとB♭クラ用でクリップマイクを持ち込みました。

値段は張ったけど、やりやすかったです♪

しかし例年と違

もっとみる