見出し画像

人生を楽しむ教育を子どもたちへ【Eキャリ部】

夢みるキャリアコンサルタント@キタさんです。
今回は、「人生を楽しむ教育を子どもたち届けよう」と、2020年9月よりオンラインで全国のキャリコン仲間とスタートした『子ども達のキャリア教育支援プロジェクト【Eキャリ部】』について、お伝えします。

キャリア教育×キャリアコンサルタント=?

ハローワークやキャリアセンター等で活躍中のキャリコン仲間から、「なにがしたいかわからない」「自分に自信がない」学生がとても多いこと、学校で『キャリア教育』が長年行われているが、様々な事情から形式化、形骸化しているところが多いとの話を聴きました。
その後も、キャリア教育は単なる職業を知るものではなく「生き方」教育として必要だと実感し、現状に課題を感じているキャリコンの方が多いことも知りました。同時期にキャリア教育推進NPOの支援をしていたことも重なり、

子どもたちの未来のために
私たちキャリアコンサルタントがなにかできないか

ということで、仲間と一緒に【Eキャリ部】を立ち上げることにしました。

ちょうど私には小学生の息子がいて、「失敗を恐れずチャレンジできる人に育ち、世の中を力強く生きてほしい」と考えていたことも、立ち上げの後押しとなりました。

【Eキャリ部】では、メンバーが感じた課題や得た情報を定期的なMTGやSlackで共有しながら、それぞれがやりたいことをチームで実現していこうとトライしています。

それぞれの活動を通じ、自律したキャリア観をもつ若い世代を一人でも増やしていくこと、また学校でのキャリア教育においてキャリコンの認知を高めていくことを目指しています。

最終的には
キャリコンが生涯のパートナーとなる世界になっていけたらいいなと夢みています。

活動を通じて知ったこと

❶自分に自信がもてず、悩んでいる子どもが多い

『日本の子どもは自己肯定感が低い』という調査結果は知っていましたが、小学6年生のクラスで実際に子どもたちの話を聴くと、「自分は今のままでいいのか」とか「他の人と比べてできないことが多い」と本気で悩んでいる子どもが多いことに衝撃を受けました。

自分の小学生の頃のイメージで「子どもの悩みはたいしたことない」と軽く捉えていたので、僕らの時代とは学校も社会も情報量も、子供の悩みの深さも全然違うんだと気づかされました。

と同時に、この自分に対する自信のなさは深刻なのでは・・・と。

画像1

❷学校の先生達は多忙!それならキャリコンが・・・

仲間と話し合いを重ねるうち、『キャリア教育=生き方教育』であると改めて感じ、今の時代に必要な教育であると実感しました。一方、キャリアについて学ぶ機会や時間もない現場の先生達が、子どもたちに『社会に出てからのキャリアの積み方』を教えることへの違和感があり、『生き方』という教科書のない授業をすることの難しさを知りました。

その中で疑問に思ったのは、キャリア支援のプロである国家資格キャリアコンサルタントの取得者が年々増加する中、なぜ学校のキャリア教育のステージにおいて活躍している人が少ないのか。いわゆる学校の壁なのか!?

活動中、オンラインを通して、熱い想いをもって地道に素敵な活動をしている先生たちにも出会えました。しかし、自分の子どもがこの先生のもとで学ぶことができたら「人生豊かになる」と感じつつ、その先生を選択することが出来ないもどかしさ・・・。それなら、こういう先生がもっと増えたらと思うのですが、現況を聞くと、学校現場は本当に多忙で、そんな余裕はないというのが現実でした。

ならば、私たちキャリコンが先生たちと協働したり、キャリア教育授業の支援ができたら、Win-Winになるのではないかと思うように・・・。

❸ナナメの関係の大人に認められることは子どもの自信に繋がる

実験的にキャリコンが加わり自己肯定感を高める授業を行ってみたところ、たった1回の授業で子どもたちの表情の変化や効果を実感しました。普段授業をしている先生たちではない『強みを引き出すプロ』から認められることは、子どもを笑顔にさせたり、自信をアップさせたり、今の自分を受け入れたりできることが検証できました。

また、これは我が家の話ですが、とくに目標もなく過ごしていた息子が、プログラミングを始めたところ、自分が作ったゲームやそのアイデア、企画を開発者の方から褒められ、認められているうちに、精神的に急成長。『好きなこと』が自信につながり、他のことにも意欲的に取り組めるようになってきたのです!

親や教師とは違う関係性の大人に褒められたり、認めてもらえることは「今のままでもいい」という自己肯定感や「自分でもできる」という自己効力感が格段に高まり、子どもたちが力強く生きる礎となる『自信』に繋がることを実感しました。

親でも先生でもない人だからできるナナメの関係性を、学校現場でつくれたらと思うように・・・。

VUCA時代にむけて、「力強く生きる子どもを育てたい。そのためになにかしたい。」と思われている方、子ども達へのキャリア(生き方)教育に対し、何ができるのか、我々と一緒に模索やチャレンジをしてみませんか?

画像2

現在、いろんなプロジェクトが始動し、各地の小中学校で授業をしたり、親子ワークショップを展開したりしています。それらの一部を都度紹介していきます。

なお、東京学芸大学主催「未来の学校みんなで創ろう。プロジェクト」
にもジョインし、10年後の小中学校を創造するための様々な取り組みにチャレンジをしています。

画像3

Eキャリ部に入部するには

この活動に関心がある方で、以下のことを満たす方であれば可能です!
教師の方も大歓迎です。

・想いを伝え協働できる方
・自己開示できる方
・積極的に情報共有できる方
・知識・経験がなくても、前向きで主体的に活動できる方

入部希望の方は、以下の案内動画に出てくるEキャリ部のルールに承諾いただいた上で、以下【入部連絡先】まで連絡をお願いします。説明会を開催し情報交換をして不明点などを解消した上で、招待いたします。(無料)

動画❶まず知ろう「キャリア教育」とい社会課題
https://youtu.be/-0IvL75Piio
動画❷Eキャリ部について
https://youtu.be/CU_8OzXWPKM
動画❸部員からのメッセージ
https://youtu.be/frWTIaL8GP4

【入部連絡先】
キタさん(北川雄久) Mail: beyourself_kita@yahoo.co.jp
▼Facebookを利用されている方は、上記メールでの連絡よりも
 入部希望のメッセージと共に友達申請をして頂いた方が
 説明会までのご案内がスムーズです。

Q&A

Q. 何名ぐらいで活動していますか?
A. 100名程度です。(2022.2時点)
Q. どんな方がいますか?
A. いろんな職業の方がいますが、約7割がキャリアコンサルタントです。
 想いが同じであれば、職業や経歴は不問です。
Q. どんなやり取りをしていますか?
A. オンライン(Zoom) でのミーティング(月1回程度)やイベント、授業づくりのプロジェクト開催やSlackによる情報連携が中心です。
Q. どんな活動をしてきましたか?
A. キャリア教育支援NPOとの協業によるオンライン授業や、ワークショップづくりなどにトライをしています。これから皆さんの声で新しい活動が増えていけばいいなと思っています。
Q. キャリアコンサルタントではないのですが入部できますか?
A.  大歓迎です。入部に関する制約はありません。【入部連絡先】まで
Q. Eキャリ部と一緒になにか新しいことをやってみたいのですが?
A. ワクワクすること大歓迎です!お気軽にご一報ください。

お問合せ

Eキャリ部へのお仕事のご依頼や協力要請、パートナーの申込み、その他各種お問合せ大歓迎です。以下までお気軽にご連絡ください。

◆キタさん(北川雄久)
連絡先 beyourself_kita@yahoo.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?