キタさん(北川雄久) | 夢みるキャリアコンサルタント

沖縄好きキャリアコンサルタント I 東京在住 I パラレルキャリアへの道筋”脱蛙PJ”実行中、NPO二枚目の名刺で社会人の越境活動の促進をしたり、子ども達の未来のためのキャリア教育コミュニティ「Eキャリ部」を主催したり、メンターや講師など、挑戦できる人と場を増やすため積極活動中♫

キタさん(北川雄久) | 夢みるキャリアコンサルタント

沖縄好きキャリアコンサルタント I 東京在住 I パラレルキャリアへの道筋”脱蛙PJ”実行中、NPO二枚目の名刺で社会人の越境活動の促進をしたり、子ども達の未来のためのキャリア教育コミュニティ「Eキャリ部」を主催したり、メンターや講師など、挑戦できる人と場を増やすため積極活動中♫

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    人生を楽しむ教育を子どもたちへ【Eキャリ部】

    夢みるキャリアコンサルタント@キタさんです。 今回は、「人生を楽しむ教育を子どもたち届けよう」と、2020年9月よりオンラインで全国のキャリコン仲間とスタートした『子ども達のキャリア教育支援プロジェクト【Eキャリ部】』について、お伝えします。 キャリア教育×キャリアコンサルタント=? ハローワークやキャリアセンター等で活躍中のキャリコン仲間から、「なにがしたいかわからない」「自分に自信がない」学生がとても多いこと、学校で『キャリア教育』が長年行われているが、様々な事情から形

      • ストサポプロジェクトとは

        Gallup社認定ストレングスコーチのあおちゃんが中心となり、心の土台を丈夫にし、どんな境遇でも自分らしさ・強みを活かして、わくわくできるような人を増やしたい!という想いでオンライン親子ワークショップづくりをしているプロジェクト。 ストサポPJ = 毎週土曜日 AM8時~AM9時 オンライン開催 ストサポ親子ワークショップ \\10〜14歳対象の親子ワークショップ// スキ!やりたい!ってどう言葉にしたら良いんだろう? お子さんが(そしておうちの方も)自然体で「自分って

        • 『Eキャリ部』メンバーの声を詰め込みました

          メンバーから頂いたコメントの一部を紹介します。 ■子どもたちの生きる力、未来を歩む力にどうやってキャリアコンサルタントが関わっていいのか、右も左も分からなかった一年前。 Eキャリ部でその夢が叶い、子どもたちのキラキラする笑顔をみれて、幸せな気持ちになりました。 ■Eキャリ部のメンバーに接し、価値観を共有できる方たちと繋がる幸せを感じています。このキャリコンの世界は、親和性や共感性を大事にされているように感じ、子どもたちにそんな気持ちも伝われば嬉しいです。 ■Eキャリ部の

          • 役立つかより、知りたい気持ち

            夢みるキャリアコンサルタントのキタさんです。 今週のキャリコンサロン編集部テーマは「推薦図書」 こちらが”井の中の🐸”状態の私が、外の海🌊をみたくなった本です。 今回は、この本が起点となり、踏み出したパラレルキャリアへの道筋(脱蛙プロジェクト)の続きを書こうと思います。 ▼脱蛙プロジェクト前回 どうぞ気楽にご覧ください。 強みは一歩踏み出し、行動していること世の中、希望や夢を語る人は多いけど、実際に行動できている人は一握り、それがキタさんの強みだと思います。 え

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • キャリコンサロン編集部
            塚田 亜弓 | キャリコンサロン代表 他
          • Eキャリ部なひとびと
            Eキャリ部~人生を楽しむ教育を子どもたちに~【運営:NPO法人xTReeE】 他
          • Eキャリ部
            キタさん(北川雄久) | 夢みるキャリアコンサルタント

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            自分のためのボランティア?

            夢みるキャリアコンサルタントのキタさんです。 今週のテーマは「私の仕事」 最近、自分の中で仕事の境界線が、曖昧になってきていて伝えづらい💦だからそのキッカケになったパラレルキャリアへの道筋(脱蛙プロジェクト)の二歩目を書くということで、全て誤魔化します(笑) ▼脱蛙プロジェクトの一歩目 どうぞ気楽にご覧ください。 プロボノって知っていますか?なにそれ?美味しいの? 「大人のキャリア勉強会 キャリア自由区」で笑顔が素敵な〇井さんから自社の社員研修の話をお聞きした時に

            コミュニティへの参加が、パラレルキャリアへの一歩でした。

            夢みるキャリアコンサルタントのキタさんです。 キャリコンサロン編集部の今週のテーマ「私がキャリコンサロンに入ったわけ」にこじつけ、パラレルキャリアへの道筋(脱蛙プロジェクト)の一歩目となったコミュニティへの参加について書いてみます。 ▼脱蛙プロジェクトの概要 どうぞ気楽にご覧ください。 ノックする恐怖と勇気トン、トン、トン はじめまして~💦 その3分前・・・ 実は、会議室のドアの前に立ったのに ノックができず、トイレに逃げ込んでいた。 「大人のキャリアの勉強会

            はじめまして、キタさんです。

            夢みるキャリアコンサルタントのキタさんです。 今更感満載ですが、自己紹介をしていないことに気づいたので、キャリコンサロン「編集部」のテーマを機に、私が何者なのかをお届けします。 どうぞ気楽にご覧ください。 キタさんは何者?まず、よくある誤解を解きたいと思います。 其の一 私はせやろがいおじさんではありません!! 沖縄の海を背にした写真が多いですが💦 其の二 私はキタサンブラックのファンではありません!! ニックネームがキタさんで競馬好きですが💦 ※北島三郎さんのファ

            noteを始めた本当の理由

            夢みるキャリアコンサルタント@キタさんです。 所属しているキャリコンサロンの「編集部」発足を機にサボりぎみのnoteの投稿を再開しました。 私は毎週土曜日担当。 ま、私らしくゆる~い感じでやっていきます。 心の中のリトル・キタさん早速、編集部で何を書こうかと迷ったので 私の ”リトルキタさん” に心の中で聞きました。 画像引用:フジテレビ「ジャンクSPORTS」 そしたら ”リトルキタさん” が 当初書こうとしていたこと、お前忘れてないか!? と痛恨の一撃を浴び

            『Eキャリ部』メンバーの素敵な夢💖を詰め込みました

            [4月1日は、夢の日] #AprilDream PR TIMESが提唱する、4月1日を楽しいウソで笑いを誘うエイプリルフールから、夢を語る日にするプロジェクトにEキャリ部で参加しました。 Eキャリ部としての夢とメンバーの夢をココでも発信します! ■Eキャリ部の夢メンバーと夢を語り合い、ワクワクする夢をまとめてみました。 『ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる。』 ジョン・レノンの言葉を信じてみたくなりました💖 ■メンバーの夢💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖 💖💖

            ”もやもや”を話せることはスゴいこと

            最近、様々なステージでご活躍されている方々に、その方のキャリアについてオンラインでお話を聴く機会が増えてきました。その時、そのライフストーリーに必ず出てくるキーワードがあることに気がつきました。 それは・・・。 ”もやもや” 私にとっては、意外でした。 今の自信に満ちた表情から、そのキーワードが想像ができなくて.... でもその多く方々は、転機となる場面で”もやもや”し、それを周りに相談して、誰かのサポートを受けながら走り続けてきたというのです。 同じように”もやも

            夢を実現する力、根拠のない自信って何?(自己効力感とは)

            こんにちは 夢みるキャリアコンサルタント@キタさんです。 先が読めない変化著しい時代は、新しいことや困難に対し、「なんとかなる!」「きっとできる!」と思え行動できる人が活躍すると言われますが、その時代に突入した今、どうすればその自信を育んでいけるのでしょうか? ■自己効力感とは何かを始める時や困難な状況でも お笑い芸人のティモンディ高岸さんのように 「やればできる!💪」 と自身で思い込める根拠のない自信のことを「自己効力感」と言います。 ■なぜ自己効力感が大事なのか

            キャリアコンサルタントって何者?

            はじめまして 夢みるキャリアコンサルタント@キタさんです。 人事畑で約20年間、採用・労務・育成に携わり、普段はマネジメント層やリーダーを目指す社員の方々に向けて、マネジメントや労務などの情報を発信していますが、趣向を変え、最近よく質問されるこの問いに答え、多くの方がキャリアコンサルタントに抱いているかもしれない誤解を解いていきたいと思います。 キャリアコンサルタントって何をしてくれる人なの?「いい仕事を紹介してくれる人?」                  「何の先生?