Wisatan『わきみち ぶるじゃらん の裏方』

旅ブログ『わきみち ぶるじゃらん』を運営しています。 旅っていいですね。 世界遺産、百…

Wisatan『わきみち ぶるじゃらん の裏方』

旅ブログ『わきみち ぶるじゃらん』を運営しています。 旅っていいですね。 世界遺産、百名城や食べ物、ゲストハウス。 でも、さらに一歩足を進めると、新たな世界が開けます。 語学や資格、ニュースチェックなども、旅の質を向上させます。 こちらで面白い情報が共有できればいいなと思います。

最近の記事

最近気づいたウラジオストク

旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 行ってみたいロシアロシアっていつかは行ってみたいなあと思っていたのですが、実はうっすらとハードルの高さを感じていたのですよね。 何かというと、 ・情報の少なさ ・意外と飛行機便が一般的ではない ・旧ソ連というイメージ というところかなあ。 まあ、飛行機便に関しては、そこまで積極的に探したことがないということもありますが。 旧ソ連 ウズベキスタン一度、旧ソ連の国でウ

    • とりあえずAirbnbから探してみる

      旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 旅と言えば宿宿探しですが、泊まらないといけないから探さないとなあ、ではなく、 今回はどんな宿があるんだろう!? とワクワクしながら探すといいものなんですよ。 以前であれば、日本国内の旅行であれば主に楽天トラベル。 海外であれば、Agodaかbooking.comで探していましたが、最近はそこに行く前後にAirbnbを見ることもすごく増えてきましたね。 だいたいは、ア

      • いつかは行ってみたい中東

        旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 縁のない中東ホトホト中東と縁がないんです・・・。 拡大中東にはいるのですが、一度チュニジアに行こうかと思ったことがあったのですが、『アラブの春』が直前に勃発して断念。 知り合いにいいところだと進められていこうかと思ったイエメンですが、内戦で治安が超悪化し、入国不可に。 昨年度はイランに行こうかと思ったこともあったのですが、直前にアメリカのイラン制裁とかで渡航便がなく

        • カレーも旅を広げてくれる

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ カレーが好きカレーが好きなんです。 日本で一般的なライスの上のカレーをかけたカレーライスはもちろん、インド本場のカレーも、スープカレーも、タイのグリーンカレーも好きですね。 特に海外で好きなのは、カレーヌードルのカオ・ソーイですね。 好きすぎて自分で作ってしまったこともありました。 まあしかし今回は、最近ハマっている『創作カレー』です。 創作カレーこれって数年前か

          "食"も旅の醍醐味ですよね。でも、こんなこだわり方もあるのです。

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ "食"を巡る旅おいしいものを食べに出かける旅もいいですよね。 現地でしか食べられないおいしいものを目ざして、旅をする。 いいものです。 もちろん自分もそういった旅はするのですが、食に対しては少し違ったアプローチもしています。 それは、 食材・調味料探しの旅食材・調味料を探す旅です。 まあ、あまりこれを主に旅を計画はしないのですが、 どこかに行った時に、Googl

          "食"も旅の醍醐味ですよね。でも、こんなこだわり方もあるのです。

          インドネシアのサテ ピーナッツソースで食べると抜群です

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ サテインドネシアで有名な食べ物の一つ サテ があります。まあ、焼き鳥です。 これにピーナッツソースをつけて食べるんですが、また日本の焼き鳥と違った味わい方で美味いんですよね。 サテ・アヤムしかし、たいてい皆さんが食べているサテは、 アヤムです。 アヤムとは鶏ですね。チキンです。 しかし、一部地域では異なった素材のサテが食べられるんですよね。 今回書いている内容は

          インドネシアのサテ ピーナッツソースで食べると抜群です

          車もいいけどバイクもね in 沖縄

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 沖縄でバイクみなさん、沖縄っていったことありますか? 沖縄いいですよねえ。 自分もよくいきます。 『城』を見にw で、沖縄を回るとなると、なかなか公共交通のないところなので大変なのですね。 多くの人は車をレンタルしてまわることがほとんどになるとは思うのですが、バイク使える人はバイクも非常におすすめです。 レンタカーのお店もたくさんあるんですが、レンタバイクのお店

          車もいいけどバイクもね in 沖縄

          山城の万人受けしない楽しみ方

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 連日城です。城ばっかりでスイマセン。 山城今日はその中でも山城についてなのですが、 個人的には山登りは大っ嫌いですw しかし、百名城巡り、特に続・百名城巡りは山城が多いんですよね。。。 まあ、スタンプを押して終わりではなく、必ず行ったからには跡地までは行くようにしているので、城目的の山登りはやってますw 山登りを少しでも楽しむためにまあ、普通に登っていくとしんどい

          百名城巡りがきっかけの旅

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 百名城との出会い『日本なんかだいたいまわったなあ・・・』 そんな風に思っていた2014年に出会ったのが、百名城巡り。 今までこんなに面白いところがあったのか! 新たな発見がたくさん見つかるようになりました。 日本にある城の多さ。 山城巡りの過酷さw 城をきっかけにした歴史。 こういったたくさんのきっかけがあったことで、少し連休があると、百名城を巡るようになりました

          工夫次第で安くなる 子どもの習い事

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ が、しかし、 本日はblogとは全く関係なく、子どもの教育についてちょっと書きたいと思います。 習い事って何があったっけ現代の子どもたちにとって習い事ってほぼ必須ですよね。 どんな習い事をさせていますか? 一昔前であれば ・野球 ・そろばん ・塾 ・ピアノ ・習字 とか? ちょっと育ちの良い家庭とかだと ・バイオリン ・バレエ ・ゴルフ? とかかな。 最近の

          工夫次第で安くなる 子どもの習い事

          台湾高鉄 台中站で堪能!?する食事

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 台湾って楽しい!台湾って楽しいですよね。 食も観光も、人も、どれをとってもいいところばかりです。 しかも、旅行しやすいところなので、初の海外旅行にはトップクラスにおすすめです。 もう何度も訪問して、南から北まで台湾は行きつくしてしまった感があるので、おすすめスポットは大量にあります。 九份 本日のblogでは、超有名スポット『九份』で写真撮影を堪能する方法について書き

          台湾高鉄 台中站で堪能!?する食事

          海外の、おっとアブナイ!!

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ とまあ大げさに書きましたが、これまでに21カ国を回ってきましたが、それほど危険な目に合ったことはないんですよね。 運が良かったこともあるのでしょうが、危険をあらかじめ避ける心がけはたくさんあります。 いずれ記事にはするつもりですが、海外で危険を回避するノウハウはblog化しようかなと考えています。 そんな中でも、印象に残っていることについて、今日は書いてみようかと思い

          気になるLCC

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 何度も同じことを書いてしまいますが、LCCイケてますよねえ。 ホント海外への旅行が気軽になりました。 これまでに活用したLCCしかし、エラそうにLCCのことをつらつらと書いてしましましたが、使ったことのあるLCC航空会社はあまり多くはありません ・エアアジア ・Peach ・ベトジェットエア 実はこの春に、シティリンクとライオンエアは乗る予定だったのですが、旅行その

          スマホが旅を変えた

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ スマホって便利ですよねえ。このスマホができたことで、旅が大きく変わったように思います。 比較的ガジェットには早くから飛びついていたので、iOSやAndroidとかが盛り上がってくる前のSymbianとかからとかは使っていたのですが、タッチ式の操作になってからはほんと劇的に変わりましたよね。 スマホのないとき自分が旅を始めた頃は、もちろんスマホはありませんでした。 電話

          旅のはじめ方

          旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/ 旅のきっかけ旅のきっかけってほんの些細なことからだったりします。 そのきっかけって、  ・有名だから  ・みんなが行ってるから  ・値段が安いから とかの理由で行くことももちろんいいでしょう。 でも、自分の場合、これらの理由って、自分が主体的に選んだ理由じゃないなあ、と思ったりします。 有名だから・・・なんか見たことあるものがたくさんあると思います。      

          こだわり旅のブログ『わきみち ぶるじゃらん』の裏方

          みなさん、旅してますか? 旅のこだわりブログ『わきみち ぶるじゃらん』を運営している 『うぃさた』です。 https://berjalan.net/ "旅のこだわり"、"旅につながるこだわり"について、日々更新を続けています。  ・やってみてよかったこと  ・行ってみてよかったこと  ・続けてみてよかったこと など、それなりに結果として現れたことについてブログには書いています。しかし、そこにいたるまでには、様々な出会いや、考え方の変遷、意思決定など、紆余曲折あるわけで

          こだわり旅のブログ『わきみち ぶるじゃらん』の裏方