見出し画像

とりあえずAirbnbから探してみる

旅のこだわりブログ運営しています。よろしくお願いいたします。https://berjalan.net/


旅と言えば宿

宿探しですが、泊まらないといけないから探さないとなあ、ではなく、
今回はどんな宿があるんだろう!?
とワクワクしながら探すといいものなんですよ。

以前であれば、日本国内の旅行であれば主に楽天トラベル

海外であれば、Agodabooking.comで探していましたが、最近はそこに行く前後にAirbnbを見ることもすごく増えてきましたね。

だいたいは、アパートやマンションの一部屋貸しみたいなことが多いです。
ホテル類が埋まってしまっているときでも、まあまあAirbnbは空いてたりするので、ホテル予約はずいぶん楽になったように思います。

民泊が活発になってきたこともあって、けっこうおもしろい宿が見つかるんですよ。

蔵の宿

これは初めてAirbnbで泊まった時なのですが、探していた時に、
蔵に泊まれる
この一言で即決してしまいましたね。

実際に、蔵を宿泊施設に改装してあるのですが、もともと収納してあったものをあえてそのままにしていたりと、独特の雰囲気の中で暮らす、面白い体験ができましたね。

古民家改装

次は古民家改装のゲストハウスでした。

ここは宿泊施設も非常に良かったのですが、宿泊予約後のおかみさんとのメールのやり取りが印象に残っています。

大自然の中のゲストハウスなので「何もありませんよ!」的なことをしっかりと教えてくださいます。
そして、実際に何もありませんw

でもそれがいいんですよ!都会に住んでいる身としては。

水上ゲストハウス

最後は海外宿です。

水上にある街ということで有名なカンポンアイール

そんな中にある一軒のゲストハウスがあります。
見た目は可愛らしい一軒家なのですが、なにせこの家、
水の上に建っています。ので。

ここもおかみさんが印象的。
朝食に何も言わず加わってきて一緒に食べていたのが印象に残っています。


といったように、まだまだほかにもAirbnbで泊まったところはあるのですが、今回はblogで記事化したところを中心に紹介しました。

どれも特徴ある宿だったのですが、けっこうワクワクしませんか!?
最近では宿探しも旅を楽しくする重要な要素になりましたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?