だるだるダルメシアン

適応障害で1ヶ月半休職し、復職に向けて励んでいます。 適応障害についてのことを、リアル…

だるだるダルメシアン

適応障害で1ヶ月半休職し、復職に向けて励んでいます。 適応障害についてのことを、リアルタイム&振り返りで残していければと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

適応障害と診断されまして

はじめに「まずは1ヶ月お仕事を休んでください。」 適応障害という病名とともに突然告げられた1ヶ月の休職宣告。 適応障害って何? 私、障害なの? 休むったって仕事そんなすぐ休めないし1ヶ月って、、、 休んだから治るものなの? 「まずは1ヶ月」ってどれだけかかるの? 困惑からのスタート。 自分と向き合った休職期間。 復職、そしてその後までを、リアルタイム&振り返りで残していければと思い、noteに書いてみることにしました。 自分自身へ、そして同じように戸惑い、今後どうなって

    • 転職することにしました!!

      こんにちは!だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断されて2ヶ月休職し、復職して1ヶ月が経ちました! なんと!タイトルの通り! 転職することにしました! 転職活動をしていたわけではなかったのですが、色々な縁が重なり、新しい道に進むことになりました。 きっかけきっかけはやはり休職。 休職していなければ、今の会社大好きですし、きっとあと何年も過ごしていたんだろうな〜と思います。 そしてもう1つの大きなきっかけは同期に次の会社を紹介されたこと。 転職をする気なんてさらさら

      • 復職からしばらく経ちまして

        こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断されて2ヶ月休職し、先日復職しました! 復職から1ヶ月ほど経ったので、 心の変化やら、思ったことを記録しようと思います。 復職直後■業務外 復職直後、まずは前のプロジェクトの方々に復職した旨を連絡しました。 みんなものすごく喜んでくれて、 「またご飯とかいきましょうね」 という言葉も社交辞令ではなく、復職直後にいくつかご飯会がセットされるくらいでした。 そこで驚いたのが、 迷惑<<<<<<心配 だったこと。 引き継

        • 復職! 久しぶりのお仕事の始まり

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断されてから2ヶ月が経ち、いよいよ本格的に復職になりました。 前の投稿から少し時間が空いてしまったのですが、職探しをしておりました。 転職はしていないのですが、会社のシステム上、次に何の仕事をするかは自分で探したり決めたりすることが必要でして。 ようやく決まったので、次のステージに進めることになりました! 次のお仕事が決まりました!復職自体はもう少し前からしていたのですが、 離任手続きだったり 新しいプロジェクトどこにす

        • 固定された記事

        適応障害と診断されまして

          休職後期 復職2日目 勇気を出して挨拶してみた

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 前日に久々に出社をしたのですが、結局勇気がでないまま帰宅しました。 迷ったけれど、自分でスッキリする決断ができたので、どなたかの役に立てば幸いです。 挨拶するかしないか離任手続きやっただけ偉い!!!と思っていたのですが、朝起きてからもやもや。 やっぱり挨拶に行くか行かないか。 お休み中にいろんな本を読んだおかげで、とても冷静な自分を頭の中で作れる一方で、体は拒否していまし

          休職後期 復職2日目 勇気を出して挨拶してみた

          休職後期 復職1日目 久しぶりの出社

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 *** いよいよ休職が明けました。 とはいえ、いきなりお仕事をするのではなく、まずは前のプロジェクトの離任手続きから。 ということで、1ヶ月半ぶりにオフィスに行ってきました。 離任手続きとしては、PCのデータ整理と返却が主なのですが、数台借りていたので結構時間がかかります。 時間にも慣れておきたく、出社していた時と同じような時間に家を出ました。 久々のオフィス。 作業自体は

          休職後期 復職1日目 久しぶりの出社

          休職後期 リハビリ期間の過ごし方

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 私の会社では、リハビリというものが義務付けられており、休職明けに8時間働けるよう、一定期間頭脳労働を行い産業医に行動記録表を提出する必要があります。 私の休職期間だと1~2週間程度が必要です。 義務付けられているのでやる、というのもそうですが、私自身も平日5日間をフルに使ったときの疲労感などを知りたく、割と真面目に取り組みました。 リハビリ1週目■目標 初めの週は慣らし、2

          休職後期 リハビリ期間の過ごし方

          休職後期 復職のタイミングっていつなの?

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 いよいよ、復職に向けてスタートすることになりました。 適応障害とかで休職していると、判断力も落ちているので自分の判断だけだと決めづらいですよね。 メンタルクリニックの先生に復職のタイミングについても聞いてきたので、参考になれば幸いです。 3回目のメンタルクリニック 復職のタイミングとは?休職も1ヶ月が経ち、目立った症状はなくなるほど回復しました。 復職についても考えるように

          休職後期 復職のタイミングっていつなの?

          休職後期 みんなの成功と疎外感

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 ちょうどお休みから1ヶ月が経ちました。 当初はここで復職の予定でしたが、先日休職の延長が決定したので、まだお休み中です。 お休みから1ヶ月。 つまり、私が働いていた時に一生懸命頑張っていたものが世に出る時がついにやってきました。 チームの成功ずっと気になっていた週末。 その日は週末作業が入るはずだったから、予定をあけていました。 でも、もう私にできることはチームの成功を祈る

          休職後期 みんなの成功と疎外感

          休職中期 2回目のメンタルクリニック

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 お休みをいただいてから3週間が経ち、2度目の通院に行きました。 結論からいうとプラス1ヶ月お休み期間が延長になったのですが、先生と自分の判断について書いてみます。 通院時点の症状について3週間経ち、働いていた時に苦しんだ下記症状はおさまっていました。 ・息苦しさ ・涙 ・何をしても興味が出ない、楽しくない ・落ち着きのなさ 家族やパートナー以外と話すと疲れることはあるけれど、

          休職中期 2回目のメンタルクリニック

          休職中期 「やりたいこと」の理由を考えてみた

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 自分に素直になってみよう、と思い、 「やりたいこと」について考えてみました。 「やりたいこと」を探す、みたいな本を読んだりするくらい、私はあまりやりたいことが思いつかないタイプです。 仕事も「置かれた場所で咲く」タイプで、自分からこういうことをしたい!があまりないままにここまで来ました。 やりたいことリストみたいなの作ったりしましたが、 これは一時的に思ってるだけでは? みた

          休職中期 「やりたいこと」の理由を考えてみた

          休職中期 ブッダの教えから学ぶこと 

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 先日、自分自身と向き合ってみました。 そこで分かったのは、 ・他者軸で生きていること ・自分の弱さを認められないこと でした。 この自分の思考のクセを見直すことを休職時の課題とすべく色々と本を読んだ中で、一番私に影響を与えた本を紹介したいと思います。 「反応しない練習」草薙 龍瞬 著 概要「原始仏教」という、2500年以上前にインドでブッダが説いていた最も古い教えに基づき、

          休職中期 ブッダの教えから学ぶこと 

          休職中期 同僚とご飯にいったら泣けてきた

          こんにちは。だるだるダルメシアンです。 適応障害と診断され、1ヶ月半お休みをいただいています。 休職の中期(とはいえ初期に近い)に同僚とご飯にいきました。 まだまだ自分の中で解決できてないんだな、と身に染みてわかったので記録までに。 ご飯の予定休職に入って間もないときに、仲のいい同僚からご飯に誘われました。 当初は少し前に行く予定だったけれど、1人が体調を崩したため延期になっていたものです。 みんなのお仕事が忙しくない時期を合わせるのも大変だろうし、 ここで行かない決断

          休職中期 同僚とご飯にいったら泣けてきた

          休職中期 ~考え方をゆるくしてみようシリーズ~

          1つ前の記事で、自分の思考の癖を知るためのワークをやってみました。 でも、自分の変えたいところにフォーカス当てるのはなかなか疲れちゃいます。本腰入れる前や、時々訪れるしょぼん期に力をもらえたものを紹介します。 [書籍] 今日は、自分を甘やかすお休み中に私が読んだ中で、影響を与えたランキングTop5に入るのがこの本です。 夏生さえりさんの「今日は、自分を甘やかす」 どういうキーワードでこの本にたどり着いたのか全然思い出せないんですが、イラストとタイトルに惹かれて、読み始め

          休職中期 ~考え方をゆるくしてみようシリーズ~

          休職中期 自分について本気出して考えてみた

          結局は、ここまで抱え込んじゃった原因とか、自分の思考の癖を知らないと、また同じことになるな〜と思い、自分自身と向き合おうと決めました。 準備事前にしたこと ・簡単に、経緯や症状などを記録する ・実施場所を決める -- 1つ目は、自分の記憶から、メモ帳などのデバイスにうつしてしまうイメージでやりました。 どう思ったかって、いいことも悪いことも全ては覚えられないし、悪いことならできれば忘れたいですよね。 なので、自分の記憶のメモリーから他にうつすような感覚でだーーーっとメモ

          休職中期 自分について本気出して考えてみた

          休職中期 適応障害について学んでみた

          休職も3週目に入りました。 そろそろ本も読めるようになり、これを機に色々学んでみようと思いました。 その中で、今回は適応障害について書いてみます。 そもそも適応障害ってなに?「適応障害」という言葉は、診断時に初めて知りました。 ひとまず適応障害は何かを知るために、YouTubeのこちらの動画をみました。 以下簡単な要約です。 わかりやすく解説してくださり、まだ本を読んだりはしんどいな、と思っていた時期にも頭に入りました。 ネット検索だと色々ひっかかりすぎるし、字面だ

          休職中期 適応障害について学んでみた