マガジンのカバー画像

Tactics 1

25
【AFOPRO】スペイン人講師による試合分析やコラムなどを掲載している有料マガジンです。
26作品が詰まったお得な読み放題マガジン!
¥250
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

マンチェスターダービー:深い守備がもたらした罪

マンチェスターダービー:深い守備がもたらした罪

今やマンチェスターといえばシティの方である。ペップ・グアルディオラ率いるマンチェスター・シティは、マンチェスター・ユナイテッドとの通算175回目のダービー戦にて勝利をおさめ、リーグ制覇へとまた一歩近づいた。また、この試合で16試合無敗となったシティはプレミアリーグ新記録となる14連勝を達成し、2位のユナイテッドとの勝点差を11にまで伸ばした(第16節終了時)。いくらモウリーニョといえど、この差を逆

もっとみる
AFOPRO GÓRNIK ZABRZE:8 種類のコーナーキック

AFOPRO GÓRNIK ZABRZE:8 種類のコーナーキック

〈イントロダクション〉我々AFOPROの受講生であるポーランド人から、最近「Ekstraklasa」(ポーランドリーグ1部)において、実に約40%の割合でコーナーキックから得点を挙げているチームがあるという知らせを受けました。

そのチームの名は「Gornik Zabrze」。最近、2部から昇格し現在では同リーグの首位争いを演じています。同チームはセットプレーからの得点の機会を狙っています。

もっとみる
1-4-3-2-1:クリスマスツリー型システム

1-4-3-2-1:クリスマスツリー型システム

現代のサッカー界では、チームのシステムについて日々休むことなく世界中で議論されています。一部では「システムとは、チームとしてプレーするために必要不可欠なものであり、もしチームのプレーが悪い場合、簡単な戦術変更によりその問題を解決することができるもの」とされていますが、「システムとは、我々が考えているほど重要なものではない」という意見もあります。

カルロ・アンチェロッティ:ミクロサイクルトレーニングのタイプ

カルロ・アンチェロッティ:ミクロサイクルトレーニングのタイプ

カルロ・アンチェロッティ(以下、アンチェロッティ)は1週間のトレーニングをどのように組み立てているのでしょうか、またそのベースとなっている考え方を考察します。

ユベントス vs バルセロナ 〜ユベントスのオーガナイズされた守備〜

ユベントス vs バルセロナ 〜ユベントスのオーガナイズされた守備〜

トリノでの火曜日の夜、ユベントスのオーガナイズされた守備はFCバルセロナの素晴らしい個に勝った。
しかし、スコアがそれを意味するにもかかわらずバルサの敗北はパリでの4-0のゲームのような壊滅的なものではなかった。
試合の立ち上がり、ユベントスは高い位置でのブロックからのプレッシングでバルサの攻撃のリズムを遮断した。

ドイツ vs イングランド 〜サウスゲートの新しい図式〜

ドイツ vs イングランド 〜サウスゲートの新しい図式〜

国際親善試合では新しいシステム、選手、シチュエーションを試す場であり、最終的な勝敗は重要視せず、監督として継続してチームを成長させるための試合分析が重要である。ましてやイングランドの“永続的な”サウスゲート監督の最初の試合なら尚更である。

英国の監督はドイツの定番的1-4-2-3-1システムに対して、1-3-4-2-1システムで様々な試行を実行した。

A.Madrid vs Sevilla

A.Madrid vs Sevilla

Simeone率いるアトレティコ・マドリードはチャンピオンズ・リーグへの直接参加の権利をかけ対立する、Sampaoli率いるセビージャを迎えた。

ドルトムントvsベンフィカ

ドルトムントvsベンフィカ

ボルシア・ドルトムントは、このトーナメントへの生き残りをかけた一戦で印象的なスタイルと従来とは異なるシステムを用い、ベスト8進出の権利を手にした。
ドイツ人たちは、コートを広く使い彼らの有利な状況を作り出すために、Herbert Chapmanの伝説上のシステム、W-Mを使用した。
これは、1-3-2-2-3(または、状況に応じて1-3-4-2-1)に類似したものである。

A.Madrid vs FC Barcelona

A.Madrid vs FC Barcelona

A.Madrid(以下アトレティコ)とFC Barcelona(バルサ)の歴史は再び繰り返された。
バルサのプレーの手段は華やかではなかった。だがVicente Calderónでアトレティコを破るため、メッシに救われた試合であった。
しかし、私たちにとって興味深かったもの、バルサの1-3-4-3への帰還について入っていこう。
アスルグラナは極めて重要な3ポイントとともにマドリードを去る幸運を掴む

もっとみる
マンチェスターC vs AS モナコ

マンチェスターC vs AS モナコ

この一戦、マンチェスターCは1-4-1-4-1システムで登場した。
これは一見、Pep Guardiolaのチームのいつも通りのシステムであるようにみえたが、よりボールを保持するという意味合いを含めるため、その構図を少し変更し、前進のゾーンでの選手の枚数をより多く加えていた。
前半は1-3-2-4-1、または1-2-4-4システムで編成されていた。
しかし、この一戦で最も注意の的となったのが1-2

もっとみる
PSG vs FC Barcelona

PSG vs FC Barcelona

FC Barcelona(以下バルサ)はパリでの一戦で未知なるフォーメーションを披露した。
それは、Luis Enriqueがコパデルレイでのアトレティコマドリーとの2ndレグで使用した1-4-4-1-1システムである。
センターフォワードSuárezの下、10番のポジションにはMessi、その下には左のウイングにNeymar、右にはGomesが入って幅を作り、Busquets、Iniestaが中

もっとみる
マンチェスターC vs チェルシー 〜グアルディオラvsコンテ〜

マンチェスターC vs チェルシー 〜グアルディオラvsコンテ〜

この試合はここまでのプレミアリーグの中で最も期待されていた試合のひとつでもありました。それにはいくつかの理由がありました。それを、ひとつ挙げるとしたら、両監督とも戦術面でとても優れている指揮官であるということです。試合の注目点としては、高いレベルの中での競り合い・高い強度などがありました。

ドルトムント vs バイエルン・ミュンヘン 〜トーマス・トゥヘルの代替案〜

ドルトムント vs バイエルン・ミュンヘン 〜トーマス・トゥヘルの代替案〜

2016年11月20日に行われたドルトムント対バイエルンの試合の戦術分析:

ブンデスリーガの中で大きなサプライズとなったのが、ドルトムントがバイエルンに1−0のスコアで勝ったということだ。ドルトムントは早い時間帯にゴールをマークし、バイエルンに試合コントロールされながらも前半25分から試合終了までこのゴールを守りきることに成功した。

トゥへル監督はシステムとしては珍しい1−5−3−2を採用した

もっとみる
3バックはフットボールの未来になるのか!??

3バックはフットボールの未来になるのか!??

90年代では、1−4−4−2システムが目立ち、2000年代半ばでは1−4—3−3、そして少し後には1−4−2−3−1システムが流行りました。
しかし今現在ヨーロッパでは、1−4−4−2システムを用いるシメオネ率いるアトレティコ・マドリーから1−4−3−3を用いるFCバルセロナまで、システムの多様性が見られるようになりました。しかし、最近では3バックを用いて戦うチームが増えてきている傾向にあります。