マガジンのカバー画像

生活に手塩

9
くらしをテーマにしたエッセイほか
運営しているクリエイター

記事一覧

断捨離が嫌いだ つながり、保ち、見守り、価値を見出すトキメキ

断捨離が嫌いだ つながり、保ち、見守り、価値を見出すトキメキ

断捨離が嫌いだ。そこにその物体がある歴史や背景に私はトキメく。価値がない不要物などない。己が成長変化しこれからその価値に気付く資源なのだ。断つな、つながれ。捨てるな、拾え。離すな、近寄ってみろ……(断捨離への理解不足による誤解かもしれないが)

じゅうちょう【重聴】[でたらめな辞書]

じゅうちょう【重聴】[でたらめな辞書]

読むのが、苦手です。むっちゃ遅いんです。本を読むの好きですし、ネット記事やSNS見るのも好きなのですが、もうとにっかく読むのが遅いので、どんどん読みたいもの、目を通したいものが溜まります。たまってしまった本が横になって積まれていくさまを表して「積ん読」ってはじめに言ったのがどなたか存じ上げませんが、「罪本」…じゃなくて「積み本」が家のあちこちにできてしまいます。 

読むのが遅いのは、心の中で音読

もっとみる
オーブンでコーヒー豆の自家焙煎

オーブンでコーヒー豆の自家焙煎

コーヒーの自家焙煎が好きです。

大変そうって思いますか?

簡単ですよ。

生豆はネットで簡単に買えます。

(お店の紹介は省きますが、どこで買うか具体的に知りたい方のために私がよく利用するお店をリンクしておきます。)

コーヒーの自家焙煎に、私はオーブンをつかいます。

天板のうえに、豆が重ならないように広げます。

温度設定は200度。時間は22分。

これには理由が2つあります。

1. 

もっとみる
36.8

36.8

滅多なことで熱を出さない私なのである。

ゴホッ。ズリ、ズリリ。うん、喉がおかしい。鼻づまりがひどくて息がくるしい。風邪か? アレか? はやりのコロナなのか? 熱はどうだ? うん。平熱。

私は、滅多なことで熱を出さない。むしろ、からだの具合が悪いことを簡単に、具体的に、見紛うことなくはっきりと証明してくれるのが、体温計が示すその数字でありがちなことから、「むしろ、熱、出てくれよ。そのほう

もっとみる
栄養の使徒

栄養の使徒

昔はぐうぐうよく寝たもんだと思う。10代や20代前半くらいまでだろうか。10時間でも20時間でも寝ていたような気がする。20時間寝たら、1日はあと4時間しかないじゃないか。すこし、計算がオカシイかもしれない。計算できないアタマのほうがオカシイのか。いや、そんなに寝られるヤツがオカシイ。私は、今も昔もだいぶオカシイのかもしれない。

夜中までゲームして、もうどうせ夜中だしといって朝までゲームをや

もっとみる
うがいブーム

うがいブーム

いかに風邪をひかないか、その方法をずっと探しています。あるいは、ひいてしまったら、いかにその影響を少なくし、早く直すかという方法を探して、いろいろ試してきました。

蜂蜜がいいとか、蜂蜜は蜂蜜でも「マヌカハニー」がいいとか、ハーブティがいいとか、ハーブティはハーブティでもカモミールがいいとかエキナセアがいいとかミントは消炎効果が望めるとかアニスは咳を沈めるとか、そりゃもういろいろなわけで。マス

もっとみる
うずら。

うずら。

うちの下の息子(10か月)が、つかまり立ちをするようになってだいぶ経ちます。

うちのキッチンには、電気ケトルがあります。

そいつを、大人の股下くらいの高さの台の上に置いて、キッチンで使っていました。

でも最近、そいつに下の息子の手が届くようになってしまったのです。

それで、キッチンシンクの上に置いて電気ケトルを使うようになりました。

最初のうちは、小さき怪獣(下の息子

もっとみる
雨降りの山手線、池袋駅のホームから

雨降りの山手線、池袋駅のホームから

なんにもない休みのある日、電車に乗ってみたのです。

それで、ひたすらに目に飛び込んでくる光景を記録してみたのです。

池袋駅の山手線のホームに、私はいました。雨が降っていたんです。吹き込んだそれが、ホームに水たまりをつくって揺らめいていました。それを見て、なんとなく、私は、じぶんの感覚の存在を意識したんです。なんだかぼけぇっとしてしゃきっとしない日だったので、ああよかった、私の知覚、まだ

もっとみる
残菜には手間がたりない

残菜には手間がたりない

めしが、残るんですよね。

じぶんでつくったり、妻がつくったりするわけです、食事を。

で、食べるわけです。

それが、残るんです。もちろん、残らないときもあるけど。

で、残ったらタッパーとかにいれて冷蔵庫に入れる。

翌日とか、また料理します。

で、冷蔵庫開けて、あ、昨日の残りがあったわ、とか気付きます。

作る前に気付く(思い出す)こともあるけど、その「残り」だ

もっとみる