見出し画像

5/24(金) 🇺🇸米国マーケット情報 (パフォーマンス、経済指標、 $ARM 決算情報)



🇺🇸株式市場振り返り



HEADLINE

✅  米国株は、主要株価指数が4月末以来の下げ幅を記録し、昨日の取引で圧力を受けた後、金曜日の取引では上昇📈して終わった



🇺🇸米国株は上昇📈して終了


🔘 DOW:              
+ 0.01%
🔘 S&P500:      
+ 0.70%
🔘 NASDAQ:        
+ 1.10%
🔘 RUSSELL2000:   
+ 1.04%


✅ 🇺🇸米国株は、主要株価指数が4月末以来の下げ幅を記録し、昨日の取引で圧力を受けた後、金曜日の取引では上昇📈して終わった


🔘  NASDAQは5週連続の上昇📈となった(S&Pも5週連続の上昇)
🔘  大手ハイテク企業はほとんど上昇📈した
🔘  アウトパフォーム銘柄📈は、半導体、自動車部品、小売、マネーセンター銀行、クレジットカード、ホームビルダー、旅行/レジャー、コンテナーボード、建築製品など
🔘  ソフトウェア(INTU)、マネージド・ケア、製薬、航空会社、ライフサイエンス、食料品店、食品、HPC、中国ハイテクなどが低迷📉した

🔘  金利の安定化、大手ハイテクとモメンタムのアウトパフォーム、データと小売の収益などがプラス材料となったが、市場の反発の背景には特別なものはない

🔘  ここ数日、AIの持続的成長への追い風がさらに強まった。 しかし、テーマ別のポジショニングは伸び悩んでおり、市場も4週間の上昇を終えているため、システマティックなファンドの買いは出尽くした可能性がある。
さらに、ここ1カ月ほどでセンチメントも大きく上昇している。




✅ 🇺🇸経済指標・経済ニュース


🔘  4月耐久財受注
ヘッドラインがコンセンサスを上回ったが、コ ア資本財受注は横ばいだった(3月はヘッドライン、コア財ともに下方修正)

🔘  5月ミシガン大学最終消費者心理
速報値から改善し、短期インフレ期待は小幅に上昇した

🔘  来週金曜日にはPCEインフレが発表されるものの、経済カレンダー上では静かな祝日短縮週となる。



FED SPEAK

🔘 FRB ウォラー理事
多忙な1週間のFRB講演の締めくくりとして、R基調講演を行った。
過去40年間に中立金利を引き下げた要因について説明したが、最近の中立金利の上昇を説明できる要因はないと述べた。
しかし、本日は金融政策に関する具体的なコメントはない。



✅ 🇺🇸企業情報、決算情報



🔘 WDAY📉
契約精査の強化や顧客数の減少による逆風を指摘し、25年度サブスクリプション売上高ガイダンスを引き下げたことで圧迫された


🔘 INTU📉
ターボ・タックス(Turbo Tax)の業績がほぼ横ばいで推移していることや、FY EPSガイダンスの引き上げが不十分であったことに失望している


🔘 ROST📈
コンプの伸びはバイサイドの予想を上回ると見る一方、EPSはマージンの上振れで先行し、ストリートはオフプライスモデルに肯定的


🔘 DECK📈
HOKAとUGGの継続的なモメンタムに注目。


🔘 LCID📈
コスト削減のためのリストラを発表。



指数/セクター別 パフォーマンス


✅ 今日上昇📈したセクターはTech/ハイテクのみ。
Tech/ハイテク・セクターは今日唯一上昇📈し、Comm Serv/コミュニケーションサービスのYTD上昇率約20%に少し近づいた。
REITは今日最も下落📉し、引き続き年初来最下位をキープしている。

✅ 小型株は大型株に比べて苦戦し、Russell 2000 Value(現在年初来で下落)が下落📉に導いた。


指数パフォーマンス(前日比)




セクター別パフォーマンス(前日比)




指数パフォーマンス(前年比)




セクター別パフォーマンス(前年比)





その他 パフォーマンス


  • 国債: まちまちで、カーブは平坦化した

  • ドルインデックス:  0.4%下落📉

  • 金:  0.1%下落📉

  • ビットコイン先物: 2.8%上昇📈

  • WTI原油: 1.1%上昇📈



今週の🇺🇸経済指標発表
(日本時間)



✅ 5/22(水)


23:00
★★★ 中古住宅販売戸数 (4月)
🔘結果:4.14M 🔘予想:4.21M 🔘前回:4.19M
★★☆ 中古住宅販売 (前月比) (4月)
🔘結果:-1.9% 🔘前回:-4.3%


03:00
★★★ FOMC議事要旨


✅ 5/23(木)


21:30
★★☆ 失業保険継続申請件数
🔘結果:1,794K 🔘予想:1,794K 🔘前回:1,786K
★★★ 失業保険申請件数
🔘結果:215K 🔘予想:220K 🔘前回:223K

★★☆ 建築許可件数
🔘結果:1.440M 🔘予想:1.440M 🔘前回:1.467M

22:45
★★★ 製造業購買管理者指数 (5月)
🔘結果:50.9 🔘予想:50.0 🔘前回:50.0
★★☆ マーケット総合PMI (5月)
🔘結果:54.4 🔘予想:51.1 🔘前回:51.3
過去2年で最も速いペースで加速した。サービス部門の成長が拡大。インフレの指標も上昇
サービス業PMIは約1年ぶりの高い伸びとなり、製造業PMIも前月から上昇。こうした需要の底堅さがインフレの鈍化を妨げており、米金融当局がより長期に高水準での政策金利維持が望ましいと考える理由を説明する一助になっている


★★★ サービス業購買部協会景気指数 (5月)
🔘結果:54.8 🔘予想:51.2 🔘前回:51.3

23:00
★★★ 新築住宅販売戸数 (4月)
🔘結果:634K 🔘予想:677K 🔘前回:665K
★★☆ 新築住宅販売 (前月比) (4月)
🔘結果:-4.7% 🔘前回:5.4%


✅ 5/24(金)


21:30
★★☆ コア耐久財受注 (前月比) (4月)
🔘結果:0.4% 🔘予想:0.1% 🔘前回:0.2%
★★☆ 耐久財受注 (前月比) (4月)
🔘結果:0.7% 🔘予想:-0.9% 🔘前回:0.8%
4月に受けたビジネス機器の注文は、予想を上回る増加となった。見通しの不確実性や高い借り入れコストにもかかわらず、企業が長期的な投資に力を入れていることが示唆

23:00
★★☆ ミシガン大学期待インフレ率 (5月)
🔘結果:3.3% 🔘予想:3.5% 🔘前回:3.2%
★★☆ ミシガン5年インフレ予測 (5月)
🔘結果:3.0% 🔘予想:3.1% 🔘前回:3.0%
★★☆ ミシガン消費者信頼感見込み最終 (5月)
🔘結果:68.8 🔘予想:66.5 🔘前回:76.0
★★☆ ミシガン大学消費者信頼感指数 (5月)
🔘結果:69.1 🔘予想:67.4🔘前回:77.2
消費者のインフレ期待は速報値に比べて低下した。ただ、高水準の物価が引き続きセンチメントへの重しとなっていることも示唆



決算情報



注目は
5/20 $PANW
5/23 $NVDA $TGT $TJX $SNOW


来週の🇺🇸決算スケジュール
注目は
5/29 $HPQ, $AI, $CRM
5/30 $DELL, $COST, $ZS, $MDB

Pick Up Earnings



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,613件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?