bake sunao.🥐

自家製酵母を育てて、パンやお菓子作りをしています🎶 (レーズン酵母、酒種、ヨーグルト酵…

bake sunao.🥐

自家製酵母を育てて、パンやお菓子作りをしています🎶 (レーズン酵母、酒種、ヨーグルト酵母、ルヴァン) 酵母菓子の魅力を伝え、普及させたい。そして発酵のしくみなどを勉強中📚 酵母菓子とパンのお店を持つ事を目標に突き進む女のblogです。

記事一覧

元気な酵母たち

こんにちは! お疲れ様です。 私が現在育てている酵母は、レーズン酵母、ヨーグルト酵母、酒種酵母の3種類です。 酵母作りを始めた頃は、色々な酵母作りに挑戦しました。 …

bake sunao.🥐
7か月前
2

酒種酵母菓子

こんにちは! お疲れ様です。 先日、酒種酵母で作ったショートブレッドとアメリカンビスケット。 酒種酵母で作る焼き菓子、特にクッキー類は味や香りがとても特徴的だと…

bake sunao.🥐
7か月前
3

酵母クッキーなど

こんにちは! お疲れ様です。 先日焼いた、酵母菓子のご紹介です。 かぼちゃクッキー🎃(レーズン酵母) ショートブレッド(酒種) アメリカンビスケット(酒種) を作りました…

bake sunao.🥐
8か月前

酵母専用冷蔵庫

こんにちは、お疲れ様です。 只今、北海道は秋真っ只中で、地上にももうすぐ雪が降るのではないかと思うとどこか忙しない日々です。 先日、酵母専用の冷蔵庫を購入しまし…

bake sunao.🥐
8か月前

酵母パウンドケーキ

こんにちは! お疲れ様です! 今回は、私が良く作る酵母パウンドケーキの紹介をしたいと思います。 1番初めに酵母でケーキ系を作ったのは、パウンドケーキでした。 🥕に…

bake sunao.🥐
9か月前
2

「酵母菓子」という名前

こんにちは! 私の住んでいる北海道🐄は、気づけばもう秋です。 さて、タイトルにもある通り、「酵母菓子」というネーミング。 私が酵母の力でお菓子を作りたい!と本格的…

bake sunao.🥐
9か月前
4

酵母を育てる#3

前回の続きです レーズン酵母を育てられるになったは良いものの、どこか物足りない。 きちんとパンも作れるんです。 初めの頃は酵母を育てられただけで満足でした。 しか…

bake sunao.🥐
9か月前
1

酵母を育てる#2

前回の投稿で酵母を育てるのに私が1番苦労した「温度問題」についてです。 初めてのレーズン酵母作りは本当に苦労しました。 3、4日経ってもなぜか酵母に動きがない。 理…

bake sunao.🥐
9か月前
2

酵母を育てる#1

私が今作っている酵母は、レーズン酵母、ヨーグルト酵母、酒種、ルヴァンです。 初めて作った酵母はレーズン酵母で、「ぼっちゅんcafe 、あんこ」さんの本を参考にしまし…

bake sunao.🥐
9か月前

酵母の魅力とは

酵母の魅力に取り憑かれて、約6年。 小さい頃からお菓子作りやパン作りは好きでよく作っていました。 現在は主に、レーズン酵母、ヨーグルト酵母、酒種、ルヴァンを育てて…

bake sunao.🥐
9か月前
5
元気な酵母たち

元気な酵母たち

こんにちは!
お疲れ様です。

私が現在育てている酵母は、レーズン酵母、ヨーグルト酵母、酒種酵母の3種類です。
酵母作りを始めた頃は、色々な酵母作りに挑戦しました。

レーズン酵母をはじめ、りんご酵母、ミニトマト酵母、酒粕酵母、ブドウ酵母、変わったところでは大葉w
大葉は大失敗ww
一応、シュワシュワと発酵してる様に見えたのですが、香りを嗅いだ途端
「ウエッ!!」
と思わず叫んでしまいました。

もっとみる
酒種酵母菓子

酒種酵母菓子

こんにちは!
お疲れ様です。

先日、酒種酵母で作ったショートブレッドとアメリカンビスケット。

酒種酵母で作る焼き菓子、特にクッキー類は味や香りがとても特徴的だと思います。
甘酒のような、チーズのような味わいがあります。
これがクセになる!
こういったのも酵母菓子の特徴だと思います。

どちらも発酵バター使用。
小麦粉はファリーヌ。
ショートブレッドは全粒粉も配合。

ショートブレッドは焼きすぎ

もっとみる
酵母クッキーなど

酵母クッキーなど

こんにちは!
お疲れ様です。

先日焼いた、酵母菓子のご紹介です。

かぼちゃクッキー🎃(レーズン酵母)
ショートブレッド(酒種)
アメリカンビスケット(酒種)
を作りました。

まずはかぼちゃクッキー。

かぼちゃクッキーは4日冷蔵庫で寝かせました。
正直、4日も寝かせなくて良かったかなという印象。
小麦粉は、はるきらり。 
レーズン酵母液
粉砂糖
卵少量
かぼちゃペースト
かぼちゃパウダー

もっとみる
酵母専用冷蔵庫

酵母専用冷蔵庫

こんにちは、お疲れ様です。
只今、北海道は秋真っ只中で、地上にももうすぐ雪が降るのではないかと思うとどこか忙しない日々です。

先日、酵母専用の冷蔵庫を購入しました。
ビジネスホテルに置いてあるような小さい冷蔵庫です。

床が絨毯...
そう、自分の部屋に置いています笑

ずっと長年、酵母を作り始めてから普通に家の冷蔵庫の中で保存してました。
やっぱり家庭の冷蔵庫なので、仕切りがあると言えども色々

もっとみる
酵母パウンドケーキ

酵母パウンドケーキ

こんにちは!
お疲れ様です!

今回は、私が良く作る酵母パウンドケーキの紹介をしたいと思います。

1番初めに酵母でケーキ系を作ったのは、パウンドケーキでした。
🥕にんじんケーキ🥕です。

小さい頃に母親がよく焼いてくれた思い出の味です。
余計な具材は入れず、にんじんと、シナモンやカルダモンなどのスパイスがしっかりと配合されてます。
油脂は太白胡麻油。
とてもしっとりした食感に焼き上がります。

もっとみる
「酵母菓子」という名前

「酵母菓子」という名前

こんにちは!
私の住んでいる北海道🐄は、気づけばもう秋です。

さて、タイトルにもある通り、「酵母菓子」というネーミング。
私が酵母の力でお菓子を作りたい!と本格的に思ったのはここ最近です。
それまで何回か、酵母でクッキーやスコーンなどは作った事はありました。

初めて作ったのはクッキーだったかな?
酵母クッキーの面白い所は、冷蔵庫で生地を長く置くほどサクサク食感になること。
発酵させる為、その

もっとみる
酵母を育てる#3

酵母を育てる#3

前回の続きです

レーズン酵母を育てられるになったは良いものの、どこか物足りない。
きちんとパンも作れるんです。
初めの頃は酵母を育てられただけで満足でした。
しかし、慣れてきて、色々知識を身につけていくと次第に自分の作る酵母に対して疑問が。

もっと活発な酵母が作れるはずだし、作りたい!
でも、いくら調べてもどうすれば良いのかが分からない。
そんなモヤモヤな日々が続いたある日、ずーっと通いたかっ

もっとみる
酵母を育てる#2

酵母を育てる#2

前回の投稿で酵母を育てるのに私が1番苦労した「温度問題」についてです。

初めてのレーズン酵母作りは本当に苦労しました。
3、4日経ってもなぜか酵母に動きがない。
理由も分からない。
とにかく家の中の暖かい場所を探して置いてみたり、保冷バッグにお湯の入ったコップと一緒に入れてみたり...

もう、沼にハマってしまって何が正解か分からなくなったある日、家の近くに美味しくて何度か買いに訪れた事がある自

もっとみる

酵母を育てる#1

私が今作っている酵母は、レーズン酵母、ヨーグルト酵母、酒種、ルヴァンです。

初めて作った酵母はレーズン酵母で、「ぼっちゅんcafe 、あんこ」さんの本を参考にしました。
この本は本当に大好きで、何度読み返しても内容が素敵だなと思います。

しかし、初めて作るレーズン酵母は完成するまでに何度も何度も失敗しました。
最初の酵母を育てるのに約1週間ほどかかりますが、途中でカビが生えたり、全然発酵する様

もっとみる
酵母の魅力とは

酵母の魅力とは

酵母の魅力に取り憑かれて、約6年。
小さい頃からお菓子作りやパン作りは好きでよく作っていました。

現在は主に、レーズン酵母、ヨーグルト酵母、酒種、ルヴァンを育てていてパン作りに没頭していましたが、ここ最近は「酵母菓子」の美味しさに目醒め、研究中です。

酵母菓子とは何か?
例えば、ベーキングパウダーを使用するお菓子にはベーキングパウダーを使用せず、酵母液を配合して酵母の力で膨らます。
私は主にパ

もっとみる