馬場美帆:SUMMER SCHOOL とうもろこし代表

元小学校教諭、2児の母であり1月に出産を控える母 それぞれが思え描く理想を実現できる…

馬場美帆:SUMMER SCHOOL とうもろこし代表

元小学校教諭、2児の母であり1月に出産を控える母 それぞれが思え描く理想を実現できる社会 しあわせの循環が生まれる社会を目指して 「ゆとり」を大切に、子どもとそのお母さんに 広げる・つなげる・支える 場としてSUMMER SCHOOL とうもろこしを運営しています

マガジン

最近の記事

とっても無駄な贅沢な時間

妊娠8ヶ月。 ついに産休に入った。 と言っても続けてるお仕事もあるのだけど。 「休む」 「整える」 に最近は徹している。 あんなに、何かを進めようと がむしゃらに でも何かから目を背けていたことが  嘘かのように「静」な時を過ごしている 今考えると下の子が生まれてから 約四年。かなり突っ走ってきた。 と言っても、私は 「こうしたい」「あぁしたい」 そう言って、「ひと」と「ひと」を 繋いだだけ。 事務能力や何かをコツコツやっていくことが どうやら極端に苦手というこがここ

    • 戦う姿勢を辞めると生きるのが楽になった

      私は、負けず嫌いで喧嘩っ早い性格です(笑) こだわりも強くて、正義感もすごいし、威圧感もすごかった。 やだ、これだけ書くと、めちゃくちゃ付き合いづらい。 こんな私と付き合ってきてくださったみなさんに本当に感謝です(笑) さて、そんな私、あるときから戦う姿勢をとることをやめました。 人を責めることをやめることも意識して生活しています。 だって、わたしとあなたの常識が違うから だって、わたしとあなたの見てきたことは違うから そりゃ交わらんことだってあるわね 文化の違いと同

      • あなたのための玄米のすすめ。

        「玄米がいい」ということはなんとなく聞いたことがある方も多いと思うのですが、この玄米、場合によってはそうでないこともあります。 そもそも「良い」ものを選ぶのではなく、「合う」ものを選んでみてください。 そして、「良い」と聞いたものも、合う状態にしなければ それは、「悪い」ものになってしまうことも多いのです。 そもそも、なぜ玄米がいいの? 精米していないお米には、本来お米にあるはずの栄養素や生命力が残っているのです。ちなみに、白米は9割の栄養素を捨てていると言われています。

        • 「出せる体」で元気な体に!

          「うちの子、作ったもの食べてくれなくて…」「好き嫌いが多くて…」そんなお悩みを耳にする昨今。 食べてもらえないのつらいですよね! けどそれ!ちょっとしたコツをつかめば解決できるかも! そして、それを解決すれば、アトピーも子どもの不調も減っていくかも! そのコツとは何か…それは「食べる目的の違い」もあるんです。 私たち大人は、割とストレス発散とか快楽を求めるために食べることが多いいんですね笑 なので、体に良し悪しはさほど気にしない方が多いわけです。あとは、「これを食べると痩せ

          有料
          300

        マガジン

        • 食のこと
          3本
        • 子育て×子育ち
          4本
        • 日々の気づき
          12本

        記事

          調味料を見直すと体は変わる!?

          最近ばばちゃんは調味料なに使ってる? と聞かれることが多くなってきたので、まとめてみました。 基本の調味料 我が家で使っている基本の調味料は さ…酒(みりん、甘酒) し…塩 す…酢 せ…醤油(せんゆと呼ばれていたことから「せ」は醤油だそう) そ…味噌 です。 「さ」の調味料のところに驚かれた方も多いかもしれませんね。 砂糖は、最近は甜菜糖やキビ糖など、ミネラルが含まれるものも増えてきましたが、やっぱり砂糖は砂糖。体を緩めすぎてしまったり、「陰性」に偏り過ぎることでやる気

          調味料を見直すと体は変わる!?

          そもそも私の理想とはなんぞやを考えてみた

          1.余談 こんにちは! 私は、「それぞれの思い描く理想を実現できる社会へ」という理念を掲げて子どもたちの体験の場であり、居場所となる「SUMMER SCHOOL とうもろこし」を長期休みにやっているひとなのですが、最近ふと気づいたことがあります。 ってか、そもそも私の理想ってなんだ? 先日、数秘術の鑑定を受けることがありまして、 どうやら私は自分と他人の境界線がない星のもとにうまれたそうで めちゃくちゃ思い当たる節が…。 なんなら鑑定を受けた日にも子どもたちと見ていた「

          そもそも私の理想とはなんぞやを考えてみた

          失ったから得たもの

          今日は我が子の誕生日であり 命日でもある日です もうご存知の方も多いのうに K太さんは2番目の子です その子が生きていたら もう小学生です この話をすると 大体重たい空気が流れます けど、あの出来事があった から今の私があるんです だから、私は感謝してるし 大切にしています あの子は、お腹の中で 100万人にひとりがかかる と言われている病気に かかりました 医師から前例のないことで 全力は尽くしますが、 どうなるかわかりません 産むかどうかの判断は ご夫婦でしてくだ

          大自然の中で…

          SUMMER SCHOOL とうもろこし2023 今年も無事に終えることが できました。 今年の目玉は2つ。 隠岐プロと子ども議会。 この隠岐のプログラムは 浜田市出身で隠岐島前高校 へ通う生徒さんからの 発案でした。 島根出身でありながら 隠岐へは行ったことのなかった私。隠岐の魅力はほぼ知らない。 そんな隠岐に一体、どんな魅力を感じ、なにを子どもたちに見せたいのか。 そんなことを思いながら 隠岐へと向かいました。 初日に見た摩天崖。 簡単に言えば海と山を巡って

          ちゃんと気持ち伝えてますか?

          ⁡⁡先日夫婦のコミュニケーションが ちょこっと話題となりました インスタに載せたところ割と多くの反応が ありましたのでこちらにも残します。 先日、妊娠のご報告を させていただいたところ 沢山の方からお祝いのメッセージ をいただきました。 ありがとうございました😊 世の中から見るときっと 私たち夫婦はとても仲のよい 夫婦に見えることでしょう それはある意味間違いでは ないのですが、 私はもう彼との間に子どもを 作る気はありませんでした。 それどころか 私は子どもができ

          ちゃんと気持ち伝えてますか?

          5歳の息子と旅に出る

          私が久しぶりに東京へ行ったのは 今年の冬のことだった 私は昔、東京が嫌いだった 都会、人混み、ごちゃごちゃした場所 どれも苦手なものだ だけど、久しぶりの東京は その認識をガラッと変えた 子どもに関わる仕事をしているので 皇居付近にある建物がまるで LEGOブロックで立てられたように見える もしくは、マインクラフトのゲームの 世界で子どもたちが作ったようにも見えた ここには子どもたちの好きの続きがある そんなことを感じました そして、東京に住んでいる方の発想力

          何を食べるかだけじゃない

          ⁡⁡⁡誰が作ったのか⁡ ⁡私の中でここが結構大事⁡ ⁡⁡ ⁡だから、たまに〇〇さんが⁡ ⁡作った料理が食べたいとなる日がある⁡ ⁡⁡ ⁡今日はまさに⁡その日で ⁡花種のまいさんのごはんが⁡ ⁡食べたい日でありました⁡ ⁡ 子どもたちがおばあちゃんちへ 行きたいというので 久しぶりの夫婦での小さな旅 ⁡⁡いつもはお客さんがいっぱいで 予約が必要なのだけど ドキドキしながら車を走らせること45分 ⁡お席が空いておりました♡ ⁡⁡ 島根県大田市祖式町にある「花種」 初めていった

          お母さんは、また頑張りすぎるところだった

          ⁡助けてください手伝ってください⁡ ⁡言えてるようで実はそれが苦手⁡ ⁡⁡ ⁡今日おGさんが昼から割とグズグズ⁡ ⁡してて、たぶんいつもならイライラ⁡ ⁡してました⁡ ⁡⁡ ⁡けど、今日は子どもたちといるから⁡ ⁡何もしないって決めていたし⁡ ⁡傍にいた方たちも気を遣わなくても⁡ ⁡大丈夫な方だったから⁡ ⁡心にゆとりがあって⁡ ⁡穏やかでなんだかちょっぴり⁡ ⁡かわいいなんて思いながら⁡ ⁡散歩にでも行くかと散歩へ⁡ ⁡出かけたのでした ⁡⁡ ⁡夕方、⁡部屋の片付けする近く

          お母さんは、また頑張りすぎるところだった

          あぁ、しんどいなぁ

          今そんなことを思いました 私は昔から承認欲求と やりたいことをやりたい欲が強い だから人よりストイック 何かを得ようとするものならば どうすればそれを実現できるのかも 見えてきた方だった わからないときは うまいこと誰かが情報を持ってきてくれたし 勉強が好きだったから学んで学んで 調べまくって自分なりの答えを出してきた だけど、今はどうだろう 小学校教諭を10年近く続けて 自分がやりたいと思ったこと 実現しようと思っても 私のクラスなのに 私のクラスの子を日々見てる

          私の不調治さないで

          結局は心の問題が大きい 食のことを始めてからそこへ辿り着きました 今日ね、ある方にお灸をさせていただいたの それはその方からの依頼じゃなくて ご家族からの依頼でした よくわからないのだけど たまに体なのか心なのか 声が聞こえることがあって 治してほしくない というメッセージを受け取りました 今の状態じゃなきゃ私は休めない もう、つらいの。 治ったらまた動かないといけないじゃない だから、途中でやめてそのことを ご家族の方にお伝えしました それがちゃんと伝わるご家

          お母さん失格なわけない

          今日は浜田ろう学校の卒業式でした。 今まで教員席に座っていたのに、今回は来賓の席。 見える世界が変わって、なんだか不思議な感覚でした。 国歌斉唱になったとき そこに沈黙が流れました。 CDから流れる「君が代」だけが聞こえます。 コロナだから歌わなかったわけじゃない。 手話での国歌斉唱。 静かな静かな国歌斉唱。 教員時代、大きな声で歌う指導を見てきました。 それが、ここでは通じない。 あの時指導していた先生がここにいたら、 どんなことを思うのだろう。 ふとそんなことを思

          わたしのサインに気づく

          とにかく忙しいこのご時世 また、「みんな」と足並みをそろえることを重要視される日本の文化 だから「わたし」のことが見えにくい。 そんな日々の中でも「わたし」は様々なサインを送ってる。 そんなサインをみんな見ているようで見逃している 毎日必ず見るもの そう、自分の「顔」 吹き出物だったり カサカサだったり 傷だったり… いろんなサインを送ってる それは内臓からのサインでもあるのだけど その内臓からのサインは実は心からのサインでもある 心を整えるのが先か 体を整える