マガジンのカバー画像

アーカイブ:ライターで食べていく方法2016

14
ライターだけで食べていくためのコツをアドバイスします。2016年当時の記事。筆致が若いな
運営しているクリエイター

記事一覧

プロは書きたいことは書けません

プロを目指す人たちに最初に言っておきたいのですが、、、

プロのライターは、
自分の書きたいことは書けません

これはとーーーっても大事な心得

ライターとして活躍している人は
自分の書きたいことを自由に書いてるように見えますが
大きな間違いなのです。

必ず雑誌やウェブサイトから「この枠で何文字で内容はこれで、こんな風に書いてください」との注文があります。

それらを忠実にこなしていくのがプロの

もっとみる

長く付き合えるクライアントを見つけよう

はっきり言ってライター業のお仕事は水もの。来月いきなり媒体がなくなる、なんてことも、今のご時世ザラにあります

今月仕事が来ても、来月はわかりません。

一匹狼な感じで、単発仕事を繰り返し、業界を渡り歩くのもかっこいいですが、

長く付き合えるお客さんを見つけると精神的に安定します。私の場合、長く東京独女スタイルの編集メンバーだったので、毎月固定の報酬があったので安定してました

フリーランスでや

もっとみる

ライターになるにはどうすればいい?

ライター志望の人が
「ライターになるにはどうすればいいんですか」と
ライターに聞いたとしましょう。

たぶんライターの人は
「名刺にライターと書いた日から君はライターだよ」と
200%こたえるでしょう。

いやいや、そういうことじゃねーんだよ!

と思ったあなたのために、ちょっとしたヒントをお教えします。

出版社でバイトするなかなかハードルは高いかもしれませんが、
出版社に入ればプロのノウハウを

もっとみる

得意分野を見つけなくても大丈夫!

「ライターになりたかったら、自分の専門分野を見つけましょう!」
とよく言われますが、必ずしもそうではないと私は思います。

「広く浅く書ける人」も立派なジャンルなのです。

まずは、専門分野を持っているライターと、広く浅く書けるライターを比べてみましょう。

専門分野があるライター・ファッションや美容、グルメなど、人気分野は競争率が高い

・書ける人が少ないマニアックで専門的分野(例えば医療、法律

もっとみる

「バズる」を狙うな~バズるは役満だ~

ここ数年でWeb業界が使い出した言葉
「バズる」
つまり、記事をアップして、それがSNSやらで拡散して、何万人にも見られること。

ライターもバズったら、その瞬間は有名人。憧れですよね。

私自身も「独女が1日ノーパンで過ごしてみた」という記事で、バズったことがあります。
一晩で8万PVという、当時としては驚異的な数字です。
会う人会う人に「ノーパン見ました!」「ノーパンの人ですよね!」「ノーパン

もっとみる

表現力が10倍アップする「類語辞典」活用術

ライターならば、表現力を深めていきたいですよね。

例えば、
同じ文章内に同じ言葉が何度も登場するのは
美しくないとされています。

例文「Aさんはプレゼンで電車について話しました。Bさんは車について話し、Cさんは飛行機について話しました」

この文では、「話す」という言葉を連発していて、ちょっと振り幅のない文章という印象。

一方、こちらの文はどうでしょう

「Aさんはプレゼンで電車について話し

もっとみる

そのコラム大丈夫?「悪口記事」にご用心

コラム初心者の人がやりがちなのが
人を批判ばかりしている「悪口記事」を書くことです。

例えば、
「こんなことをする男はNG!」
なんて記事が良くありますが、

かなり気を付けて書かないと、
「こいつ何様だよ!」とファンが減ってしまいます。
人にケチをつける記事は、読んでて気持ちいいものではないですしね。

これを避けるために、
必ず「ポジティブ」な表現で終わることを心がけましょう。

つまり、

もっとみる

ターゲット設定で超超重要なこと

前回、
コラムをヒットさせるために
読者ターゲットを設定しよう!
と言いましたね。

「決めました!20代の独身女性です」

とこんな感じで、
ざっくり考えられたと思います。

実は、ターゲット設定において
読者プロフィールよりも
もっと大切なことがあるのです。

これを定めるだけで、
内容が10倍も20倍もよくなります。

それは
読者が何に悩んでるか考えること
です!!

人間、誰しも悩みを持

もっとみる

読者のターゲットを決めよう

コラムを書いてヒットさせるために、
ターゲットを設定する必要があります。

つまり誰のために書くのか?ですね

幼稚園児向けと80のおじいちゃん向けだと
かなり内容が変わってきますよね。

年齢
性別
職業
既婚未婚子ども有無など

これは絶対必要になります
細ければ細いほどよいと言われてます。

私のコラムの場合、
20〜40代の恋愛に悩む独身男女
が主なターゲットです。

自分のコラムは誰が読

もっとみる

100人いたら100人が同じ解釈をする表現を

ありがたいことに、
クライアントさんや読者の方から、
「東さんの文章は読みやすい」とお褒めいただくことが多くあります。

誰でも読みやすい文章にするために、心がけていることがあります。

それは

「100人いたら100人が同じ解釈をする表現を書くべし」

ということ。

どういうことかと申しますと、
例えば「肌がつやつやの女子」という言葉がありましたら、
100人中100人が同じような女性を思い

もっとみる

体言止めを駆使してリズムを良くする

文章全体のリズムを整えるために、体言止めを使いましょう。

体言止めとは、文章の結びを体言(名詞)で結ぶことです。国語の授業でやりましたね

つまり、こういうことですBEFORE:
今日は3連休でした。
お父さんが遊園地に連れて行ってくれました。
お父さんの車はとても速く走りました。
高速道路で100km出しました。
とてもかっこよかったです。

はい、これは小学5年生マモルくん(仮名)の作文です

もっとみる

ウェブタイトルの基本

ライターで食べていくのなら、タイトルの作成は基本中の基本の基本の基本のそのなかで最も基本であります。

タイトルは次の基本原則を踏まえて作っていきましょう

1・読者のメリットをストレートにわかりやすく見せる
 (~できる、~になる等)

2・シンプルさ
 (簡単にできる、誰でもできる、1分でできる等)

3・数字を入れる
 (4つの法則、5つの方法等)

例:
誰でもできる!スー

もっとみる

書き出しはどうする?

「よっしゃー!文章書くぞー!」と、気合を入れてみても、
何から書いていいやら・・・な人は多いようですね。

プロを目指すなら、書き出しのテクも知っておきたいところです。

私の中で大きく分けて2パターンの基本があります。

報道は5W1H型これはですね、新聞などの報道の文章の書き出しです。
5W1Hとは、

・When いつ
・Where どこで
・Who 誰が
・What 何を
・Why なぜ

もっとみる

擬音語・擬態語で表現力10倍アップ

プロのライターとしてやっていくなら、表現力は大切ですね。

簡単なテクニックをご紹介しますと、
擬音語・擬態語をうまく使うということです。

擬音語というのは、音を言葉で表したもの
・雨がざーざー降る
・せんべいをボリボリ食べる
・風がびゅーびゅー吹く
など。

擬態語は、様子を言葉で表したもの
・男は後ろからぬっと現れた
・犬がぼんやりしている
・車がさーっと道路を走る
など。

これを使うだけ

もっとみる