TSUBA

予想はラップが中心。レースラップと上がり3Fの推移、好走パターンから各馬の能力を推測。…

TSUBA

予想はラップが中心。レースラップと上がり3Fの推移、好走パターンから各馬の能力を推測。 怪しいと思えば断然1倍台の人気馬にも疑問を呈し、これは強いと思えば2桁人気でも確信をもって推します。 基本は三連複ですが、「人気薄こそワイド」をモットーに、ワイドでも美味しい馬券を狙います。

マガジン

  • 競馬重賞レース考察メモ

    重賞レースの展望について色々思ったこと、考えたことメモ

  • 競馬コラム

  • 競馬場指定席抽選倍率

    過去の競馬場指定席倍率が見たいという方のための記事です

  • 若駒レース考察メモ

  • 日本ダービー2021 考察

    2021年、第88回日本ダービーの考察まとめです。

最近の記事

  • 固定された記事

菊花賞(GⅠ)・各馬評価(簡易だよ)

すみません、気合入れて書こうと思ったのですが、仕事は忙しいわ、意外と日曜やるレース多いわ、でかっちり書く気力がなく、簡易版になります。が、週中に書いた展開とか菊花賞を面白く見るポイントなどもありますので、併せてご覧くださいませ。 例年の傾向 例年は京都で行われますが、今年は阪神で開催。京都が外回りに対して、阪神が内回りとコース形態も変わってくるため、求められる力が例年とはやや変わってくるなというところ。 参考になりそうなのが阪神大賞典ですが、頭数は揃わない、道悪も割と多い

    • 中京記念(GⅢ)・見解

      皆様、夏競馬はいかがお過ごしでしょうか。 私、TSUBA久郎はと言えば、 得意の小回り1,800mがたくさんある季節ですが、 10番人気と12番人気のワイド80倍が何かに割られたり、 梅雨時期で高速1,800mにならなかったりして、悶々とするレースが続きます。 そして、気付けば小倉は早くも明日で今年最後の開催だそうです。 小倉記念も、小倉2歳Sも中京で行われますので、皆さんお気をつけください。 さて、そんな小倉最後の開催を飾るのは、サマーマイルシリーズなのに1,800

      • ラジオNIKKEI賞(GⅢ)見解だけ

        ラジオNIKKEI賞と言えば、ノースブリッジとの思い出が止まらない。 どうもこんにちは。 ラジオNIKKEI賞はこんな感じで、過去3年は連続して3連複も当てており、特に2021年はノースブリッジからが熱かった。。 2018年 メイショウテッコン◎(馬券はキボウノダイチに割られる…) 2019年 ダディーズマインド◎(4着)※1、2着馬のワイド的中 2020年 サクラトゥジュール◎(6着)※1、3着馬のワイド的中 2021年 ノースブリッジ◎  (3着)※3連複と3頭ワイド

        • 安田記念(GⅠ)見解

          日本ダービーで思ったこと§1:真っ二つに分かれたダノンデサイルの評価 日本ダービーはダノンデサイルの勝利で終わりました。 このnoteでは明示してはいませんでしたが、Xではこのように3番手評価しており、個人的には順当な決着くらいに思っています。(馬券としては荒れた部類ですが) ただ、いろんな方のポストを見ていると、 なんとなくですが、ダノンデサイルを評価している人は本命や対抗など厚い印を回している人が多い一方、評価していない人は見向きもせず消しているという、結構評価が

        • 固定された記事

        菊花賞(GⅠ)・各馬評価(簡易だよ)

        マガジン

        • 競馬重賞レース考察メモ
          131本
        • 競馬コラム
          19本
        • 競馬場指定席抽選倍率
          2本
        • 若駒レース考察メモ
          22本
        • 日本ダービー2021 考察
          3本
        • 皐月賞2021 各馬評価【連載企画】
          9本

        記事

          日本ダービーを考える~前哨戦と各馬評価

          【更新情報】 5/23(木)14:16 枠順を反映しました 5/24(金)11:05 メイショウタバル取消に伴い、枠順を更新しました 桜花賞、皐月賞、NHKマイルC、そしてオークス。いずれも上位人気で決着するケースが多く、今年の3歳GⅠは堅い決着が多いですね。 その分、強い馬がしっかりと実力を発揮しているとも言えるので、個人的には昨年のようなことがない分、どのレースも納得できる決着だなと思っております。 馬券としては面白くないかもしれませんが、やはり競馬を盛り上げるため

          日本ダービーを考える~前哨戦と各馬評価

          【検証】ヴィクトリアマイルで何が起こったのか

          ※火曜AMには上げないと鮮度落ちるよなぁと思って、結構殴り書きみたいになっていますが、ご了承ください。。 ヴィクトリアマイルは単勝ブービー人気の馬が勝つという大波乱となりました。 これは無理と白旗をあげる方もいれば、 テンハッピーローズは拾った、という方もいました。 自分が当てられなかった主要因は明らかで、 「想定ペースの違い」にあります。 前半はハナ争いにこだわり過ぎた結果なので、致し方ない部分もありますが、中盤についても、何故緩めなかったのか理解に苦しむ11.4-

          【検証】ヴィクトリアマイルで何が起こったのか

          2024年版ヴィクトリアマイル(GⅠ)考え方

          ※5/10 9時18分枠順を踏まえたテン1Fの位置取り更新 NHKマイルCの好走レンジ検証先週のNHKマイルCは、8点(ロジリオン、ジャンタルマンタル)と9点(アスコリピチェーノ)をつけた3頭がそのまま1・2・3フィニッシュ。 記事としてはベストな当て方をしたかなと思いますが、個人的には前残りが怖くて買い目を広げてしまったことを後悔しております。。 ジャンタルマンタルはスタート速いので何も思いませんでしたが、まさかアスコリピチェーノやロジリオンが先行するとは…想定以上の

          2024年版ヴィクトリアマイル(GⅠ)考え方

          NHKマイルC(GⅠ)考え方・各馬評価

          (5/4 21時追記) 東京の馬場、クッソ速いですね。。 想定馬場差は-1.8でしたが、今日の1,400m戦、1,600m戦の結果を踏まえた計算ではもっと速く-2.3程度。 そのため、好走レンジを修正しました。 また、馬場が非常に軽いため、追走負荷が減っています。前に行く可能性がある馬については、後述の各馬評価に関わらず、押さえておいた方が良いかもしれないですね。 今年は良いメンバーが揃いました。 近年で一番レースレベルが高く、かつ戦前からテンションが上がったのは2021

          NHKマイルC(GⅠ)考え方・各馬評価

          皐月賞(GⅠ)・各馬評価(簡易版)

          ちょーっと思うところあり、テン1F/3F比較表はこちらに載せさせて頂きます。普段から見て頂いている方々に向けて。 テン1F/3F比較表前走逃げた馬のうち、メイショウタバルが最も内側に。 談話や諸々の情報から、逃げ候補陣営は以下の通り。 ・メイショウタバル:自分で逃げても好位でも ・シリウスコルト:逃げか先行、スピードを生かす ・アレグロブリランテ:先行 ・ホウオウプロサンゲ:逃げ、一発を狙いたい メイショウとアレグロブリランテ以外は明確に逃げを示唆。 メイショウは状況

          皐月賞(GⅠ)・各馬評価(簡易版)

          【コラム】2024年皐月賞・展望

          ※今回はエッセイ風にお送りします 格言は生きているか?皐月賞は「最も速い馬が勝つ」 こう言われて久しいが、近年はそんなこともない。 というか、コントレイルを最後に、勝ち馬が古馬になってから活躍していない。 エフフォーリアは、3歳の時に古馬相手に天皇賞・秋、有馬記念と勝ったが、大阪杯以降沈没して宝塚記念を最後に引退。 ジオグリフは、皐月賞で勝った後、馬券外が長らく続き、今年の中山記念で久々の3着も、次の大阪杯では馬券外。 ソールオリエンスは、古馬になってから凡走続き。

          【コラム】2024年皐月賞・展望

          【2024年版】共同通信杯の狙い方

          本記事は、昨年2/7に書いた共同通信杯の狙い方の記事の再掲+2023年版に更新したものになります。 §1:過去の傾向 共同通信杯はスローになりがち。そして、ミドルとかスローとか以前に、とにかく内、先行有利なレース。 少頭数でスローになることが多いのも影響してはいますが、外ブン回し即馬券外というレース。差し馬も届きますが、内を立ち回ることが重要です。 先行馬なら外回しても良いのですが、外回して差して馬券内にきたのは2015年のドゥラメンテと、世代最上位のキレ脚を持ってい

          【2024年版】共同通信杯の狙い方

          【コラム】競馬は見た目だけで判断するのは禁物(+おまけ:道悪の話)

          去る1/20(土)は小倉と京都、1/21(日)は全場が道悪馬場になり、特に日曜中山の芝レースはダートかと見紛うほどの上がりの掛かりっぷりでした。 そんな状況下で、鮮やかな差し切り勝ちをした馬が何頭かいたわけですが、こういう時の見た目の印象ほどアテにならないものはありません。 にも関わらず、割とそのままの印象を鵜呑みにしているポストが散見されるので、気を付けましょうということでこんなコラムを書いてみました。 是非参考にして頂ければと。 §1:スピードは相対的なものさて、見

          【コラム】競馬は見た目だけで判断するのは禁物(+おまけ:道悪の話)

          有馬記念(GⅠ)の考え方

          いよいよ2023年も終盤、大一番の有馬記念を迎えました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年の秋以降、仕事がかなり立て込んでいたのと、あまりに予想が噛み合わないことが多く、noteをしばらく控えておりました。 が、このまま2023年を終わらせたくないので、簡易的ながら有馬記念の考え方についてざっとポイントをまとめて書いておきたいと思います。 ご参考までに。 隊列まずは隊列から。 いつもの各馬のテン1F/3F比較表を見てみましょう。 最もスタートが速いのはタイトルホ

          有馬記念(GⅠ)の考え方

          クイーンSの考え方②適性篇

          考え方①ではペースについて、書きました。 要約すると、グランスラムアスクが過去2戦の戦績から、厳しいペースで逃げるかな?というお話。 そして、ペースが厳しい場合は1,800mではマイラーを狙え、という話をしました。 今回はその理屈とマイラーの中でもどういったタイプが良いかという適性の話をしていきたいと思います。 まずは過去の傾向から見ていきましょう。 過去の傾向洋芝の札幌のイメージとは裏腹に馬場差はマイナス方向で馬場は軽い傾向。 平坦ということもあって、前半からペース

          クイーンSの考え方②適性篇

          クイーンSの考え方①ペース篇

          中京記念、大きく振りかぶって大空振りをしてしまい、すみません。 ただ、あの考え方自体は短距離馬の特性を考える上で、役立つと思います。 「前半が速くない、中盤が緩む」という部分については、好走ラップを平均化したことで適性を見誤ったなと反省するしかないですが…。 さて、今週末はアイビスサマーダッシュとクイーンS。 アイビスサマーダッシュは専門外なので、基本やりませんが、クイーンSは待ちに待った小回り1,800mという超得意条件。 前回、ガッツリ8,000文字の長い考え方を

          クイーンSの考え方①ペース篇

          短距離馬は適性把握が大事~中京記念によせて

          夏競馬、皆様いかがお過ごしでしょうか。 個人的に「夏が来た!」と思う風物詩は、フジテレビの27時間テレビなのですが、今週末はその27時間テレビがあるので、ちょっとウキウキしております。 さて、そんな27時間テレビもある今週の重賞は、中京記念。 短距離馬は特徴をつかめると取捨が楽3年前は阪神、 昨年、一昨年は、 ・小倉なのに中京 ・マイルシリーズなのに1,800m と「情報量の多いレース」ということで話題になっていましたが、 今年から元に戻ります。 で、メンツを見てみ

          短距離馬は適性把握が大事~中京記念によせて