マガジンのカバー画像

<FP AYA>の海外投資への道

33
主婦FPが海外投資についてをわかりやすく解説!!
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

わかっちゃいるけど・・・#将来、年金だけでは生きていけない??

わかっちゃいるけど・・・#将来、年金だけでは生きていけない??

〜ゆとりある老後を過ごすために、今からできることは??〜

私たちがもらえる年金。
その年金だけで、ゆとりある老後を、過ごすことはできるのでしょうか?
誰もが足りていないことはわかっていますが、では、いったいどのくらい足りていないのでしょうか?

もくじ
◉年金について
◉年金額は今いくら?
◉現在の平均年収から見る、老後必要な月収はいくら?
◉ゆとりある老後を過ごすには??
◉今からできること!

もっとみる
このコロナ禍!なぜ株価は上がって行くの??

このコロナ禍!なぜ株価は上がって行くの??

先日、お客様からこんな質問がきました。

『このコロナ禍、ステイホームだったり、自粛だったり、あちこちで倒産した会社も多いこの時期、企業の業績は決して良くないと思うのだけど・・
なぜ株価は上がるんですか?』

本当の、正しい理由はよくわからないのですが・・σ^_^;
というのも、株式はよくわからない値動きをすることもあるのです!
答えになってない??

【改めて、株価が上がる理由は?】基本的に株は

もっとみる
絶対に買ってはいけない投資信託と、海外の投資商品について。

絶対に買ってはいけない投資信託と、海外の投資商品について。


こちらの動画の中に出てくる、『買ってはいけない投資信託』3つについて、まとめました。(投資手法は人それぞれですので、一つの考え方としてご参考までに・・)

⒈手数料の高い投資信託
⒉政府公認の買ってはいけない毎月分配型
⒊純資産が減少している投資信託
⒋まとめ
1. 信託報酬、手数料について◉2種類の手数料

⚫︎売買手数料
積立NISAなどの特定口座のものは、売買手数料がないので安心ですが、職

もっとみる
マネーリテラシーのないK子さんの話③

マネーリテラシーのないK子さんの話③

投資初心者のK子さん。

K子さんが購入した投資信託もリーマンショックの暴落で売却してしまったのですが、これがもしインデックス運用のものでしたら、そのまま持ち続けることで資産は上がっていったでしょう。

そして、最後に購入した『毎月分配型の株』についてです。。

毎月出る分配金のほとんどが、『元本払戻金』という事実が
きちんと理解されていないのです。〜〜楽天証券トウシルより〜〜

毎月分配型の投資

もっとみる
マネーリテラシーのないK子さんの話②

マネーリテラシーのないK子さんの話②

K子さんはお金の勉強をする事なく
投資を始めてしまいました。
でもそれはそれでいいのです。
誰でも初めは初心者なのですから。
リーマンショックが来た時に
止められたにもかかわらず
売却してしまったK子さん。
また次から次へと、投資を始めるも
下がる度にそこで売ってしまえば
マイナス運用確定なのです。
最後に購入した毎月配当付きの株には
大きなトラップがありました。

何がどう違ったのか、
運命がも

もっとみる
マネーリテラシーのないK子さんの話①

マネーリテラシーのないK子さんの話①


マネーリテラシーとは
「お金の知識を持ち、それをうまく活用する能力」のことです。

ご主人が亡くなり、保険会社から死亡保険金を受け取ったり、ご主人が使っていた株や投資口座の整理をし始めたある日。。

ご主人が使っていた証券会社の方から電話がかかってくるようになりました。
今まで、投資をしたことはなく、投資経験ゼロのK子さんに、新たに口座を作り、投資を始めませんか?という話でした。

ご主人が亡

もっとみる