ATSUKI

札幌市在住サラリーマン2年目。山とぼくと、弱さと勇気と。文句よりも、ちっぽけな一歩を。

ATSUKI

札幌市在住サラリーマン2年目。山とぼくと、弱さと勇気と。文句よりも、ちっぽけな一歩を。

マガジン

  • 小さく始める登山の勧め。

    2019年より山登りを始めた初心者によるブログ。役にたったグッズ紹介をしたり、初心者がぶち当たる疑問に向き合ったりしていきます。

  • 弱さと勇気のあいだ。

    弱さと勇気のあいだで見つけた、ぼくなりの発見、幸せな生き方をつづります。どちらかというと不器用で要領のよくない、でもがんばりやなあなたへ。ぼくからのささやかなエール。

最近の記事

  • 固定された記事

弱さと勇気のあいだ。

ぼくがこのnoteを始めたのは、 学生のときも社会人になってからもずっとわからなかった、 ぼくが人生をかけて成したいことがやっとわかってきたから。 ずっとわからなくて人にやつあたりしてきた。 誰もぼくのことなんてわからないと、心を閉ざしていた。 自分のことが一番よくわからなかった。 劣等感に苛まれて生きてきたぼくには、 他人のものさししばっかり見て、自分のものさしがわからなかった。 でも、答えはシンプルだった。 ぼくは、ぼくみたいな 不器用で要領のわるい人の、まっ

    • 雪山登山デビューしました!初スノーシューツアーレポ。

      2019年12月14日。やっとやっと雪山デビューしました! 無雪期の山とは違った、凛とした空気と眼前に広がる白銀の世界は最高でした!もうなんと言葉にしたらいいんでしょうか。とにかく形容し難いほどきれいでした…! これからの季節は雪だから外で運動できない!と家の中でぬくぬくしてるの、もったいないですよ!参加したスノーシューツアーのレポです! 雪山に行きたい…!「雪山危なそうだしやめときなよ」 会社の同僚に何度言われたことでしょう。それでも雪山デビューしたいと 思いながら、友

      • 手帳×瞑想 が最強の朝活だと声を大にして言いたい。

        おはようございます!札幌支部のあつきです。 ここ2-3週間ほど、瞑想と手帳の記入をほぼ毎日するようになって、全体的に調子が上向いているように感じてます。 なぜ、朝に瞑想と手帳の記入をするのがいいのか、やってみた効果について書いていきたいと思います。 ”ぼく的”手帳と瞑想の位置づけ。手帳 ①何をいつやるかの約束を自分とする。自分が使える時間を可視化する。 ②予定と実際の行動を付け合わせて、振り返りをすることで自分の行動と感情、癖を把握、改善する。 瞑想 ①不安な気持ち

        • 生活習慣見直しの一歩に。おすすめアプリ3選!

          こんにちは!朝渋札幌支部 兼 北海道支部のあつきです。 note投稿2巡目!何を書こうか迷って、これにしました! 最近手帳を書き、手帳の先生に見てもらって、朝活もしてと生活習慣の改善を図っていますが、起きれないとき、ここぞというところで集中できないときってどうしてもあります。 でも、できない自分を責めるよりも、できない自分も観察しつつ、うまく習慣づけする方向に自分を誘導できればと思い、ここ1ヶ月アプリをいくつか試していました。ここでは3つ紹介します。気になった方はぜひ試

        • 固定された記事

        弱さと勇気のあいだ。

        • 雪山登山デビューしました!初スノーシューツアーレポ。

        • 手帳×瞑想 が最強の朝活だと声を大にして言いたい。

        • 生活習慣見直しの一歩に。おすすめアプリ3選!

        マガジン

        • 小さく始める登山の勧め。
          5本
        • 弱さと勇気のあいだ。
          70本

        記事

          経験0だけど、雪山登りたい!を叶える。

          北海道はもう雪。でも、山に行きたい!とうとう札幌市内でも雪が降りました。地面はツルツルです。冬です。 雪が降って思うことはただ1つ。 雪山で山登りってどうすればいいの…? これがぼくを毎日悩ませる最大の問題です。 レンタカーを借りようにも冬道を運転したことがない。(これは運転講習をを受ける予定。)雪山に行こうにもどこなら登れるのか、雪山用の装備(何を着ていくべきか、足に何をつけるかなど)がわからない。 でも、雪山にもチャレンジしたい!できれば日帰りで! 調べたり経験者

          経験0だけど、雪山登りたい!を叶える。

          ぼくの愛する登山・キャンプグッズを紹介しましょう!

          あまり今まで物に執着のなかったぼくですが、登山とキャンプ用品に関しては割とこだわってます。というより、結構お金がかかるものも多いので多少慎重になってこだわって選ばざるを得ない!結果、調べて使い勝手を試してはうんうん考えるようになりました。そのおかげか、自分の「好き!」とか、「気に入った!」という感覚を大事にできるようになった気がします。 中でも特に気に入って使っているグッズたちを紹介します! きっと読んだあなたも、山に、キャンプに、旅に行きたくなるはず。ふふふ。 MSR

          ぼくの愛する登山・キャンプグッズを紹介しましょう!

          登山はこうやって始める。

          登山の魅力って?登山の魅力は語りつくせないです。山頂に登りきった時の達成感、山頂から見る景色。登る途中の景色すらも癒されていいんです。登りきってから食べるご飯はもちろんうまい!本当にうまい!普段地上で何している時よりも登山してる時が一番生きてんなぁ!とぼくは感じます。 さあ、登山いってみたいなぁと一瞬でも頭をよぎった人は、この記事を見て登山デビューしましょう!ぼくと登山仲間になりましょう! 登山にルールはない。登山って難しそう…とか手続きとかわかんない…と足踏みしてしまう

          登山はこうやって始める。

          歯磨きすらままならないぼくがnoteを80日毎朝書いてみた。

          はじめまして!朝渋の札幌支部にジョインしました、ATSUKIと申します! 早速、朝渋札幌支部のnote投稿の順番が回ってきたので、朝に関する記事を。 歯磨きすら毎日朝晩としてるか怪しいぼく(笑)ですが、 実は先週まで80日間毎朝note投稿をしていました。 今はもうやめてしまったのですが、 続けてみてよかったこと、気づきをシェアしていきます。 始めたきっかけ 社会人になる前後で感じたこととか、悩みとか、諸々含めて弱っちい自分ごと発信して、あなただけじゃないよ!頑張ろう!

          歯磨きすらままならないぼくがnoteを80日毎朝書いてみた。

          お互い様だって教わった。

          困った人がいたら、お互いさまだよねって言っていてハッとした。 何を選択しても自己責任。環境のせい、上司や人のせいにしていても何も変わらない。 でも、何か本当に困っていることがあったなら、助けてあげる・フォローできる自分でありたい。 そう友人は話していた。 その友人は以前パニック障害になった。自己嫌悪にも陥ったし、自分がパニック障害になったことを周りの環境のせいにしたこともあったという。 でも結局全部自己責任なんだと気づいた、と言っていた。 環境とは怖いもので、まだ

          お互い様だって教わった。

          身のまわりのものに丁寧にこだわる。

          増税前に、ベットとマットレスくらいは買っとくかと思い、買い替えをした。ついでに小物類も。 ベットフレーム、マットレス、カーテン、ティッシュボックス、ゴミ箱、布団の掛けカバー、マットレスの敷きカバー、食器類、ハンガーラックなど。 特に6畳の中で、せまさを感じないようにと意識して。 ベットフレームは低床タイプ、 ハンガーラックも圧迫感がないように向こう側が見えるシンプルなもの、 あとの小物も含めてすべて落ち着いた色味の木目調に統一した。 アクセントカラーは、緑と青。基

          身のまわりのものに丁寧にこだわる。

          有言実行せざるをえない約束をする。

          頭では分かっていても行動できない時がある。 怖いのだ。 得体のしれない新しいことが。 やってみたら大したことないかもしれなくても、何かが変わることに期待半分、怖いのだ。 ぼくはWebライターの仕事をしたくて、クラウドソーシングで単価が安くていいから仕事をもらうことを決めたけど、ビビってる。ここ1ヶ月は仕事のせいにして全く前進していない。 おとといライターの仕事もしている先輩から刺激をもらった。 でも、前と同じパターンだとこのままやろうやろうで1ヶ月は経つ。 で、この間の

          有言実行せざるをえない約束をする。

          他人からフィードバックをもらえ。

          クラウドソーシングで仕事もらって、フィードバックもらってボコボコにしてもらったらいいよ そう昨日教わった。 noteを書き始めて75日目になりました。でも今文章を書くスキルの成長が頭打ちになっていてどうしたものかと思っているんです、とライターの先輩に相談して返ってきた答えだ。 自分1人で完結してどう読まれる文章を作るか、文章を誰に届けるのか、この定着した文章を書く習慣をどうするのか、ぐるぐると1人で考えていたぼくには完全に盲点だった。 フィードバックが今自分に圧倒的に

          他人からフィードバックをもらえ。

          気持ちで選んだサビ残。

          この間、久しぶりにサビ残をした。 上司が1人で残って重い荷物の整理をするという。先帰っていいよと。 前だったら、そのことばを額面通り受け取って帰っただろうけど、その日は帰れなかった。 結局タイムカードを切って、勝手に手伝った。 その上司を置いて帰るのに気を使ったというより、自分の気持ちに従った。手伝いたかった。 ぼくがこの先、誰と仕事をするとしても、やっぱりこの状況なら手伝うを選ぶだろうなぁ 今月度の残業上限の余地があまりなくて、タイムカードを先にきったのは、反省

          気持ちで選んだサビ残。

          身の回りのノイズを消す。

          日常で受けているささいなストレスって半端ない。しかも、ただ置いてあるものによるストレス。 ものによるストレスは、自分がこうありたいを邪魔するノイズになる。 四角大輔さんのオンラインコミュニティで、久しぶりに四角さんの記事を読んで、気付かされた。 前の前の一人暮らしの家から使ってる小汚いマットレス、 丈も色味もあっていないカーテン、 壊れかけのミラー付きシェルフ、他にもたくさん。 なんだかなぁと思いつつ、慣れてしまって使い続けてしまっているものたちが、たくさん。 歯ブ

          身の回りのノイズを消す。

          気持ちと思考は周期的に繰り返す。

          気持ちや思考は周期を繰り返す。 1週間かもしれないし、半年かもしれない。1年かもしれないし、もっと長い周期かもしれない。 どんなにやる気があっても、熱量があっても、例えば仕事が忙しくなって来た時に気持ちが落ちてしまったり、何か行動した先でブチ当たった時にそこから抜け出すのに気持ちが落ちるのかもしれない。 そして時間のおかげなのか、何かきっかけがあるのかまたモチベーションが上がる。 これらの周期から抜け出さないことには、今の生活から抜け出すことなんて到底できない。 自

          気持ちと思考は周期的に繰り返す。

          平和な世の中で、天寿を全うする。

          鬼滅の刃って漫画知ってますか?週刊少年ジャンプに連載している漫画なんですが、ずっとぼくの中に残ってることばがあって。 自分が死んだあとも残った大切な家族や友が、脅かされることなく生きて、自らの天寿を全うすることを願う。 そんなことばでした。 この物語は、鬼を倒す剣士たちの物語なんですが、剣士たちは鬼に自分が殺された時のために遺書を遺しているんです。 ある剣士が鬼に殺された時、その親友だった剣士に遺書が渡されます。そして、上記の"天寿を全うできるように"、ということばを

          平和な世の中で、天寿を全うする。