見出し画像

経験0だけど、雪山登りたい!を叶える。

北海道はもう雪。でも、山に行きたい!

とうとう札幌市内でも雪が降りました。地面はツルツルです。冬です。
雪が降って思うことはただ1つ。

雪山で山登りってどうすればいいの…?
これがぼくを毎日悩ませる最大の問題です。

レンタカーを借りようにも冬道を運転したことがない。(これは運転講習をを受ける予定。)雪山に行こうにもどこなら登れるのか、雪山用の装備(何を着ていくべきか、足に何をつけるかなど)がわからない。

でも、雪山にもチャレンジしたい!できれば日帰りで!

調べたり経験者の話を聞いたりいく中で、やはり経験0で一人で登ることは危険であると判断し、ぼくはガイドさん付のツアーに参加して経験値を積むことにしました。雪山の装備はお金がかかりそうなので、まずはレンタルで使い勝手も試してみつつ、どのレベルの雪山にどういった形で挑戦するのかを決めて行きたいと思います!
北海道在住の方、北海道に遊びにくる予定の方はぜひ一緒に雪山デビューしましょう!


雪山は危ない

大前提として、雪山がなぜ危険かを調べた範囲でお伝えしたいと思います。間違っても一人で気合いで行って遭難しないように、自戒の念も込めて。

・雪が積もっていることで登る難易度が上がる。

雪が積もるとまず、登山靴だけで登れません!雪で滑らないようにスノーシューやアイゼンといった特別な装備を足につける必要があります。そして装着して登る練習もした方がよいでしょう。

雪が深い時は雪をかき分けながら登らないといけないですし、どのくらいの標高の山でどの装備が必要か、この判断が登ったことない人には本当に難しい。そして人によって登るスタイルが変わってくるのでどれを揃えれば絶対大丈夫!という答えもないので、もどかしいです。

・寒さが厳しい。温度調整が無雪期より難しい。
これも雪山は登らない人が多い理由の1つでしょう。雪山だと特に手先や足先などの末端から冷えてくるそう。登ってる時もですが、特に立ち止まって水分補給や休憩をしている時の汗びえや、風や外気によって体が冷やされるのが怖いです。重ね着や雪で服が濡れないような工夫は必須となってきます。

・怪我や遭難のリスクが高まる。
雪で一面が覆われてしまって、登山道を見つけることがまず困難になります。また地形によって、尾根(谷と谷に挟まれた山地の一番高い部分)の風下側に雪が積もったことでできる”雪のひさし”を踏み抜く可能性、雪崩に巻き込まれる可能性、突風に晒される可能性…あげたらキリがないですが、雪山というだけで怪我や遭難をするリスクが高まります。


それでも行きたい!

それでも山に行きたい!スキースノボだけじゃなくて、自分の足で登りたいじゃありませんか!登りましょう。きっと雪山は空気が澄んでいて、無雪期とはまた違ったきれいな景色がぼく達を待っているはずです。

まずぼくの目標は1000m級までの低山かつガイドさん付きツアーで経験を積み、自分で登れる山をつくること。そして今シーズン中に装備を揃えることです。


どうやったら行けるか調べてみた!

ここでは、札幌市内から日帰りでいけるガイドさん付き冬山登山ツアーについてまとめていきます!ここでは下の写真のようなスノーシューを使ったツアーに限定して紹介していきます。

画像1


GuideOffice U5

市原海老蔵似のガイドさん主催の登山ツアー。ぼくは一度秋にお世話になりました。もちろんこれからのシーズン、雪山にも連れていってくれます。

こちらのツアーで嬉しいのは、札幌市内集合で、車で送迎してくれるところ。日帰りで自分で運転していくには遠い…しんどそう…な山も連れていってくれますし、山登りのあとには美味しいラーメン屋さんやご飯屋さん、温泉にも連れていってくれます。至れり尽くせりです!

ぼくは12月にはスノーシューを使ったツアーに参加予定です。スノーシューはレンタルしてくれるそうで、初心者にも優しいイケメンツアーです!

SOTOASOBI


これ、個人的にずっと気になっていたサイトです。スノーシューでのトレッキングだけでなく、バックカントリー、ワカサギ釣り、スノーモービルなど、アウトドアスポーツの体験であればほとんどを網羅しているのではないかという充実ぶり!開催場所の最寄りの駅まで自力で行ければ、無料送迎してくれるツアーも多いので、気軽に参加できそうです。

ちなみにスノーシューのツアーも11月から12月中で5件ほどヒットしました!午前中開催が多いので、前日入りか早朝に車で札幌市内を出発しないとではありますが。こちらも12月に一度は行ってみたいと思ってます。

mont-bell

山好きの人なら一度は利用したことがあるであろうmont-bellも、ツアーを開催しています。雪山トレッキングで検索すると、2件冬山講習がヒットしました!現地集合、現地解散なので、日帰りで行って実践的に学びたい人には良さそうです。日程が少なく、来年の1月に一日程ずつだけなのが少し寂しいですが、一度は受けてみたいですね。

その他にもスノーシューで調べると、山登りに限らず、平地や森の中を歩くツアーも開催しているそう。

まとめ

いかがでしたでしょうか!ガイドさん付きのツアーも調べると意外とあることがわかりました。調べると、座学の講習を行っているところもあるみたいでして、そういったプロからの座学で知識も蓄えつつ、冬山デビューしてみるのも良さそうですね。北海道に来た時はぜひ、安全に雪山登山デビューを!



めちゃめちゃ嬉しいです!