見出し画像

生活習慣見直しの一歩に。おすすめアプリ3選!

こんにちは!朝渋札幌支部 兼 北海道支部のあつきです。

note投稿2巡目!何を書こうか迷って、これにしました!

最近手帳を書き、手帳の先生に見てもらって、朝活もしてと生活習慣の改善を図っていますが、起きれないとき、ここぞというところで集中できないときってどうしてもあります。

でも、できない自分を責めるよりも、できない自分も観察しつつ、うまく習慣づけする方向に自分を誘導できればと思い、ここ1ヶ月アプリをいくつか試していました。ここでは3つ紹介します。気になった方はぜひ試してみてください!

①瞑想アプリ:muon

最近では瞑想系のアプリってたくさん出てきましたよね!ぼくが初めて使った瞑想アプリです。尊敬する四角大輔さんがプロデュースに関わっており、ご本人がおすすめしていたので使ってみました。

不安な気持ちを落ち着けたい時、寝れない時、朝起きる気分になれない時、この瞑想アプリをよく使っています。

状況別(朝起きた時、午後一番、不安を落ち着けたい時など)、目的別(生産性アップ、幸せを抱きしめる、ディープリラックス)で瞑想の方法を選択できたり、心拍のゆらぎをカメラに指をかざすことで測定できたりします。

朝、時間がある時は10分だけでも瞑想するようにしているのですが、その日初めて瞑想して目を開いた時、とっても景色が鮮やかに明るく見えて気持ちが軽くなります。また、不安やその時の気持ちを分析するでも受け止めるでもなく、ただ観察する、という瞑想のスタンスも好きです。このアプリをやっているだけでだいぶ気持ちが楽になったり、気持ちの切り替えが少しずつできるようになってきました。

いくつも瞑想のプログラムがあるのですが、プログラムの終わりによく聞く大好きなフレーズがあります。

「いつでも、このクリアでニュートラルな状態に戻ってこられることを覚えておきましょう。」

この言葉を聞くたびにまたいつ不安が襲ってきても大丈夫、という気持ちになれます。

唯一のデメリットは、少しプログラムが多すぎて個人的には選びづらい…というのはありますが、概ね満足して使っています。次はRelookという瞑想アプリも使ってみたいです。

②タイマーアプリ:forest

みなさん、ポモドーロテクニックという言葉をご存知でしょうか。25分集中、5分休憩、25分集中、5分休憩、25分集中というように、時間を区切って集中する方法です。

だらだらと作業をよくしてしまう時にこのポモドーロテクニックがすごく有効です。例えば1時間という長い時間で区切ってしまうと、何から手をつけていいかわからなくなってしまいますが、25分であれば、その間に何だけはやってしまおうという作業の細分化もしやすくなりますし、集中力が途中で切れても25分までは頑張ろう!という気になれます。

このポモドーロテクニックを簡単に行うためのタイマーアプリがいくつかストアで公開されています。以前、ぼくもタイマーアプリを使っていたんですが、アプリ自体は単純なので飽きてしまって続かず…ですが、今回使ってるアプリは違います。その名もForest!

有料アプリですが、コンセプトが好きで、タイマーを設定した間に木を育て、森を作るゲームになっています。タイマーを使うほど、コインが貯まり、そのコインで新しく植えられる木が増えるのも楽しい要素の1つです。また、他のアプリを起動すると木が枯れてしまうという仕組み。木を枯らしてしまうのは悲しいので、このアプリを起動すると携帯をいじるのをやめてしまいます。

あと、ぼくのオリジナルの使い道としては、集中する必要はなくても携帯を惰性でいじってしまう時にこのアプリを使うようにしています。ぼくの場合、漫画!漫画アプリを永遠と読んでしまうので、読みすぎだなと思った時は、このForestを開きます。人って不思議で、5分から10分くらい携帯いじれないと携帯いじりたい欲がかなり抑えられます。


③音楽系アプリ:Spotify

使っている人も多いかと思いますが、ぼくのオススメの使い方を!

それはプレイリスト機能を使うこと。無料で使えますし、好きな曲を追加していくだけで簡単に作れます。ぼくは最低2つはプレイリストを作ることをオススメします。落ち込んだ時にそれでも気持ちをあげたい時に聞くポジティブプレイリストと、気持ちを落ち着かせたい時に聞くリラックスプレイリストです。

理由としては、気持ちをコントールするのに、音楽が最適だからです。だいたいの場合、音楽を力を借りたい時は気持ちをあげるか、落ち着かせるかの2つです。だから、上記の2つのプレイリストを作って、状況に応じて聞いて、自分を労ってあげるといいと思います。

ぼくの場合は、3つのプレイリストを作って聞き分けてます。
①”テンンション”(テンションをあげたい時に聞く)
②"リラックス"(リラックスしたい時に聞く)
③"スロースローテンション"(寝る前など、とことんリラックスしたい時に聞く)
です。

あと、無料会員よりもプレミアム会員がオススメです。月額980円しますが、3ヶ月無料で使えるので、最悪無料期間中に解約すればいいですし。無料だと、音楽を聞いてる最中に広告が流されるのがほんっっっとうにうっとおしいです!月に牛丼を2杯我慢して毎日好きな音楽をストレスなく聞けると思えば安いもんです。

まとめ

ここ1ヶ月で使ってよかったアプリを3つ紹介しました!いかがでしたでしょうか。習慣づけや気持ちのコントロールってどうにも気合いや気力だけは難しいところがあって、ぼくも日々工夫中です。たまにはアプリに頼って、自分の気持ちや行動を思い描く方向に仕向けるのも手としてありでないでしょうか。
直感的にいい!と思えて使い続けられるアプリで日々の生活が少しずつ少しずつよくなっていったら嬉しいですよね!

めちゃめちゃ嬉しいです!