マガジンのカバー画像

いつか行きたいニッポン!by あとりえ あっしゅ

90
フランス在住が長いあとりえ あっしゅが憧れる【いつか行きたいニッポン!】クリエイターさんの描く日本中の素敵な場所の写真や記事をまとめています。夢見るニッポンの旅、あなたの知らない…
運営しているクリエイター

#鉄印帳旅

鉄印帳旅(生ウニ丼) #234

鉄印帳旅(生ウニ丼) #234

前回からの続きです。

生ウニ丼みやこ秋まつりをしっかりと楽しんで宿に戻ってきました。

さっそくお食事をいただくことにします。
宿泊客用のお部屋はこんな感じ。

何を頼もうかな。
誕生日の翌週だし、ちょっと奮発してもいいよね?

学生?っぽい若い店員さんに
「生ウニ丼と焼きウニ丼どっちがおすすめですか?」
と尋ねてみた。

即答で
「絶対に生ウニ丼です!」

お・・おぉ・・
「じゃ・・、生ウニ丼

もっとみる
鉄印帳旅(宮古駅) #228

鉄印帳旅(宮古駅) #228

前回からの続きです。

山田線盛岡駅で時間をつぶし、乗り込むのは11時9分発の
快速リアス号宮古行きです。快速なのに1両だけ。

山田線という路線で太平洋に面した宮古駅に向かいますが日中の時刻表は他に13時13分だけ。その次は17時台なのでほとんど本数がない路線ですね。

山田線は盛岡駅を出発すると北に向かい、そして東に向かって進みます。

乗客は意外と多く、座るところがないので先頭にずーっと立っ

もっとみる
鉄印帳旅(水戸の朝) #84

鉄印帳旅(水戸の朝) #84

前回からの続きです。

ホテルの朝食水戸みまつホテルさんでの朝食はなんと納豆が食べ放題。
小皿も付いて、ご飯・味噌汁などが食べ放題で納豆も乗せ放題でした。

正直、4,000円の宿泊費でこんな立派な朝食付いて、昨夜はワンドリンクサービスでビールまでいただいたのだから、採算取れてるのかな?と心配になるぐらい。

ご飯にはカレーも付けられるのでお代わりは必至!
朝からお腹いっぱいになりました。

水戸

もっとみる
鉄印帳旅(薬草列車) #58

鉄印帳旅(薬草列車) #58

前回からの続きです。

本巣駅で鉄印を手に入れたあとは、大垣行きの列車が来るまで、しばらく周辺を散歩します。

といってもそんなに時間はないので、本当に少しだけ。

和菓子屋さんがあったので、また栗きんとんを買ってしまいました。

で、時間が来たので駅に戻りました。
右よし、左よし、右よし!

駅のホームで・・・

秋の味覚を楽しんでいると・・・

列車がやってきて、さらにもう1両があとからやって

もっとみる
鉄印帳旅(熱田神宮) #55

鉄印帳旅(熱田神宮) #55

前回からの続きです。

大府駅から共和駅まで歩いたあと、今度は共和駅から熱田駅までJRで移動します。

そして熱田駅で降りて、熱田神宮を目指します。

駅前のアーケードも多くが閉まっていて物悲しい気持ちになります。
再開発をしたいという思いはあるみたいだけど、そう簡単に活気を取り戻すことはできないよね。いろんな思惑があるだろうし。

それでもちらほらとお店がやってるし、あとで覗いてみたいなぁ。

もっとみる
鉄印帳旅(カクキュー八丁味噌) #52

鉄印帳旅(カクキュー八丁味噌) #52

前回からの続きです。

カクキューの蔵見学まるやの蔵見学をしたあと、少し先にあるカクキューさんにも行ってみました。こちらも八丁味噌の会社です。

お店に入ったら、11時からの工場見学はもう打ち切られ、12時からと言われ、がっかりしたのですが、自分のあとにきた老夫婦が
「ずっと待っていたのに・・😥」
とお店の人に掛け合っていました。
どういう受付してたんだ?とか思いましたが、老夫婦は無理いってねじ

もっとみる
鉄印帳旅(まるや八丁味噌) #51

鉄印帳旅(まるや八丁味噌) #51

前回からの続きです。

◇◇◇

鉄印をゲット新豊田駅を出発し、先に進みます。

そして中岡崎駅で降りました。
こちらの駅で鉄印を購入しました。
10個目の鉄印です。残り30個。
岐阜県の3つを残してあとは
関東、関西、中国、四国、九州、東北、北海道・・
交通費・・宿代・・うへぇ。😫

◇◇◇

堪忍は無事長久の基
壁にあったフラッシュ撮影してみよう。

どうする🎵どうする🎵どぉっする🎵き

もっとみる