マガジンのカバー画像

あとりえ料理

194
運営しているクリエイター

#料理教室

嚥下食と介護食

嚥下食と介護食

とある依頼から嚥下食にチャレンジすることになりました
<嚥下食>簡単に言うと老いや病などが原因で噛む力が弱くなり硬いもの食することが出来なくなった人の食事。専門家のレクチャーとネットの情報収集し学んだ薄い知識と理解ですがむしろ先入観なしで”柔らかいでも美味しく食べれる食事”をテーマにしてみました。
作ってみて感じたことですが(専門家のご意見でもあり)介護食をしての需要も大きいとのこと。
シェフもこ

もっとみる
【料理セミナー】料理の失敗とは

【料理セミナー】料理の失敗とは

セミナーを開いていていつも思うことは
料理がなかなか上達しない人の共通点のひとつに
<失敗を恐れる>
と言うことがあります
それぞれの経験のなかから失敗に対するトラウマ?
もあるのか一度失敗するとなかなか再度チャレンジする前に
苦手意識のほうが先に出てしまいます

過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったもので
料理の失敗は”すぎ”がつきものです
肉の焼き方一つとっても
少々生焼けならいくらでもリカ

もっとみる
【料理セミナー】厚切り!豚肩ロース

【料理セミナー】厚切り!豚肩ロース

この日のセミナーのテーマは
お肉を美味しく焼こう!厚切りポーク編
どうしても牛肉よりも人気は低く
実際にレストランでも牛肉の方が豚肉よりも人気は上
しかしながら焼き方火の入れ方という意味では
牛よりも豚肉の方がシェフの腕の見せ所
絶妙な火加減が試されるところですが
実際は豚肉でその火加減を求めれれるのは
『厚切り高級とんかつ』の一択になってる感
あ・・もう一つは意識高い系のラーメン屋さんでの
『低

もっとみる
海老グラタン!

海老グラタン!

寒い季節の御馳走ですね!
グラタン!
昔ながらのホワイトソースを再現し
シンプルなマカロニグラタンに仕上げました

ホワイトソースの作り方は料理セミナーでも行なってます!

【料理セミナー】基本のサラダ・サンドイッチ・フライドチキン

【料理セミナー】基本のサラダ・サンドイッチ・フライドチキン

クリスマスも近いのでパーティーに向けの料理の基本を行いました

アイディア満載の料理や凝った料理もいいですが
こうしたシンプルな基本の料理こそ
あとりえのセミナーでは皆様身につけて帰っていただきたと思います

美味しい料理は全て基本の繰り返しです!

【あとりえ料理】仔羊のロースト

【あとりえ料理】仔羊のロースト

”生焼き”と”レアー”は違うのです!

carré-d'agneau(カレードアニョー)
仔羊背肉骨つきローストはフランス料理の中で定番であり特別のご馳走
ということはシェフの腕の見せ所です
牛や豚などの他の肉と比べて繊細な肉質は火の入れ加減が難しく
技量が試されるところです

ところが昨今
居酒屋やバーなどでも普通にメニューに載ることもあり
ごく稀ではありますが
レアーでと称し生焼けで出てくるお

もっとみる
【あとりえ料理】黒ムツの赤ワイン煮

【あとりえ料理】黒ムツの赤ワイン煮

洋風の魚の煮付けです
近いうちセミナーでもメニューに入れます!
イワシやサバでも美味しく出来ますしカレイやタラなどでもおススメ
簡単ですのでご家庭でも是非!

【料理セミナー】鶏胸肉のロティ

【料理セミナー】鶏胸肉のロティ

あとりえでも大人気の肉料理『鶏胸肉のロティ』
セミナーでは家庭の調理器具で仕上げる調理法でご紹介
いくつかのポイントを押さえれば
ふっくらと焼き上げることができます!

このメニューは人気なので定期的に行います!
是非ご参加ください!

『時短簡単フランス料理セミナー』味見しながら楽しく五感で学ぶ

【料理セミナー】

【料理セミナー】

自動真空パック機を購入しました
業務用は10万円以上する(それでも昔に比べれば安価になりました)
ので今回は家庭用。どうせなら料理セミナーのゲストの方も購入しやすい価格帯のものを敢えて選んで試してみました

感想は動画をご覧ください!
あとは耐久性ですね
せめて1年は普通に使えればまずますでしょうか
2年くらい持ってくれれば御の字
3年使えれば優良品と思っております

いずれ真空パック機を使ったメ

もっとみる
【あとりえ料理】北海道産4元豚ロースのグリル

【あとりえ料理】北海道産4元豚ロースのグリル

北海道4元豚ロースグリルの仕上げ 付け合わせはアスパラ、インゲン、マッシュルーム、ジャガイモ 長崎の塩、ブラックペッパー仕上げにローズマリーの香りの焼き汁の混ざった油で香りをつけ 生姜と桃のソースでお召し上がりいただきます



時間をかけてふわふわに焼き上げ
低温のオーブンで寝かします

https://youtu.be/luBsP9dFcrA


*********************

もっとみる
【あとりえ料理】イサキのカルパッチョ

【あとりえ料理】イサキのカルパッチョ

夏が旬の魚イサキは調理するのに楽しいお魚

価格も比較的安定し
手乗りサイズからしっかり大きいサイズまで出回り食べ方も多彩
おろすのも魚の基本で練習になります
新鮮もちろん白身ですので寝かせても美味しいです

この日はおろして一晩マリネしてカルパッチョ風に!

長崎のイサキなので長崎の塩とハーブのソースで!

小さい物でしたら酢で〆ても良いですし
そのまま塩焼きもとても美味しいです
アクアパッツア

もっとみる