あさり

30代教員。体外受精で妊娠。現在は休職中。

あさり

30代教員。体外受精で妊娠。現在は休職中。

マガジン

最近の記事

妊娠33週、最近の私。

最近はおなかの大きさが目立つようになり、妊婦らしい体形に。 体重は妊娠前プラス8㎏になった。 私は今年度休職しているけど、働いていたら、今週34週からやっと産前休暇にはいるらしい。この時期まで働くってハードすぎる。 幸いつわりもほとんどなく、現在まで経過も順調。マイペースにマタニティ生活過ごせているのは本当にラッキーだと思う。 さて、いよいよ「出産」がリアルになってきた。 痛いかなー。痛いよな。 近頃はネットで出産のレポートを読み漁ったり、助産師さんの本を読んだりしている

    • 【読書記録】妊娠出産育児をテーマにした本たち

      最近はよく本を読んでます。ガチガチの不妊治療脳が、すこしずつほぐれていくような気がするので。 きみは赤ちゃん 川上未映子 夫のことを普段は「あべちゃん」と呼んでいるけど、イラついたり、いっぱいいっぱいになったりすると「あべ」と呼ぶところに親しみを感じる。 母ではなくて、親になる 山﨑ナオコーラ ナオコーラ作品、エッセイは初めて読んだ。ちょっと愚痴っぽいところもあり、そこがまたリアルなのか。生まれた子のプライバシーに関する考え方になるほどと思う。 そういうふうにできて

      • 妊娠21週、最近の私。

        21週4日になりました。おなかが大きくなってきて、靴下を履くのがちょっと苦しい。 今年度は「不妊治療休暇」を頂いてるので、産休は2月からだけど、すでにお休みの私。振り返ってみると、今がいちばんリラックスしているかも。 昨年度までは通院と仕事とでキリキリ、年度代わり休みに入ったのはいいが妊娠できるのかグルグル、夏に妊娠がわかると今度は妊娠継続できるかソワソワ。 そして今、妊娠中期。体調も安定しているし、出産まではまだすこし時間がある。いつになく穏やかに過ごしている。 最

        • 末っ子かどうか問題

          きのうで妊娠12週に突入。「12週の壁」を超えた!と安心したいところだけど、前回診察が10w2d、次の診察が今週の水曜日なので、診察まではちょっとどきどき。 友達がもうすぐ出産するらしい。彼女とは同い年だけど、結婚が早くて、すでに小学生2人のママ。夏ころ久しぶりに連絡があって、「第3子妊娠中!」のこと。最近になり「第3子は男の子」と連絡があって、小学生のお姉ちゃんたちに可愛がられる男の子ベイビーを想像したらほっこりして、「末っ子ボーイかわいいね!たのしみだね!」と返信した。

        妊娠33週、最近の私。

        マガジン

        • 不妊治療のこと
          7本

        記事

          妊娠報告(夫編)

          6回目の体外受精で妊娠し、現在11週。今日は夫に妊娠報告したときのこと。 BT6の朝、フライング検査・・・真っ白。あぁまただめなのか~と一人落ち込み、検査薬をそっと隠す。ちょうどその日はお盆で親戚の集まりがある日。陰性ならお酒飲んじゃおうかなという気持ちもあり、出かける前にもう一度さっきの検査薬を確認。 あれ!!?さっきは真っ白だった窓に、うすーーい線が見えてる! これまで何十本も検査薬使ってきたけど、何かが見えたのはこれが初めて。角度を変えてあれこれ眺めても、やっぱり

          妊娠報告(夫編)

          母子手帳もらいにいって、涙。

          妊娠9週5日の本日、2年ちょっとお世話になった不妊治療クリニックを卒業。妊娠届をもらって、2週間後の産科の予約までに母子手帳をように言われた。最後に先生が「お大事に」といってくれたのがいつもと違った。「ありがとうございました」といって退室。3人の先生が曜日交代で診察してくれるクリニックだったけど、しばらく会えてないあの先生にお礼を伝えられなかったのが少し心残りになってしまった。 スタバで妊娠届を完成させて、さっそく市役所に母子手帳をもらいにいった。保健師さんがていねいに説明

          母子手帳もらいにいって、涙。

          現在の体調(妊娠9週)

          これまでBT〇(BT=胚盤胞移植)しか数えたことがなかったので、妊娠の経過を〇w〇dと数えていくことを最近知った。今日は9w2d。 今日の体調は、「まあまあ」という感じ。食欲はほぼいつもどおり、なんとなくだるくて、たまにお腹がむかむかする。妊娠が判明してから、あわてて来るつわりについて情報収集した。なにこれ、とっても辛そう…正直びびりまくった。 6週は、日に日に気持ち悪さが強くなっていくのを感じた。 7週は、それがキープされてる感じ。 8週は、気持ち悪さがだんだん落ちつい

          現在の体調(妊娠9週)

          妊娠しました

          すっかりご無沙汰になっていました。 タイトルの通りなんですが、妊娠し、現在9週目になりました。 まだ半分くらい信じられないような気持ちです。 noteは不妊治療でメンタル絶不調のときに始めたので、 同じように悩んでいる方の記事を読ませていただくことが多く、 とても救われました。 8月初旬、6回目の体外受精で妊娠することができました。 途中で5回の人工授精もはさんでいますが、一度も陽性をみたことがなく、 どこまでも続くトンネルのなかにいるような気持ちでした。 BT6のフラ

          妊娠しました

          移植してきました(BT5)

          月曜日、予定通り移植をすることができました。 今日は移植から5日、BT5です。 移植5回目にして、今回は初の膣錠もテープもなーんにもなし。 判定日を待つのみです。 ホルモン補充をしていないので、判定日までに生理がくる可能性も普通にあります。 実は、BT1の朝から出血がありまして。 BT1~4まで多くなったり少なくなったりしながら続き、 生理にしては早すぎるけど、もうだめなのかと撃沈していました。 そしたら、BT5の今日は出血なし。 まだ希望あり⁉というメンタルジェットコー

          移植してきました(BT5)

          5回目の移植

          月曜日だけど、家にいます。 今日は5回目の胚盤胞移植の日。 病院の予約は13時で、午前中出勤することもできたけど、おやすみ。 今回移植するのは3BCの胚盤胞。 保険適用で初の移植でもあります。 いろいろあって、昨年の5月ぶりの移植。 あんまり可能性高くないのはわかってて、 だけどうまくいくと思わないとうまくいくものもいかない気がして、 メンタル保つのがむずかしいです。 自然周期での移植になるのですが、 今までとちがうことは一切のホルモン補助なしということです。 前回までは

          5回目の移植

          夜ふかしスマホは危険

          きのうの夜は、なかなか寝付けなかった。 普段はそんなことないのだけれど。 いつもより早めにベッドに入り、スマホタイム。 今思うと、これがいけなかった。 ついつい「不妊治療」について調べてしまう。 昨夜は主に、来月からまた挑戦することになりそうな「体外受精」のこと。 ときどきもう寝ようと思って目閉じるけど、全然眠くない。 諦めてもう1回スマホ。しばらくして寝ようとしてみる。 また寝れない。この繰り返しを何時間か。 そのうちにだんだん気持ちが暗くなってきて、涙がでてきた。

          夜ふかしスマホは危険

          不妊治療と頭のなか

          不妊治療は、現在の私の一部であり、すべてではないのだけど、 一日のなかでやはりそのことを考える時間が多いように思います。 noteでも、気が付けば不妊治療の記事を読みまくっています。 最近プロフィールに現在までの不妊治療歴を書いたのですが、 「あれ、これってわたし、完全に不妊治療の人じゃん」 今月は、5回目の人工授精をしてきました。 生理予定日まであと1週間くらい。 今月だめだったら、体外受精に戻ります。 あーなんか今回はいける気がする またいつも通りだめかもー そ

          不妊治療と頭のなか

          不妊治療とお正月

          今年もよろしくお願いします。 年末年始は人と会う機会が増えますね。 感じたことなどまとめておこうと思います。 弟夫婦の赤ちゃんに会うふだんは東京で生活している弟夫婦。 結婚したと思ったら、すぐに妊娠、12月初旬に赤ちゃんが生まれました。 こちらは不妊治療中でかなり微妙なキモチ。 なんとなく会う機会を避けていたけど、 年末いよいよそうもいかなくなり、ご挨拶。 そっけないと思われただろうけど、まあいいや。 義実家に新年のご挨拶お隣の県にある、義実家。 結婚して3年になるけ

          不妊治療とお正月

          不妊治療休暇の過ごし方

          1つまえの記事で不妊治療のためを休職することを書きました。 夫の意見「休んだ方がいいと思うなら、休んでみたら。生活は大丈夫だよ。」 私の夫は、精神がすごく安定しています。 怒ることも、落ち込むこともほとんどありません。 悩むこともあんまりないのかも。 そのせいなのか私がたまに困っていることを相談すると、 だいたい楽観的な返事が返ってきます。 「大丈夫」「なんとかなるよ」「僕がいるから」 本心からの言葉だとは思いますが、たまにはいっしょに闇落ちしてほしい、 と思ってしまう

          不妊治療休暇の過ごし方

          不妊治療と来年の仕事

          今年34歳になった。 結婚とほぼ同時に不妊治療をはじめて、もうすぐ3年になる。 体外授精からのスタートで、これまでに採卵3回移植4回。 妊娠したことはない。 今年は検査の結果が良くなって、人工授精にチャレンジしていた。 これまでに4回やったが、これも妊娠には至らなかった。 人工授精は5~6回が目安で、だめならステップアップといわれている。 年明けは、また体外授精に戻ることになると思う。 体外受精と仕事を両立するのは、とても大変だ。 通院がとても多いし、なんとか時間をつく

          不妊治療と来年の仕事

          自己紹介

          はじめまして。note初心者です。 よろしくお願いします。 私について30代女性です。 大学卒業後、高校教員として働いています。 同い年の夫と、結婚4年目。 2024年4月に出産予定です。

          自己紹介