マガジンのカバー画像

気付いたこととか

55
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

頭を整理するのにはやっぱり

頭を整理するのにはやっぱり

noteから遠ざかっていた。
そうしたら、自分の思考がうまく言語化できなくなった。
いつもnoteなどでその時々の思考を書いて頭の中を整理していたから、言語化できなくなったのは不思議な話ではない。

先日、大学のときの友達に1年ぶりに会った。
その友達とは毎年この時期に会うのが恒例行事になっている。
毎年、1年分の近況報告をして、その中での気付きなんかを話したりする。
でも今年はなんだかうまく言語

もっとみる
脚を組むのをやめた話

脚を組むのをやめた話

実は、今年の夏頃から脚を組むのをやめた。

実はも何も知らないよ、って話だとは思うのだが。
でも私にとってはかなり革命的なことだった。

脚を組むのがよくないことはずっと前から知っていて、脚を組んでしまうと「あ〜よくないことしてるな」といつも少し思っていた。
でも中学生くらいからずっと癖になっていて、今更やめることができなかった。

それがなんと、夏にやめようと思ってから今までほとんど脚を組んでい

もっとみる
クリスマスはもう

クリスマスはもう

クリスマスに魅力を感じなくなってきた。

お店のBGMや装飾がクリスマス仕様になるのは見ていて楽しい。
それは変わらず。

でも大人になると、勿論サンタからのプレゼントはないし、ケーキもご馳走も自分で調達しなきゃいけない。
私は両親が用意してくれるプレゼントやご馳走が好きだからクリスマスが好きだったのかもしれない。

あと、元パティシエの知り合いから、クリスマスシーズンのケーキは美味しくない(忙し

もっとみる
今年の買い物振り返り

今年の買い物振り返り

2022年買ってよかったもの、という記事を書きたい。
書きたいけど、書けない。
たぶん、物を買いすぎている。
自分比で、例年より物を買ったような気がする。

とはいえ楽天市場の購入履歴を見るとそこまで品数は買っていなかった。
でも、楽天以外での買い物は多かった。

旅先で(それは大抵ミッフィーショップ関連)ここでしか買えないから!と買ったものが多かった気がする。
旅先の文房具店で買った文具や雑貨も

もっとみる
頑張らなくていい無理しなくていい 頭ではわかってる

頑張らなくていい無理しなくていい 頭ではわかってる

最近、わりと近所に障害者向けの福祉施設があることがわかった。
いわゆる作業所みたいなところではなく、ボランティアのような感じ。
基本的に工賃制ではないみたい。

この施設を見つけたとき、少し興味を持った。
以前作業所に通っていた時は、作業内容のわりに工賃が低すぎてとてもつらくなった。
でもそもそも工賃制ではなくボランティアみたいな感じだったら、自分の頑張りが反映されない不満とかはないだろう。
同じ

もっとみる