見出し画像

神奈川県横浜市のソウルフード「酔来丼」

おはようございます。

昨日はちょっと涼しかったけれど、
今日は暑くなりそうだわ。

今日は、午前中に依頼されたものを片付け、
あとは自分のことに時間を使うぞ!!!

頑張ろっと。


さてさて、先日、
「酔来丼」を作りました。
「酔来丼」は横浜の老舗中華『酔来軒』名物料理で、
人気No.1のメニューらしいです。
元々は、まかない料理だったそう。

この「酔来丼」を横浜のソウルフードと
表現している方が複数いたので
ソウルフードとさせていただきました(≧∀≦)

主な材料はこんなかんじ。
自家製焼豚を使います。
(これにて焼豚終了)
焼豚は細長く切っておき、
もやしは電子レンジで加熱。
(参考レシピは茹でもやしだったけど、
もしかしたら本物は味がついてるかも??)

そして、を多めに入れたフライパンで、
を焼いていきます。

器にご飯を盛り、タレも作っておきます。
タレの画像はないけど(^◇^;))

あとはご飯の上に焼豚メンマもやし
刻みネギ目玉焼きをのせて完成!

ちょっとこのは独特な食べ方がありまして…
タレをかけたら、
こんな風に混ぜて食べるそうです。
ビビンバっぽい〜

うーん、美味しい!
こりゃいい(≧∀≦)
この組み合わせで不味いわけがない〜

目玉焼きの焼き加減もバッチリ!
これは、きっと多めで焼いた
卵黄半熟仕上げの目玉焼きがかなり重要よね。

あ〜、これは本物を食べてみたいわぁ。

また作ろっと。

【レシピ覚書】
《酔来丼》
(1人分)
● ご飯 … 160gくらい
● 焼豚(今回は自家製のもの) … 25gくらい
● 卵 … 1個
● メンマ … 20gくらい
● もやし … 30gくらい
● 刻みネギ …  好みの量
● 油 … 適宜
(タレ)
● 醤油 … 大さじ1くらい
● ごま油 … 小さじ1くらい
● 練り辛子 … 小さじ1くらい
(今回は一緒に混ぜず、様子を見ながら食べるときに足しました)


47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて3巡目。

焼豚の味も、タレの味も違うだろうから
カウントOKにしようか迷ったのですが
OKにしちゃった(*≧∀≦*)

神奈川県の郷土料理は
これにて、なんと5品目(๑>◡<๑)
もう今のところの最終目標である
3品目を達成しているので
残念ながら日本地図には変化なし。

(千葉県が3品目達成していたのに、
いつの間にか2品目の表示になっていたので修正しました。)

ちなみに、今まで作ってきた
神奈川県に関するお料理はコチラ。

神奈川県も5品目か〜
ちょっと最近、5品目に到達する県が続出してるから
日本地図の色、増やそうかしら。

今、真っ赤になりつつあるけど、
もう少し、カラフルになりそうだしさー。

時間があったら土日でやろうかな。


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,752件

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。