あーばいん

noteでは競馬を予想したりしなかったり。それ以外の活動は以下のURLからどうぞ。 h…

あーばいん

noteでは競馬を予想したりしなかったり。それ以外の活動は以下のURLからどうぞ。 http://arvined.com

記事一覧

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年宝塚記念編

春のG1最終戦、宝塚記念がやってまいりました。 今年は小頭数、牝馬の強豪所が参戦しない宝塚記念となりましたが、その分牡馬古馬はほぼ有力所が集まるレースとなりました…

あーばいんの予想反省会:2024年マーメイドS編(先週分も

いやー、逃げ切っちゃったね。 ということで、マーメイドSの振り返りです。 1着はアリスヴェリテ、向こう正面から大逃げを打ち、最後まで逃げ切っての勝利となりました、…

1

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」簡易版:2024年マーメイドS編

まだ先週の振り返りを書いてないんですが、先にマーメイドSの予想! 今の京都はびっくりするくらいの高速馬場、しかも内回りということで、新潟、あるいは小倉での実績があ…

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年エプソムC編

春のG1戦線は月末の宝塚記念を残して中休み。夏競馬っぽいレースが始まる(というか公式定義的にはもう夏競馬だったはず)皮切りとなるエプソムカップを、今回は予想していこ…

あーばいん
2週間前
1

あーばいんの予想反省会:2024年安田記念編

これが香港の実力かー! ということで、安田記念の振り返りです。 1着はロマンチックウォリアー、他の馬の猛追を振り切って見事優勝しました、おめでとうございます。2着…

あーばいん
2週間前

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」簡易版:2024年安田記念編

買うだけかって記事出すの忘れてた! 絞れてない感じではありますが、ここから絞るなら◎のソウルラッシュと香港馬2頭、ナミュールセリフォスと☆ステラヴェローチェです…

あーばいん
3週間前
1

あーばいんの予想反省会:2024年日本ダービー編

いやぁノリさんのまさかの勝利! ということで、日本ダービーの振り返りです。 1着はダノンデサイル、直線で内が開いた所をすかさず伸びて優勝となりました、おめでとうご…

あーばいん
3週間前

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年日本ダービー編

年に一度の競馬の祭典、日本ダービーがやってまいりました。 今年はどうもハイレベルになりそうだぞ、という雰囲気が漂っておりまして、実際印を絞り込むのも随分苦労しま…

あーばいん
1か月前
1

あーばいんの予想反省会:2024年オークス編

ルメール、Come back! ということで、オークスの振り返りです。 1着はチェルヴィニア、4コーナー回ってからするすると外に持ち出し、坂を登ったあたりでぐいっと伸びて優…

あーばいん
1か月前

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年オークス編

春の3歳牝馬最強決定戦、オークスの時期がやってまいりました。 全ての馬にとって初体験となる2400mという距離、何が起こってもおかしくないこのレース、有力馬がそのまま…

あーばいん
1か月前

あーばいんの予想反省会:2024年ヴィクトリアマイル編

いや、それは、聞いてない…! ということで、ヴィクトリアマイルの振り返りです。 1着はテンハッピーローズ、直線で前が開くや否や一気に突き抜けて先頭で入線し優勝とな…

あーばいん
1か月前
1

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年ヴィクトリアマイル編

珍しくフルゲート割れとなった今年のヴィクトリアマイル、春の牝馬最強馬決定戦に相応しい、と言うにはドバイ組が何頭かいないのが残念ですが、それでも好メンバーとなった…

あーばいん
1か月前
1

あーばいんの予想反省会:2024年NHKマイルC編

これは新たなライバル誕生か…!? ということで、NHKマイルカップの振り返りです。 1着はジャンタルマンタル、上手い位置取りからの直線の伸びで見事優勝となりました、…

あーばいん
1か月前

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年NHKマイルC編

ここ数年はその地位低下が囁かれているNHKマイルカップ、しかし今年は有力メンバーが揃い、3歳マイルチャンピオン決定戦に相応しいレースが期待できそうです。 例年荒れる…

あーばいん
1か月前
1

あーばいんの予想反省会:2024年天皇賞・春編

いやこのテーオーロイヤルの強さ! ということで、天皇賞・春の振り返りです。 1着はテーオーロイヤル、前目に付けて道中を進み、直線入って抜け出してからは一気に末脚を…

あーばいん
1か月前

あーばいんの一口馬主道中記:005 名前とか近況とかの巻

前回の記事からちょっと間が空きまして、今年デビュー組の仔に名前が付いたりしました。他にも色々近況が更新されておりますので、まとめてご紹介。 まずDMMバヌーシー組…

あーばいん
1か月前
あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年宝塚記念編

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年宝塚記念編

春のG1最終戦、宝塚記念がやってまいりました。
今年は小頭数、牝馬の強豪所が参戦しない宝塚記念となりましたが、その分牡馬古馬はほぼ有力所が集まるレースとなりました。梅雨入りして大雨予報となったこのレースを、今日は予想してみようと思います。

今年の宝塚記念はいつもと違う京都開催ということで、いつものセオリーは使えません。しかも雨。
どうしたもんかねぇ、と思ったんですが、ひとまずは京都での適性があり

もっとみる
あーばいんの予想反省会:2024年マーメイドS編(先週分も

あーばいんの予想反省会:2024年マーメイドS編(先週分も

いやー、逃げ切っちゃったね。

ということで、マーメイドSの振り返りです。
1着はアリスヴェリテ、向こう正面から大逃げを打ち、最後まで逃げ切っての勝利となりました、おめでとうございます。2着はエーデルブルーメ、3着はホールネスでした。
事前の予想で、アリスヴェリテが逃げるだろうなというのは予想していて、しかしベリーヴィーナスも逃げるだろうし、競り合いになって潰れるだろうな、だとすれば差し勢が勝つん

もっとみる

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」簡易版:2024年マーメイドS編

まだ先週の振り返りを書いてないんですが、先にマーメイドSの予想!
今の京都はびっくりするくらいの高速馬場、しかも内回りということで、新潟、あるいは小倉での実績がある馬をメインに選んでみました。本命はコスタボニータ。

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年エプソムC編

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年エプソムC編

春のG1戦線は月末の宝塚記念を残して中休み。夏競馬っぽいレースが始まる(というか公式定義的にはもう夏競馬だったはず)皮切りとなるエプソムカップを、今回は予想していこうと思います。

今回から、各予想印の説明の前に、概論というか大まかな予想方針というかを書いていくことにします。後から振り返るときに「どういうファクターを元に予想したか」をちゃんと書いておかないとあんま参考にならんなぁ、と思った次第。

もっとみる
あーばいんの予想反省会:2024年安田記念編

あーばいんの予想反省会:2024年安田記念編

これが香港の実力かー!

ということで、安田記念の振り返りです。
1着はロマンチックウォリアー、他の馬の猛追を振り切って見事優勝しました、おめでとうございます。2着はナミュール、3着はソウルラッシュでした。
いやーさすが香港で双璧を成した一頭、香港でのマイルの負けはあのゴールデンシックスティ相手のみということで強いだろうなとは思ってたんですが、本当に強かったですねぇ。そこに食らいついたナミュール・

もっとみる

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」簡易版:2024年安田記念編

買うだけかって記事出すの忘れてた!

絞れてない感じではありますが、ここから絞るなら◎のソウルラッシュと香港馬2頭、ナミュールセリフォスと☆ステラヴェローチェです。
いやそこまで絞れるならそれで買えって話なんですけど。

あーばいんの予想反省会:2024年日本ダービー編

いやぁノリさんのまさかの勝利!

ということで、日本ダービーの振り返りです。
1着はダノンデサイル、直線で内が開いた所をすかさず伸びて優勝となりました、おめでとうございます。2着はジャスティンミラノ、3着はシンエンペラーでした。
いやー、まさかノリさんとは。ダノンデサイルは上がりタイムの面で消してたんですが、どうしてどうして、ヨーイドンの末脚勝負で見事に力を発揮して見せましたねぇ。脱帽です。
また

もっとみる
あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年日本ダービー編

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年日本ダービー編

年に一度の競馬の祭典、日本ダービーがやってまいりました。
今年はどうもハイレベルになりそうだぞ、という雰囲気が漂っておりまして、実際印を絞り込むのも随分苦労しました。面白いレースになりそうなの必至で、悩ましくも楽しみなこのレースを、予想していこうと思います。

まずは予想印から。
◎シンエンペラー
○ジャスティンミラノ
▲レガレイラ
△アーバンシック
△ダノンエアズロック
△シュガークン
△シック

もっとみる
あーばいんの予想反省会:2024年オークス編

あーばいんの予想反省会:2024年オークス編

ルメール、Come back!

ということで、オークスの振り返りです。
1着はチェルヴィニア、4コーナー回ってからするすると外に持ち出し、坂を登ったあたりでぐいっと伸びて優勝となりました、おめでとうございます。2着はステレンボッシュ、3着はライトバックでした。
いやーチェルヴィニア、末脚も抜群でしたが進路取りも流石。桜花賞の時はここで躓いたせいで惨敗でしたが、今回はルメール騎手の手腕が光る感じで

もっとみる
あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年オークス編

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年オークス編

春の3歳牝馬最強決定戦、オークスの時期がやってまいりました。
全ての馬にとって初体験となる2400mという距離、何が起こってもおかしくないこのレース、有力馬がそのまま勝つのかはたまた伏兵か、難解ではありますが予想をしていこうと思います。

まずは予想印から。
◎タガノエルピーダ
○ステレンボッシュ
▲スウィープフィート
△ライトバック
△クイーンズウォーク
△チェルヴィニア
△サフィラ
△ランスオ

もっとみる
あーばいんの予想反省会:2024年ヴィクトリアマイル編

あーばいんの予想反省会:2024年ヴィクトリアマイル編

いや、それは、聞いてない…!

ということで、ヴィクトリアマイルの振り返りです。
1着はテンハッピーローズ、直線で前が開くや否や一気に突き抜けて先頭で入線し優勝となりました、おめでとうございます。2着はフィアスプライド、3着はマスクトディーヴァでした。
いやーこれは読めなかった。後から振り返ってみると、手がかりとして「ここまでの5レース全部上がり33秒台」というのがあったんですが、じゃあいずれも最

もっとみる
あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年ヴィクトリアマイル編

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年ヴィクトリアマイル編

珍しくフルゲート割れとなった今年のヴィクトリアマイル、春の牝馬最強馬決定戦に相応しい、と言うにはドバイ組が何頭かいないのが残念ですが、それでも好メンバーとなったこのレースを予想していこうと思います。

まずは予想印から。
◎ナミュール
○ルージュリナージュ
▲マスクトディーヴァ
△ハーパー
△ウンブライル
△ライラック
△フィアスプライド
△モリアーナ

本命はナミュールです。
昨年のマイルCSで

もっとみる
あーばいんの予想反省会:2024年NHKマイルC編

あーばいんの予想反省会:2024年NHKマイルC編

これは新たなライバル誕生か…!?

ということで、NHKマイルカップの振り返りです。
1着はジャンタルマンタル、上手い位置取りからの直線の伸びで見事優勝となりました、おめでとうございます。2着はアスコリピチェーノ、3着はロジリオンでした。
ジャンタルマンタル、流石2歳チャンピオンだなーという走りでしたね、勿論川田騎手の位置取りの上手さというのもありましたが、そこからの伸びは流石。父パレスマリス共々

もっとみる
あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年NHKマイルC編

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年NHKマイルC編

ここ数年はその地位低下が囁かれているNHKマイルカップ、しかし今年は有力メンバーが揃い、3歳マイルチャンピオン決定戦に相応しいレースが期待できそうです。
例年荒れるレースなんですが今年はどうでしょうか、メンバー揃ったし案外荒れないんじゃないか、などと考えつつ、予想をしていこうと思います。

まずは予想印から。
◎ボンドガール
○アスコリピチェーノ
▲ゴンバデカーブース
△ダノンマッキンリー
△ディ

もっとみる
あーばいんの予想反省会:2024年天皇賞・春編

あーばいんの予想反省会:2024年天皇賞・春編

いやこのテーオーロイヤルの強さ!

ということで、天皇賞・春の振り返りです。
1着はテーオーロイヤル、前目に付けて道中を進み、直線入って抜け出してからは一気に末脚を伸ばしての勝利となりました。おめでとうございます。2着はブローザホーン、3着はディープボンドでした。
いや強かったですねテーオーロイヤル。道中も良い位置にいたんですが、まさに横綱相撲という感じ。長距離界では目下この馬がナンバーワンと言っ

もっとみる
あーばいんの一口馬主道中記:005 名前とか近況とかの巻

あーばいんの一口馬主道中記:005 名前とか近況とかの巻

前回の記事からちょっと間が空きまして、今年デビュー組の仔に名前が付いたりしました。他にも色々近況が更新されておりますので、まとめてご紹介。

まずDMMバヌーシー組。
父ナダルのファイナルドリームの2022は、オブシディアーナという名前になりました。私が投票した候補もこれでした。
青鹿毛の黒い馬体によく似合う名前ですね、出資した頃は濃いめの茶色という感じだったのが、最近はメッキリ黒くなって、名前に

もっとみる