見出し画像

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年NHKマイルC編

ここ数年はその地位低下が囁かれているNHKマイルカップ、しかし今年は有力メンバーが揃い、3歳マイルチャンピオン決定戦に相応しいレースが期待できそうです。
例年荒れるレースなんですが今年はどうでしょうか、メンバー揃ったし案外荒れないんじゃないか、などと考えつつ、予想をしていこうと思います。

まずは予想印から。
◎ボンドガール
○アスコリピチェーノ
▲ゴンバデカーブース
△ダノンマッキンリー
△ディスペランツァ
△シュトラウス
△ジャンタルマンタル
△アルセナール

本命はボンドガールです。
前走ニュージーランドトロフィーは、道中やや引っかかりながらも4コーナー回ってからは武豊の指示通りすーっと抜け出し、エコロブルーム・ユキノロイヤルとの叩き合いで2着に入りました。レース経験を経て道中もスムーズに行けるようになれば、ここで勝つのも夢ではないかと思います。
対抗はアスコリピチェーノ。前走の桜花賞でも強かったですが、次走にはオークスではなくこちらを選んできました。マイル勝負となれば血統背景的にも実績的にも確かに最右翼かもしれません。
単穴はゴンバデカーブース。2歳時点では実力最上級でしたが、ホープフルSは無念の取り消し。その時から4ヶ月ちょいのブランクというのがちょっと不安ではありますが、実力を遺憾なく発揮できれば上位には入れるのではないかと思います。

連下にはダノンマッキンリー、ディスペランツァ、シュトラウス、ジャンタルマンタル、アルセナールをチョイス。
ダノンマッキンリーはファルコンS勝ち馬。上がり33.6というのは立派です、が、戦績を見るとどうも1400がギリなのでは疑惑がありまして、今回は連下に留めた次第です。
ディスペランツァはアーリントンカップの勝ち馬。タイムも見事です。今回モレイラからの変更という事がちょっと引っかかったので連下にはしましたが、馬自体の能力としては上位クラスだと思います。
シュトラウスは朝日杯の時のあのレースっぷりが良くも悪くも評判になりましたが、前走ファルコンSでは北村宏司騎手が上手いこと操縦できてるんですよね。もしかすると一発があるかも?
ジャンタルマンタルは皐月賞3着馬。2400に伸びるよりは1600に縮む方が勝機あり、ということでの参戦と推測します。実際今年の皐月賞はかなりハイレベルな戦いだったので、そこでの3着というのは実力の証ではあるんですが、そのハイレベルな戦いから中2週というのがどうか、というのはちょっと心配です。
アルセナールはクイーンS2着馬。普通に考えると選ばない馬なんですが、東スポのYoutubeチャンネルにて新馬戦での末脚がすごかった、と紹介されていて、見てみると確かにすごい。これなら一応抑えてみてもいいかなぁ、ということでの追加です。

これを踏まえての買い目はこちら。

まぁ今回も複勝です。というか当面の間は複勝傾斜配分で賭ける感じかなと。

ちなみに新潟では新潟大賞典もありまして、

推しのYoutuberが一口持ってるレーベンスティールの複勝を、応援の意味も込めて買わせて頂きました。まぁそれ抜きにしても堅いんじゃないですかねこの子は。

さらに本日早朝にはケンタッキーダービーも開催されます。

こちらは日本馬の応援馬券と、あと有力そうな馬の複勝を買ってみました。
びっくりするくらいの不良馬場だそうで、それじゃ不良馬場経験の有る馬を、と思ったら有力候補鷲掴みになってしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?